今日の授業風景
2月15日(金)の3時間目、3年1組の国語学習の様子です。
「ことわざについて調べよう」の単元で、「友だちが書いた「ことわざカード」を集め、今まで以上にことわざについて知ることができる」がめあてでした。 まずは、一人一人の学習活動で「ことわざカード」づくりに取り組み、その後、3人から5人のグループになって紹介し合っていました。その中で、自分も調べてみたいことわざがあれば、新たなカードづくりに取り掛かっていました。 今日の給食「のっぺい汁」は、茨城県・栃木県などで、神社のお祭の時のおもてなし料理として各家庭で作られていた郷土料理です。 今日の給食の「のっぺい汁」は、昆布・削り節で出汁を取り、鶏肉・豆腐・里芋・大根・にんじん・青ねぎの具をたっぷりと入れ、かたくり粉でとろみをつけています。 血や骨のもとになり体をつくる赤色の栄養素、エネルギーのもとになる黄色の栄養素、体の調子を整える緑色の栄養素が揃っていて、ボリュームもあります。 今日の欠席状況
2月15日(金)の欠席状況です。インフルエンザ等、感染症が収束するまでの間、欠席状況をお知らせいたします。なお、家事都合による欠席は除いています。
インフルエンザの出席停止期間は、発症後5日を過ぎるまで、または、解熱後2日を過ぎるまでとなっています。なお、発症日、解熱日は0日目と数えます。 インフルエンザには、引き続き警戒が必要です。症状がみられる場合は、すぐさま受診をお願いします。ご家族で、罹患者がいらっしゃる場合は、児童にマスクを着用させての登校をお願いします。 ( )内の数字は欠席者の内、インフルエンザを理由とする出席停止です。 1年1組 0人(0) 1年2組 0人(0) 2年1組 1人(0) 2年2組 0人(0) 3年1組 1人(0) 3年2組 0人(0) 4年1組 0人(0) 4年2組 0人(0) 5年1組 0人(0) 5年2組 0人(0) 6年1組 0人(0) 6年2組 0人(0) 6年3組 1人(0) おおさか子どもEKIDEN大会に向けておおさか子どもEKIDEN大会に向けて
2月16日(土)に実施される「第10回おおさか子どもEKIDEN大会」に向けての練習風景です。今年度は、2チーム出場することになり、マネージャーの子どもたちのサポートも素晴らしく、期待に膨らんでいます。
会場は、ヤンマースタジアム長居及びその周辺道路を走ります。 EKIDENの前に組まれているチャレンジランの第1レースが12:00にスタートし、EKIDENは、13:00にスタートします。 これまで放課後を使って練習してきた自分なりの成果が発揮できるよう精一杯応援したいと思っています。 今日の授業風景
2月14日(木)の5時間目、2年1組の体育科の授業風景です。今、2年生で取り組んでいる走の運動遊びの授業です。子どもたちにとって、3つのリレーランドはお気に入りのようで、より安全に、より楽しく、かけっこ・リレーができるよう、少しずつアレンジを加えていきたいと考えています。
1組でも、誰と競争をするのか、走る順番を決めるのに時間がかかっていました。でも、誰と走ることになっても最後まで力いっぱい走るところが低学年の子どもたちの良さです。とても肌寒い一日でしたが、活気ある授業を展開していました。 今日の給食たこやきは、だし汁でといた小麦粉の生地を、専用の鉄板に流し込み、小さく切った、たこ、粉かつお、紅しょうが、青ねぎなどを入れて丸く焼き上げます。 大阪の人は、「お好み焼き」や「たこ焼き」などの小麦粉の料理が大好きです。お店もたくさんあり家庭でもよく食べられています。そのため大阪は粉物文化の街と言われます。今日の給食は、油で揚げたたこやきです。 今日の欠席状況
2月14日(木)の欠席状況です。インフルエンザ等、感染症が収束するまでの間、欠席状況をお知らせいたします。なお、家事都合による欠席は除いています。
