ようこそ!住道北小学校のトップページです。

社会見学6年生

 6年生が、最後の社会見学に行ってきました。
 京都方面に向かい、金閣寺、二条城、そして、東映太秦映画村が目的地です。
 あいにくの雨でしたが、臨機応変に、賢く行動する子どもたちの様子を見て、さすがだなと思いました。5分前には集合し、素早く静かに整列。集団行動としてのマナーについて、注意するところは、何一つありませんでした。
 あまりにも礼儀正しいので、バスの運転手さんからも、お褒めの言葉をいただきました。
 世界文化遺産である金閣寺と二条城の二の丸御殿と歴史を探訪し、歴史学習のまとめとしても意義ある社会見学でした。
 東映太秦映画村では、グループに分かれて、なかよくウォークラリーやスタンプラリーを楽しみ、また一つ素敵な思い出ができました。
 写真は、金閣寺での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学6年生

画像1 画像1
 写真は、二条城での様子です。大政奉還が行われた二の丸御殿は、圧巻でした。国宝にふれ、歴史を肌で感じました。
画像2 画像2

社会見学6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、東映太秦映画村での子どもたちの様子です。雨が上がってきて、楽しいアトラクションに笑顔いっぱいです。

今日の欠席状況

 2月28日(木)の欠席状況です。インフルエンザ等、感染症が収束するまでの間、欠席状況をお知らせいたします。なお、家事都合による欠席は除いています。
 インフルエンザの出席停止期間は、発症後5日を過ぎるまで、または、解熱後2日を過ぎるまでとなっています。なお、発症日、解熱日は0日目と数えます。
 新たな罹患者が出ており、インフルエンザには、まだなお警戒が必要です。症状がみられる場合は、すぐさま受診をお願いします。また、ご家族で罹患者がいらっしゃる場合は、児童にマスクを着用させての登校をお願いします。
 (  )内の数字は欠席者の内、インフルエンザを理由とする出席停止です。
 1年1組  2人(1)  1年2組  0人(0)
 2年1組  0人(0)  2年2組  0人(0)
 3年1組  1人(0)  3年2組  1人(0)
 4年1組  1人(0)  4年2組  2人(1)
 5年1組  1人(0)  5年2組  0人(0)
 6年1組  0人(0)  6年2組  0人(0)
 6年3組  0人(0)

校内研究会

 2月27日(水)の6時間目、体育科の校内研究会を開きました。授業を公開したのは、2年2組です。
 楽しくて、わくわくするようなリレーランドが3つも設営されており、オリエンテーションの段階から、楽しそうに取り組んできました。
 走る順番や走る距離、障害物の置き方やバトンパスの仕方を工夫するという学習課題に対して、2年生なりによく考え、工夫し合ってきました。
 今日は、「3つのランドでなかよく、工夫し合ってリレーを楽しむことができる」をめあてに、これまで学習してきたことを各コースで活かし、仲よくリレーを楽しんでいました。
 たくさんの先生方に参観していただき、張り切る子どもたちが、とてもかわいかったです。どの子も本当によくがんばりました。
 写真は、サークルランド、ぐるぐるランド、ぴょんぴょんランドでのリレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、ウォーミングアップを兼ねた「ネコとネズミ」というゲーム性のある運動遊びと全体でよかったところを共有している場面、グループで工夫し合っているなかよしタイムの場面です。
 体育科でも、心と頭を使い、対話的な学びを大切にしています。リレーで速く走るために、何をどのように工夫したらよいのか、2年生なりに、一生懸命考えていました。賢い子どもたちです。

