6年家庭科「エプロンづくり」(7月4日)
6年生は家庭科で、エプロンづくりをしています。教室で作業する人、多目的室でミシン縫いする人、分かれての学習です。ミシン支援でお手伝いくださっている保護者の方がありがたいっ!!ミシンの台数が6台しかない上に、結構からまったりして、1人ひとりの使用時間がかかり、なかなか作業が進みません。子どもたちは、教え合ったり、布を張ったり協力する姿がありました。それぞれ自分で選んだ絵柄、少しづつ出来上がるのが楽しみですね♪
朝の登校(7月4日)
朝の登校時におまわりさんが2人見守りに来てくださいました。時々来てくださるので、子どもたちも随分慣れて、たくさんの子どもたちが「おはようございます。」と元気に挨拶をしていました。
警察の方が立っているだけで、交通事故も不審者も大きな抑止力になるなぁ、と実感しました。ありがたい登校見守りです! 四中生徒会 朝のあいさつ運動(7月3日)
朝早くから四中生徒会の先生と生徒のみなさんが、四条小に朝のあいさつ運動で来てくれました。東門と北門に分かれて登校してくる児童たちに「おはようございます」。元気に「おはようございます」を返す子、何も言わずにじっと見つめながらどんどん近づいて行く子、あいさつを返すことが出来ずに通ってしまう子、それぞれでした。中学生はみんな四条小の卒業生、「おはようございます」の笑顔には、後輩のみんなへの温かい気持ちや応援を感じました♪
5日(木)には、6年生が四中に行き、授業を受けたり、中学校の給食を試食したり、中学校体験をする予定です。 今日のクラブ活動 その2(7月2日)
次に運動場へ出ました。灼熱のグラウンドです。
手前ではタグラグビー部がパスの仕方を聞いていました。確か前にパスしてはいけなかったスポーツですね。 向こう側では、ボールを追って走るサッカー少年たち。ワールドカップも丁度今日深夜、強豪ベルギーを相手に日本が試合をしますね。 今日のクラブ活動(7月2日)
今日は今年2回目のクラブ活動です。前回は立ち上げの1回目でしたが、今日はフルに時間枠を使って活動できる日です。行けたのは限られた数ですが、・・・まず、理科室に籠りがちな科学部が外で活動・・・手づくりシャボン液によるシャボン玉つくりに興じていました。
次に体育館を覗くと、バドミントン部が華麗にペアで打ち合いです。 向こうの半分を使ってバスケットボール部が試合をしてゴールからゴールへと走って行き・・・・美しくシュートがきまってパチリ。 児童集会(7月2日)
今朝は7月の児童集会でした。児童会の進行で、「校長先生の話」では、登下校中に揺れたら・・・、の話と表彰をしました。次に委員会からの発表、「栽培委員会」からは花に関わるいくつかの○×クイズ、写真は「この花はプチトマトの花です、○か×か。」の質問です。
また、「飼育委員会」からは本校にウサギがいることから、ウサギの○×クイズ、写真は「飼育委員の仕事にウサギが掘った穴を埋めるというのがあります、○か×か」の正解をウサギさん役の児童が2名、舞台の上で穴を掘ってみせているところです。正解は○。 ちなみに栽培委員会のクイズも正解は○でした。みんな楽しく学ぶことが出来ました。 最後は5年生のリコーダー演奏で退場、きれいに揃った笛の音色でした。ありがとう♪ 浄水場2今日の遠足はこれで終わり、学校に戻ります。施設の方々、丁寧なお話と対応、本当にありがとうございました。お家の方、お土産の水とお話を楽しみにしていてください。 庭窪浄水場にも行きました
午後は守口市の庭窪浄水場で実験と見学をしながら大阪の水について学習しました。
見学の最後に、できたてのお水を飲むことができました。『大阪の水、めっちゃおいしいやん!』と、 言わされたかのような感動の声が‼ 清掃施設では、「もったいない」という言葉を学びました。しおりはメモでびっしりでした。「もったいない」という言葉で地球を守ることができる事も知りました。 この後、この研修室でお弁当をいただきます!(どうやら守口方面は雨のようなので) 4年生 遠足 東大阪都市清掃施設に来ました。これから「ごみのゆくえ」について学習します。 自分の家から出たごみを見つけるかも?くらい近い所にあります。 みんな、真剣です。 今日の校内風景6年(6月28日)
やっと6年へ来ました。1時間目の授業、片方は算数の「図形」を学び合いで班で自分たちで進めていました。もう1つのクラスは社会、「飛鳥時代」のまとめです。15日に奈良の町を歩いて学習しました。6年生は、学び方も最高学年、しっかり自分のやっている事を理解してやっていて、実に頼もしさが伝わって来ます!
