2・27 授業参観 4年生
4-2が、インフルエンザによる学級閉鎖のため、急きょ学年行事を延期し、4-1の参観だけしました。体育で『なわとび』の様子です。
2・27 授業参観 3年生
3-1は、国語。『辞書の使い方』でした。3−2は、英語。『I like 〜』の言い方の練習でした。
2・27 授業参観 2年生
2年生は、『感謝の気持ちを伝えよう』。おうちの方への手紙や、心を込めた歌声に思わずハンカチで目頭を押さえる保護者さんの姿も…。
2・27 授業参観 1年生
今年度最後の授業参観です。1年生は、生活科で取り組んだ昔遊びの成果を見てもらいました。子どもたちの一生懸命さに対する保護者の方々の拍手が温かかったです。
2月27日の欠席状況
2月27日(水)の欠席状況です。数字は、発熱などの体調不良での欠席人数です。家事都合などによる欠席は除いています。 ( )の中はインフルエンザによる欠席人数です。
1年生 0人(0) 2年生 1人(0) 3年生 0人(0) 4年生 7人(6) 5年生 2人(0) 6年生 4人(2) 4年2組 学級閉鎖について
4年2組では、本日の欠席が、在籍31名中7名で、内6名がインフルエンザの診断を受けています。この状況をふまえ、4年生2組を本日午後から3月2日(土)まで学級閉鎖とします。次の登校は3月4日(月)となります。
本日は給食後下校となります。4年2組児童は児童クラブへの登室もできません。 本日予定していました参観につきましては、昨日お知らせしました通りです。 (1)参観について 1組…通常授業で参観を行います。 2組…給食後、下校します。(参観はありません。) (2)懇談会 学年懇談会を実施します。来年度のPTA学級選出委員の選出を行いますので、2組の保護者様におかれましても極力ご参加いただきますようお願いいたします。 (3)学年行事について 日程を調整の上、後日行う予定にしています。決まり次第ご連絡いたしますので、お忙しいこととは存じますが、ご参観いただきますようお願いいたします。 閉鎖中は、人の多い場所への不要不急の外出を控えるなど、体調に留意して過ごしてください。 4年2組の授業参観について
4年2組では、本日の欠席者数が在籍31名中7名で、内3名がインフルエンザの診断を受けており、4名が発熱等体調不良での欠席となっております。明日の欠席状況を確認の上、学校医と協議し学級閉鎖をするかどうかの判断をします。
結果については、明日の朝、一斉メールやホームページでお知らせいたします。なお、学級閉鎖となった場合の参観等のスケジュールにつきましては、下記のとおりといたします。 ○4年生2組が学級閉鎖となった場合○ (1)参観について 1組…通常授業で参観を行います。 2組…給食後、下校します。(参観はありません。) (2)懇談会 学年懇談会を実施します。来年度のPTA学級選出委員の選出を行いますので、2組の保護者様におかれましても極力ご参加いただきますようお願いいたします。 (3)学年行事について 明日、2組が学級閉鎖となり、学年行事ができなかった場合は、日程を調整して後日行います。決まり次第ご連絡しますので、お忙しいこととは存じますが、ご参観いただきますようお願いいたします。 あたたかくなって…
気温が上昇してくると、校長池の鯉や金魚もエサを食べ始めます。また、この池の周りに子どもたちの姿が見られるようになります。
2月26日の欠席状況
2月26日(火)の欠席状況です。数字は、発熱などの体調不良での欠席人数です。家事都合などによる欠席は除いています。 ( )の中はインフルエンザによる欠席人数です。
1年生 0人(0) 2年生 0人(0) 3年生 0人(0) 4年生 8人(0) 5年生 4人(0) 6年生 3人(1) インフルエンザの診断が出ている人数は少ないですが、季節の変わり目で体調を崩している子が多くなってきました。花粉症などの影響もあると思います。引き続きの手洗いうがいなどの予防と、体調を崩した人は休養をとり大事にして下さい。 さよならプール、夏にまた!〜番外編〜
プールの工事に先立ち、先生たちでプール更衣室内のものを、別の場所に移す作業をしました。
工事が始まると、何かとご不便をおかけすると思います。ご理解の程、よろしくお願いいたします。 さよならプール、夏にまた!
