ようこそ四条小学校のホームページへ!

朝の校内風景 その3(7月9日)

 朝1番から工事車両が来ました。学校の北側ブロック塀を取り壊します。しばらく工事用フェンスになり、後にフェンスになる予定です。北側の道路は狭い上に通行が多いため、大東市の中でも早期の工事着工になっています。工事用車両は注意して出入りする予定ですが、子どもたちには工事個所へ近づかないよう重々注意します。今週は期末懇談ウィークですので、保護者の皆様も来校時はお気を付けください。
画像1 画像1

朝の校内風景 その2(7月9日)

 さあ、子どもたちの登校です♪朝から猛暑を予感させるジリジリ暑さです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の校内風景 その1(7月9日)

 先週はたくさん雨が降りました。四条小学校区の多くの地区に避難勧告が出されたことを受け、大東市教育委員会とも相談の上、休校という措置を取りました。日本のいろいろな地域で死傷者や被害が出ており、失われた尊い命、悲しみの中にあるご遺族に哀悼の意を表しますと共に、お見舞いを申し上げます。
 今朝は打って変わって、朝から青空が広がり、運動場は週末の施設使用団体の方々によって整然と掃き清められ、桜並木は見守り隊の方により、毎朝こうなのですが、寺社の境内のように箒が波を描いています。私(校長)も壊さないように端をそっと通りました。
 子どもたちが登校し始める3分ほど前です。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 土曜日・日曜日と7月9日(月)についてのお知らせ

 土日につきまして、池、溝、川、があふれそうになっていたり、山肌や崖が崩れそうになっている危険性があります。そのような場所に近寄らないよう、安全に過ごすための注意を、ご家庭で十分お話ください。

 月曜日は、現段階では通常通りの登校日の予定です。月曜日から期末懇談がありますので、子どもたちは全校4時間授業、給食を食べて、午後1時30分頃下校予定です。懇談が入っている保護者の方は、時間をご確認の上、ご来校ください。以下は時間割や持ってくるもの等です。

<1年生> 国語、算数、連絡セット、筆記用具

<2年生> 時間割どおりの4時間
      木曜日の宿題を持ってくる

<3年生> 国語、算数、プールの準備
      プールカード、プールセット
       *プールカードを提出されている方は、連絡帳に体温の記
        入と押印をお願いします。お手数をおかけします。

<4年生> 国語、算数、社会
      木曜日の宿題を持ってくる

<5年生>1組 音楽、理科、算数、 社会
     2組 理科、算数、家庭科 家庭科(調理実習)
     3組 図工、図工、理科、 算数

<6年生>1組 社会、 国語、 音楽、算数 木曜日の宿題を持ってくる
     2組 家庭科、家庭科、図書、音楽 木曜日の宿題を持ってくる

 よろしくお願い致します。

 
      


緊急 四条小学校の臨時休校について(7月6日)

 ただいま大東市に土砂災害警報が発令されており、本校校区、寺川、中垣内、龍間、野崎に避難勧告が出ています。この状況を踏まえて、本日7月6日(金)は、四条小学校は臨時休校の措置を取ります。それぞれのご家庭で安全の確保をお願いいたします。なお避難される方は、四条中学校に避難所が開設されていますので、四条中学校へ避難してください。
 今後も連絡事項はホームページやメールに載せますので、ご確認ください。

6年生 アクセスプラン その5(7月5日)

 お待ちかね!!中学校の給食です。去年の6年生に大好評でした。12時45分からが給食、小学校は25分から準備なので、みんな腹ペコです。ワクワクしてお弁当のふたを開けました♪笑顔の花が咲き、会話が弾むひととき・・。時間はあっという間に過ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 アクセスプラン その4(7月5日)

 次は、なんと中学校の先生の授業を受けました。1組は「英語」、2組は「数学」、中学校からは「算数」ではなく「数学」と言います。今日の数学は、トランプも使って楽しく学びました。英語はクイズなどどんどん英語が出てくるのですが、子どもたちはちゃんと正解を頑張っていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 アクセスプラン その3(7月5日)

 休憩をはさんで、今度は中学校の教室で小学校の担任の先生による授業、中学校ですから50分、小学校より5分長い授業を体験します。学習内容は社会、いつもの内容です。1組は豊臣秀吉が「刀狩」や「検地」で日本を統一して行くことを学び、2組は武士の生活や文化を学びました。授業の5分の違いは、たかが5分、されど5分なかなか長いんです!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 アクセスプラン その2(7月5日)

 さあ、次はお楽しみ・・中学生の授業の様子を見学です。どの教室も真剣に集中して授業を受けている先輩たちの姿がありました。黒板に書かれている授業内容も何やら難しげです。中学1年生は1歳違いですが、制服着て難しい内容に取り組んでいる様子には、中学生の貫録を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 アクセスプラン(7月5日)