インフルエンザの出席停止期間は、発症後5日を過ぎるまで、または、解熱後2日を過ぎるまでとなっています。なお、発症日、解熱日は0日目と数えます。 インフルエンザには、引き続き警戒が必要です。症状がみられる場合は、すぐさま受診をお願いします。ご家族で罹患者がいらっしゃる場合は、児童にマスクを着用させての登校をお願いします。 ( )内の数字は欠席者の内、インフルエンザを理由とする出席停止です。 1年1組 0人(0) 1年2組 0人(0) 2年1組 0人(0) 2年2組 0人(0) 3年1組 2人(0) 3年2組 0人(0) 4年1組 0人(0) 4年2組 0人(0) 5年1組 0人(0) 5年2組 0人(0) 6年1組 0人(0) 6年2組 0人(0) 6年3組 0人(0) 今日の授業風景
2月13日(水)の5時間目、2年2組の体育科の授業風景です。
今、2年生では、走の運動遊びに取り組んでいて、3つのリレーランドをつくり、かけっこを楽しんだり、バトンパスを取り入れた回旋リレーを楽しんだりできるような学習計画を立て、授業づくりを進めています。 そもそもかけっこが大好きな子も多く、3つのコースが設定されていることで、より興味関心が高まっているようです。リレーに勝つための作戦が活かせる仕掛けも用意されており、どのように授業が深化していくのかとても楽しみにしています。 今日は、3つのコースで、お友だちと競争し合っていました。 誰と競争するのか、走る順番がなかなか決まらず、子どもたちの本気を感じました。 今日の授業風景
2月13日(水)の授業風景です。
1時間目は、少人数教室を訪問しました。5年生の算数「立体」の授業で、「わかりません」が素直に言える雰囲気の中、どの子もよく集中し、各立体の特徴を自力で整理していました。ふり返りでは立体を一つ選び、その特徴を文章で表していました。 2時間目は、理科室を訪問しました。5年生の理科「もののとけ方」の授業で、ミョウバンの結晶づくりに挑戦していました。モールで好きな形を作って、吊り下げられるようにしておき、ミョウバン(結晶)の飾りを作ろうというものです。 西先生が、小学生の時に作った結晶が登場し、それが導入となって興味関心が一気に高まりました。 3時間目は、6年3組を訪問しました。6年生の社会科「日本とのつながりの深い国々」の授業で、自分の知っている国名を書き出し、交流する中で、外国への興味関心が高まり、その中で絞られた4つの国について、ジグソー法によるグループ学習を進めました。 今日の給食今日のかつおあえは、チンゲン菜とキャベツを使って、さとう・みりん・うす口しょうゆで味つけをして仕上げに粉かつおであえています。 かつお節は、独特のうま味があり、汁物などのだしをとる時によく使われますが、粉かつおにして、野菜とあえてもおいしく食べられます。チンゲンサイは、ビタミンA、ビタミンCが豊富でカルシウムやカリウム、鉄分などのミネラルや食物繊維も多く含まれる緑黄色野菜です。クセやアクが少ないので、おひたしや炒め物・煮物やスープなど幅広い料理に使われています。 キャベツには、ビタミンCがみかんと同じ位含まれていて、ビタミンAも、緑色した外側の葉にたくさんあります。 今日の欠席状況
2月13日(水)の欠席状況です。インフルエンザ等、感染症が収束するまでの間、欠席状況をお知らせいたします。なお、家事都合による欠席は除いています。