今日の校内風景5年その2(6月28日)
この教室は、めだかがたくさん元気に泳いでいました。1時間目の授業は算数、少人数授業で、「整数÷少数」の文章題を解いています。真剣に考えています。そしてもう半分は少人数教室で頑張っていました♪
今日の校内風景5年その1(6月28日)
漢字のプリントをやっているクラスがありました。よく書けてます!
もう1つのクラスはノリス先生と英語の単語発音練習・・・soccor, table tennis,surfing・・なんとみんな なかなかの発音です♪ 今日の校内風景4年 その2(6月28日)
教室では、「そうじの話」でした。「いつもきれいにする人やそうじをきちんとする人は運気が上がる」という相乗効果も交えて、目的達成のためにどうする、という具体の行動をみんなで考えていました。「そうじ」が汚い所を清める行為であることを考えると、清める行為で「徳を積む」ので、運気が上がるのもうなづけますね、是非お家のそうじもいっぱいしてもらいましょう、子どもの運気が上がります♪
今日の校内風景4年(6月28日)
1時間目の授業、音楽でした🎶短く区切ったフレーズのグループでの演奏を聴き合います🎶今日の内容・めあてを表示してあり、見通しとゴールを持つことが出来ます🎶
朝の校内風景3年(6月28日)
3年生、片方は「湖」「仕」の漢字から漢字ドリルを真剣集中!一生懸命の熱を感じました。もう1つのクラスは朝の会、そして「朝のショートスピーチ」をしていました。みんなの前で話す活動は、実は後々活きます。スピーチ先進国であるアメリカでは小さい頃からスピーチの活動を教育の場でも大切にしています。四条小でも「私メッセージ」で人に伝える、ということを大切にしています。
朝の校内風景2年(6月28日)
朝、1時間目が始まる前、みっちり国語の漢字を学んでいます。「園」「間」「夏」「図」となかなか難しい感じも出て来ています。漢字は練習あるのみ、正しく覚えて何度も何度も、そして何度も練習!!気合だーー!
今日の校内風景1年(6月28日)
1時間目が始まりました。そっと入ると国語です。私も覚えている「おむすびころりん すっとんとん」お話の展開も面白い。言葉のリズムも楽しんでね♪
朝の校内風景1年(6月28日)
あまりに静かで人がいないと思いましたが、みんないました。「こんなに静か上手だなんて、本当にスーパー1年生だね。」と言うと「しーん」と口を閉じたままうなづく子どもたち。ちょうど担任の先生もいない時でした、すごいネ♪
もう1つしーんとした教室は前に「やること」が掲示してあり、子どもたちは静かに1つ1つミッションをクリアしていました。すごいネ♪ 今日の給食(6月27日)
今日は、和食。ごはんにひじきとか大豆とか混ざっておいしいのかな、って初めての時はおそるおそる箸をつけたのを覚えてますが、これが美味しいんです!大豆がほんのり甘くやわらかで、ひじきからは味が出て、豊かな味です。あと豚汁、リッチな味噌汁と、切り干し大根のごま和え、「和の心」の献立でした。心を尽くして調理くださる調理員の方々、ごちそうさまでした♪
|
|