 遠くにいる台風が大東市にまで大雨を降らせています。今日は「アクセスプラン」と言う、四小6年が四条中学校へ行って、2・3・4限+給食まで中学校で食べて戻って来る、というとってもドキドキお楽しみの日です。小雨くらいの中をいざ四中へ!まず体育館で四条中学校の校長先生から運動会で組体を始め、騎馬戦もリレーもすばらしい活躍ぶりだった、というお褒めの言葉をいただきました。エッヘン♪そしてクラブ紹介を四中生手づくりビデオで見せてもらいました。保護者の方も数名見学に来てくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年家庭科「エプロンづくり」(7月4日)

 6年生は家庭科で、エプロンづくりをしています。教室で作業する人、多目的室でミシン縫いする人、分かれての学習です。ミシン支援でお手伝いくださっている保護者の方がありがたいっ!!ミシンの台数が6台しかない上に、結構からまったりして、1人ひとりの使用時間がかかり、なかなか作業が進みません。子どもたちは、教え合ったり、布を張ったり協力する姿がありました。それぞれ自分で選んだ絵柄、少しづつ出来上がるのが楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校(7月4日)

朝の登校時におまわりさんが2人見守りに来てくださいました。時々来てくださるので、子どもたちも随分慣れて、たくさんの子どもたちが「おはようございます。」と元気に挨拶をしていました。
警察の方が立っているだけで、交通事故も不審者も大きな抑止力になるなぁ、と実感しました。ありがたい登校見守りです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四中生徒会 朝のあいさつ運動(7月3日)

 朝早くから四中生徒会の先生と生徒のみなさんが、四条小に朝のあいさつ運動で来てくれました。東門と北門に分かれて登校してくる児童たちに「おはようございます」。元気に「おはようございます」を返す子、何も言わずにじっと見つめながらどんどん近づいて行く子、あいさつを返すことが出来ずに通ってしまう子、それぞれでした。中学生はみんな四条小の卒業生、「おはようございます」の笑顔には、後輩のみんなへの温かい気持ちや応援を感じました♪
 5日(木)には、6年生が四中に行き、授業を受けたり、中学校の給食を試食したり、中学校体験をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のクラブ活動 その2(7月2日)

 次に運動場へ出ました。灼熱のグラウンドです。
 手前ではタグラグビー部がパスの仕方を聞いていました。確か前にパスしてはいけなかったスポーツですね。
 向こう側では、ボールを追って走るサッカー少年たち。ワールドカップも丁度今日深夜、強豪ベルギーを相手に日本が試合をしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のクラブ活動(7月2日)

 今日は今年2回目のクラブ活動です。前回は立ち上げの1回目でしたが、今日はフルに時間枠を使って活動できる日です。行けたのは限られた数ですが、・・・まず、理科室に籠りがちな科学部が外で活動・・・手づくりシャボン液によるシャボン玉つくりに興じていました。
 次に体育館を覗くと、バドミントン部が華麗にペアで打ち合いです。
 向こうの半分を使ってバスケットボール部が試合をしてゴールからゴールへと走って行き・・・・美しくシュートがきまってパチリ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(7月2日)

 今朝は7月の児童集会でした。児童会の進行で、「校長先生の話」では、登下校中に揺れたら・・・、の話と表彰をしました。次に委員会からの発表、「栽培委員会」からは花に関わるいくつかの○×クイズ、写真は「この花はプチトマトの花です、○か×か。」の質問です。
 また、「飼育委員会」からは本校にウサギがいることから、ウサギの○×クイズ、写真は「飼育委員の仕事にウサギが掘った穴を埋めるというのがあります、○か×か」の正解をウサギさん役の児童が2名、舞台の上で穴を掘ってみせているところです。正解は○。
 ちなみに栽培委員会のクイズも正解は○でした。みんな楽しく学ぶことが出来ました。
 最後は5年生のリコーダー演奏で退場、きれいに揃った笛の音色でした。ありがとう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

浄水場2

画像1 画像1 画像2 画像2
前の広場では水を使って遊びました。
今日の遠足はこれで終わり、学校に戻ります。施設の方々、丁寧なお話と対応、本当にありがとうございました。お家の方、お土産の水とお話を楽しみにしていてください。

庭窪浄水場にも行きました

午後は守口市の庭窪浄水場で実験と見学をしながら大阪の水について学習しました。
見学の最後に、できたてのお水を飲むことができました。『大阪の水、めっちゃおいしいやん!』と、
言わされたかのような感動の声が‼

画像1 画像1 画像2 画像2

清掃施設では、「もったいない」という言葉を学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清掃施設では普段あまり気にしていない事を知って、みんなびっくりしていました。
しおりはメモでびっしりでした。「もったいない」という言葉で地球を守ることができる事も知りました。
この後、この研修室でお弁当をいただきます!(どうやら守口方面は雨のようなので)

4年生 遠足 東大阪都市清掃施設に来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は東大阪の水走にある清掃施設に来ました。
これから「ごみのゆくえ」について学習します。
自分の家から出たごみを見つけるかも?くらい近い所にあります。
みんな、真剣です。
本日:count up2  | 昨日:161
今年度:21555
総数:336637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28