今日の授業風景
「絆」(Bonds)をゲームづくりにおけるコンセプトとして今、6年生が取り組んでいるバスケットボール。
11月7日(水)の6時間目に6年2組が研究授業を行うことになっており、その指導案をもとに、1組の子どもたちが授業を進めました。 一番感心したのは、「Bonds Time」と呼ぶ作戦タイムで、審判をしていた別のチームの子どもたちが、客観的に見てのアドバイスを自然にしていたことです。ゲームに勝つためにチーム力を高めつつも、勝敗を超えて協力する姿勢は、まさしく「絆」(Bonds)であると思いました。 今日の授業風景
11月1日(木)の1時間目、3年1組の体育の授業風景です。
新しい技として開脚後転と開脚前転を学びながら、最後は自分オリジナルの「お話マット」を創作することをゴールに学習してきた3年生。机上で考案した自分のお話マットを初めて練習したそうですが、お友だちにお話を読んでもらいながら、楽しく表現していました。 側転や倒立ブリッジ、ハンドスプリングなど高学年で習得する技を取り入れている児童もおり、好きになれば上達は早いと感心しました。 朝のなわとび
10月3日(水)から朝の活動の時間(午前8時30分から8時45分までの15分間)を使って取り組んできた「朝のなわとび」が今日で終了しました。
リズムなわとびに取り入れている技も上達してきており1分間なわとびの記録も回を重ねるごとに伸びていました。 1・3・6年生は、毎週水・金曜日に、2・4・5年生は、毎週火・木曜日に「朝のなわとび」を取り入れてきましたが、明日からは、計算月間として、朝の学習を少しアレンジし、計算力の向上をめざします。 反復練習が必要な計算、漢字については、年間を通じて朝の学習に取り入れており、6月、11月、2月を計算月間として基礎学力の定着を図ります。 今日の給食ポトフは、ホクホクとしたじゃがいもと弾力のあるウインナーに美味しいスープがしみこみ、大好きなメニューの一つです。 ポパイサラダは、ほうれん草をはじめ,軽く炒めた野菜がしんなりとした食感で、ごまドレッシングとともに美味しくいただきました。 大好きな揚げパンで、テンションも上がったことでしょう。 今日の授業風景
10月31日(水)の1時間目、6年3組の体育の授業風景です。
昨日に引き続き、iPadを活用しながら、チームのめあてを達成しているか、動画で確認し合っていました。こうして、チームの課題を可視化することで、めあてが明確になり、ゲームを見る視点も焦点化されます。 アナログとデジタルを効果的に活用しながら、体育科の授業づくりも、進化しています。 今日の給食あんかけ豆腐は、サイコロ状に切られた豆腐の弾力ある食感がよく、あんかけ風のスープも美味しく、体が温まりました。 ひじきの炒め煮は、ほどよい味つけで、菜めしとよく合いました。 今日の授業風景
10月30日(火)の6時間目、5年2組の体育の授業風景です。
今、5年生の寺野先生と西原先生は、一部教科を交換して授業をしており、子どもたちも新鮮な雰囲気の中、授業に集中しています。 11月7日(水)には、北河内地区小学校教育研究会体育部会の研究会が本校で開催され、5年1組が、「プレルボール」というボールゲームの授業を公開します。ネット型のボールゲームで、ボールを手で打ち、相手コートに返すというニュースポーツです。どの子も初めて経験するボールゲームで技術の差も大きくなく、とても楽しそうに取り組んでいました。 今日の授業風景
10月30日(火)の5時間目、6年3組の体育の授業風景です。
6年生が、今、取り組んでいるバスケットボールのゲームづくりにおけるコンセプトは、「絆」(Bonds)です。技術の差をチームワークで埋めながら、自分やチームの課題と向き合い、iPadで課題解決につながる動きを見つけ、チーム力の向上に努めようと頑張っています。 休憩時間も体育館を計画的に利用して、シュートやパス、ドリブルなどの基本的な技術を磨いており、どの子も前向きに授業に参加しています。 朝のなわとび
10月3日(水)から取り組んできた朝のなわとびの様子です。
今週、11月1日(木)で、いったん終了となります。 3学期には、朝のマラソンを計画しており、持久走で体力を高めたいと考えております。 リズムなわとびをした後、チャレンジコーナーとして、クラスでペアを組んで「1分間かけ足とび(前とび)」に毎回チャレンジさせてきましたが、今日の最高記録は220回を超えていました。 朝から全力で取り組む子どもたちにたくましさを感じています。 今日の給食ホワイトシチューは、子どもたちにも大人気で、クリーミーでコクのあるスープは絶品です。 色取りのかわいいキャロットパンは、ほんのり甘く、冷凍ぜりー(レモン・みかん)の入ったフルーツカクテルも付いて、子どもたちも大満足だったと思います。 日曜参観・住北祭り
保護者の皆様、そして、地域の皆様、本日の日曜参観並びに住北祭りに多数ご来校いただき、誠にありがとうございました。
好天に恵まれ、PTA役員・実行委員、各委員の皆様、PTA元役員の皆様、バスケットボール同好会の皆様、住北サポート隊の皆様のご協力のもと、住北祭りも盛大に終えることができました。 これまでのご準備も含め、本当にご苦労をおかけいたしました。心より感謝を申し上げます。ありがとうございました。 日曜参観では、1・2年生が図工と算数、3年生が理科と国語、4年生が社会や道徳と図工、5・6年生が道徳と図工の授業を公開しました。 子どもたちの学習作業を近くで見ていただいたり、少し手伝っていただいたりと、親子での学習場面がたいへん微笑ましかったです。 写真は、住北祭りの様子です。青空のもと、子どもたちの笑顔がはじけました。 日曜参観1年生
日曜参観、1年生の学習風景です。
図工「かみざらコロコロ」と算数「くり上がりのあるたし算」です。 日曜参観2年生
日曜参観、2年生の学習風景です。
図工「ゆうびん屋さんのぼうしを作ろう」と算数「かけ算−九九のきまりを見つけよう!−」です。 日曜参観3年生
日曜参観、3年生の学習風景です。
理科「じしゃくを学ぼう」と国語「すがたをかえる大豆」です。 日曜参観4年生
日曜参観、4年生の学習風景です。
社会「地域を開いた人々」と図工「ダンボールを使って」です。 日曜参観5年生
日曜参観、5年生の学習風景です。
道徳「友の肖像画」と図工「切り絵」です。 日曜参観6年生
日曜参観、6年生の学習風景です。
道徳「手品師」と図工「紙工作」です。 今日の授業風景
10月26日(金)の5時間目、6年2組の体育科の授業風景です。
体育館で、バスケットボールに取り組んでいました。 仲間とつながる「絆」をテーマに、ゲームづくりに励んでいます。 バスケットボール未経験者も、体育学習の中でバスケットボールの魅力に浸り、スポーツの楽しさを味わうことができるよう、チームづくり、ゲームづくりを工夫しています。 6年間の体育学習の集大成として、11月7日(水)に研究授業も予定されており、さらなる盛り上がりを期待しています。 今日の授業風景課題がうまく解決できているところを見つけ出すには、まだまだipadを使いこなす練習が必要ですが、すぐさま動画でチェックできるので、学習を深めるツールになること間違いなしです。 今日の給食じゃがいものスープ煮は、たっぷりのじゃがいもとウインナーが美味しいスープに浸り、ボリューム感がありました。 牛肉たっぷりの焼き肉サラダは、ごまドレッシングとよく合い、風味豊かなえびピラフにも大満足の給食でした。 |
|