今日の欠席状況

 2月27日(水)の欠席状況です。インフルエンザ等、感染症が収束するまでの間、欠席状況をお知らせいたします。なお、家事都合による欠席は除いています。
 インフルエンザの出席停止期間は、発症後5日を過ぎるまで、または、解熱後2日を過ぎるまでとなっています。なお、発症日、解熱日は0日目と数えます。
 新たな罹患者が出ており、インフルエンザには、まだなお警戒が必要です。症状がみられる場合は、すぐさま受診をお願いします。
 また、ご家族で罹患者がいらっしゃる場合は、児童にマスクを着用させての登校をお願いします。
 (  )内の数字は欠席者の内、インフルエンザを理由とする出席停止です。
 1年1組  1人(1)  1年2組  1人(0)
 2年1組  1人(0)  2年2組  0人(0)
 3年1組  0人(0)  3年2組  1人(0)
 4年1組  1人(0)  4年2組  3人(1)
 5年1組  0人(0)  5年2組  0人(0)
 6年1組  0人(0)  6年2組  0人(0)
 6年3組  0人(0)

今日の給食

画像1 画像1
 2月26日(火)の給食献立は、黒糖パン、えびと野菜のスープ煮、切り干し大根サラダ、ノンエッグマヨ、牛乳でした。
 えびは、お正月や結婚式などのお祝いの料理には欠かせない食べ物です。ヒゲが長くて、こしを曲げて泳ぐので、長生きを願う食べ物として使われるようになりました。
 えびには、骨や歯を丈夫にするカルシウムがいっぱい含まれています。今日の「えびと野菜のスープ煮」は、えびの他にベーコン、キャベツ、にんじん、コーンが入った塩味のスープです。
 キャベツには、ビタミンCがみかんと同じ位含まれていて、疲れをとったり、風邪を予防したり、肌をきれいにしたりするのに効果があります。

今日の欠席状況

 2月26日(火)の欠席状況です。インフルエンザ等、感染症が収束するまでの間、欠席状況をお知らせいたします。なお、家事都合による欠席は除いています。
 インフルエンザの出席停止期間は、発症後5日を過ぎるまで、または、解熱後2日を過ぎるまでとなっています。なお、発症日、解熱日は0日目と数えます。
新たな罹患者が出ており、インフルエンザには、まだなお警戒が必要です。症状がみられる場合は、すぐさま受診をお願いします。ご家族で罹患者がいらっしゃる場合は、児童にマスクを着用させての登校をお願いします。
 (  )内の数字は欠席者の内、インフルエンザを理由とする出席停止です。
 1年1組  2人(1)  1年2組  2人(0)
 2年1組  1人(0)  2年2組  0人(0)
 3年1組  0人(0)  3年2組  1人(0)
 4年1組  0人(0)  4年2組  4人(1)
 5年1組  0人(0)  5年2組  1人(0)
 6年1組  0人(0)  6年2組  0人(0)
 6年3組  0人(0)

児童集会

 本日、児童集会を開きました。午前8時30分のチャイムが鳴り終わるまでに、全学年が集合し、整列を終えていました。
 校長先生のお話を聴く子どもたちは、とても姿勢がよく、うなずいて聴いている子もたくさんいました。校長先生による二人の靴屋さんのお話を例に、幸せになるためのものの見方、その受け止め方について、みんなで考えました。そして、改めて、今のクラスで楽しかったことや友達のよいところや頑張っていたこと、先生に教えてもらったことや褒めてもらったことなど、この一年をふり返ってのよかった集めをして幸せな締めくくり方をしましょうとお話されました。
 その後、児童会よりユニセフ募金についてのお知らせがあり、そして、給食委員会による給食感謝集会が開かれました。給食を食べる時の約束事やマナー、給食当番として作法など、○×クイズを盛り込んだ劇を披露し給食で指導されていることのまとめをしました。
 最後は、生活指導担当の先生より、放課後の過ごし方や3月の生活目標についてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食感謝集会には、給食調理員さんがわざわざ体育館まで来てくださいました。
 早朝、6時45分から、給食物資の検品作業等のお仕事が始まり、調理が終わるのは12時ごろという毎日のお仕事。
 自然と感謝の気持ちが、わき起こってきます。
 子どもたちが大好きな「揚げパン」の作り方も教えていただき、均等に砂糖をまぶすことの大変さがわかりました。
 給食調理員さんへの感謝のお手紙は、後日、改めて放送で流すことになっています。
 写真は、給食調理員さんへのインタビューと生活指導担当の先生によるお話の場面です。