3月初旬より、プールの改修工事に入ります。プール・プールサイド・日よけなどの改修と、今まで水をためる方式だったものを循環式に変える工事です。工事中は、南門付近に資材置き場ができます。警備員さんについてもらうなど、安全に留意して進めていただきます。プール周りのブロック塀もなくなります。卒業制作なども保存できませんので、写真で紹介しておきます。
6年生 北條太鼓の練習
北條太鼓の練習も、いよいよ佳境に入ってきました。今日は、NPO法人ほうじょうの中井さんと、青少年教育センターの梅本さんに指導してもらいました。体の向き、太鼓との距離、腕の回し方、思い切って勇気を出して…と、技術面と精神面から貴重なアドバイスをいただきました。本番まであと少しです。心を一つにして頑張ろう!
2月25日の欠席状況
2月25日(月)の欠席状況です。数字は、発熱などの体調不良での欠席人数です。家事都合などによる欠席は除いています。(
)の中は、インフルエンザによる欠席人数です。 1年生 0人(0) 2年生 2人(0) 3年生 1人(0) 4年生 2人(0) 5年生 3人(0) 6年生 4人(0) ふれ愛 保幼学校連携部会・交流会
各保幼園所・小中学校・高校が連携を深める交流会をしました。回を重ねてきて、今では、集まるとすぐに違う学校園所の先生同士でのおしゃべり始まります。保幼から小学校へ、小学校から中学校へ、中学校から高校への引継ぎをスムーズにし、子どもたちが安心して進学できるように、学習のことや生活指導のことなどを交流しました。ここで出た意見は、学校園所に持ち帰り、教育活動に活かしています。
見守り隊感謝集会…の前に
感謝集会の前に、見守り活動を終えて集まってこられたみなさんと、四条畷警察の生活安全課の方、大東市教育委員会生涯学習課の方にも来ていただき、懇談会を持ちました。四条畷警察からは、子どもたちを取り巻く状況、最近の大東市内での不審者事案などについての報告がありました。子どもたちの安全を守るために、貴重な情報交換の場となりました。
見守り隊感謝集会
毎年、この時期に1年間の感謝を込めて、見守り隊の方をご招待しています。雨の日も寒い日も、子どもたちのために立ってくださっています。子どもたちを見守る目の温かさには、感謝しかありません。見守り隊さんからは、「挨拶してくれる子がふえた。あともう少しまだの人が挨拶してくれたらうれしいです。」「いつもみんなから元気をもらっています。」「みんなは、宝物です。」など、お一人ずつ言葉をいただきました。子どもたちからは、心を込めた感謝状を渡しました。
いつも、見守り隊の方に見ていただくお礼のパフォーマンス、今年はダンスクラブが、練習の成果を披露しました。最後に『ありがとうの花』を合唱して、集会は終わりました。 児童会行事 2
委員会報告はまだまだ続きます。給食委員会から、1,2月の『食べようグランプリ』表彰がありました。そして、毎月の『食べようグランプリ』でずっと残菜0だった年間グランプリは、6-1でした。給食委員会も、動画で『食品ロスをなくそう』という発表をしました。これは、5年生の総合学習の学びとつなげてのことです。食品ロスをなくして、北条小も残菜『ZERO〜』をめざしましょう。
今月の生活目標は、『学校をきれいにしよう』です。4年生が、詩と掃除の仕方の見本を見せて、呼びかけました。 児童集会
2月22日の児童集会も、盛りだくさんの内容でした。校長からの話は、集会後の見守り隊感謝集会に関連して、見守り隊の方のご苦労や、子どもたちを思う気持ちについてを話しました。
その後は、各委員会の報告です。まず、児童会。先日の児童会行事の表彰がありました。それと、児童会があいさつ運動と一緒に取り組んでいる、アルミ缶回収の収益報告がありました。北条小全児童に、すてきなものが贈られるようですよ。次に、保健委員会から、ろうかなどで走らないようにと、動画を使って発表がありました。ニュースZERO仕立てで、よくわかりました。 2月22日の欠席状況
2月22日(金)の欠席状況です。数字は、発熱などの体調不良での欠席人数です。家事都合などによる欠席は除いています。 ( )の中はインフルエンザによる欠席人数です。
1年生 0人(0) 2年生 1人(0) 3年生 2人(1) 4年生 2人(0) 5年生 3人(0) 6年生 1人(0) 4年生も、Hola!Gracias!
3年生に続いて、4年生も国際理解の学習をしました。3年生と基本的には同じ内容ですが、「インカ帝国」の説明が入ったり、すこーし難しくなっていました。
|
|