インフルエンザの出席停止期間は、発症後5日を過ぎるまで、または、解熱後2日を過ぎるまでとなっています。なお、発症日、解熱日は0日目と数えます。 インフルエンザには、引き続き警戒が必要です。症状がみられる場合は、すぐさま受診をお願いします。ご家族で罹患者がいらっしゃる場合は、児童にマスクを着用させての登校をお願いします。 ( )内の数字は欠席者の内、インフルエンザを理由とする出席停止です。 1年1組 0人(0) 1年2組 0人(0) 2年1組 1人(0) 2年2組 0人(0) 3年1組 0人(0) 3年2組 0人(0) 4年1組 0人(0) 4年2組 0人(0) 5年1組 0人(0) 5年2組 0人(0) 6年1組 0人(0) 6年2組 0人(0) 6年3組 0人(0) 今日の給食フルーツカクテルのカクテルというのは、お酒という意味といろいろなものを混ぜ合わせたものという意味があります。フルーツカクテルは、いろいろなゼリーやくだものが入ったデザートです。今日の給食のフルーツカクテルは、もも缶、パイン缶とレモンゼリー、みかんゼリーを入れて作っています。 レモンやみかんには、ビタミンCが含まれています。疲れをとったり、風邪を予防したり、肌をきれいにしたりするのに効果があります。レモンゼリーには、はちみつも入っているので、甘酸っぱくて食べやすいです。 今日の欠席状況
2月12日(火)の欠席状況です。インフルエンザ等、感染症が収束するまでの間、欠席状況をお知らせいたします。なお、家事都合による欠席は除いています。
インフルエンザの出席停止期間は、発症後5日を過ぎるまで、または、解熱後2日を過ぎるまでとなっています。なお、発症日、解熱日は0日目と数えます。 インフルエンザには、引き続き要警戒です。症状がみられる場合は、すぐさま受診をお願いします。ご家族で罹患者がいらっしゃる場合は、児童にマスクを着用させての登校をお願いします。 ( )内の数字は欠席者の内、インフルエンザを理由とする出席停止です。 1年1組 0人(0) 1年2組 1人(0) 2年1組 2人(0) 2年2組 0人(0) 3年1組 1人(0) 3年2組 0人(0) 4年1組 0人(0) 4年2組 0人(0) 5年1組 2人(0) 5年2組 1人(0) 6年1組 0人(0) 6年2組 1人(0) 6年3組 1人(0) マラソン大会6年生
本日、2月8日(金)にマラソン大会を実施しました。春到来を感じさせるような昨日の温かさとは一転し、肌寒い一日となりましたが、寒さに負けず、子どもたちは、自分の持てる力を十分に発揮しました。
小規模の学校で、校外である大東中央公園で実施するには現状の教員数では対応できないため、住北サポート隊の方々のご支援で成り立っております。今回も、走路の要所やゴール付近にお立ちいただき、子どもたちが安心して走りきることができました。 また、後片づけにも精力的にお手伝いいただき予定より早く学校に戻ることができました。大会が無事運営できたのも、住北サポート隊の方々のおかげです。本当にありがとうございました。 そして、たくさんの保護者の方々に温かく見守られ、応援していただき無事終えることができました。まだまだ運営面での課題もありますので、より安全に実施できるよう改善してまいります。 6年生、最後のマラソン大会の様子です。女子からのスタートです。 マラソン大会6年生マラソン大会2年生
2年生は、大東中央公園の外周を1・5周(約1050m)走りました。2回目のマラソン大会、コースの景色は、記憶に残っていたかな。
かけっこが苦手な子も、最後まで走りきる姿は実に美しいです。 マラソン大会2年生いよいよ次年度から中学年の仲間入り。この冬鍛えた心と体を生かしてよりお姉さん、お兄さんらしく成長していってほしいと願っています。 マラソン大会4年生
4年生は、大東中央公園の外周を2周(約1400m)走りました。
女子からのスタートです。 一人ひとり、秘めたる思いを胸に、力を出し切りました。練習を十分に積めなかった子も果敢にチャレンジし、強い心に感動しました。 マラソン大会4年生力いっぱい走る姿は、実にかっこいいです。 高学年も目の前、たくましくなってきました。 |
|