そろばん教室3年生

 2月25日(月)の2・3時間目、3年生にそろばん教室を開きました。明日も講師の先生にお越しいただき、各クラスとも、2時間ずつ授業を受けます。
 今日は、そろばんの基本について学びました。親指と人差し指を使っての珠の動かし方に約束事があることを知り、実際にいくつかの数を入れ、正しい指使いに慣れました。
 そろばんを習っている子もいて、少し戸惑っているお友だちがいれば、仲良く教え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 2月25日(月)の給食献立は、ごはん、すきやき煮、船場汁、ふりかけ、牛乳でした。
 船場汁は大阪の問屋街である船場の商人の家で生まれた料理です。塩サバ、アジ、サケなどの魚と大根などの野菜類を煮込んで作る具たくさんで栄養たっぷりなすまし汁です。
 魚は、身だけでなく頭や中骨などのアラまで残らず使い、旨みを引き出すので、無駄がなく、とても経済的な料理です。代表的な材料は、塩サバと大根です。簡単に作れ、しかも安くておいしいので、商人が忙しく働く問屋街でよく食べられていました。給食の「船場汁」も、サバと大根で作っています。サバは塩サバではなく角きりのさばの切り身を使い、臭い消しに土しょうがのしぼり汁と青ねぎを入れています。

今日の欠席状況

 今日の欠席状況
 2月25日(月)の欠席状況です。インフルエンザ等、感染症が収束するまでの間、欠席状況をお知らせいたします。なお、家事都合による欠席は除いています。
 インフルエンザの出席停止期間は、発症後5日を過ぎるまで、または、解熱後2日を過ぎるまでとなっています。なお、発症日、解熱日は0日目と数えます。
インフルエンザには、まだなお警戒が必要です。症状がみられる場合は、すぐさま受診をお願いします。ご家族で罹患者がいらっしゃる場合は、児童にマスクを着用させての登校をお願いします。
 (  )内の数字は欠席者の内、インフルエンザを理由とする出席停止です。
 1年1組  1人(0)  1年2組  2人(0)
 2年1組  1人(0)  2年2組  0人(0)
 3年1組  0人(0)  3年2組  0人(0)
 4年1組  0人(0)  4年2組  0人(0)
 5年1組  0人(0)  5年2組  0人(0)
 6年1組  0人(0)  6年2組  0人(0)
 6年3組  0人(0)

学習参観1年生

 本日、2月22日(金)の5時間目、今年度最後の学習参観・懇談会を開催しました。お忙しい中、たくさんの保護者の方々にご来校いただき、子どもたちの張り切る姿がたくさん見られました。
 本当にありがとうございました。
 昨年の4月当初に比べての成長、学習者としての個の高まりが一人一人に見られたのではないかと思います。頑張りや伸びが見られたところは、例え小さな成長であってもご家庭で大いに喜び、ほめてあげてください。
 それでは、各学年の授業の一コマを写真で紹介いたします。1年生は、国語科で説明文「どうぶつの赤ちゃん」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観2年生

画像1 画像1
 2年生は、「今までの自分をふり返ろう」をテーマとする生活科の学習です。
画像2 画像2

学習参観3年生

画像1 画像1
 3年生は、算数科で「重さ」の学習をしていました。
画像2 画像2

学習参観4年生

画像1 画像1
 4年生は、「10歳の記念日に」をテーマとする総合的な学習の時間です。
画像2 画像2

学習参観5年生

画像1 画像1
 5年生は、「句会ライブ」というテーマ設定で、国語科における俳句の学習をしていました。
画像2 画像2

学習参観6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生にとって、小学校生活最後の学習参観となりました。
 学習内容は、6年間の成長を温かく見まもり、支えて下さった保護者の皆様への感謝の気持ちを伝える場としての総合的な学習「Let's 親子感謝祭」です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/13 中学校卒業式
3/15 幼稚園卒園式
給食最終日(6年生)
3/18 卒業式

学校だより『すみきた』

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

臨時休業等の基準について