ようこそ、北条小学校のホームページへ!

お雑煮いただきます!

 今日の給食は、お正月の定番メニュー『お雑煮・赤飯・田作り・みかん・牛乳』です。小豆の入った赤飯や小魚が材料の田作りは、苦手だと思う子がいるかもしれません。教室をのぞいてみると…「おいしい!」の声が多かったです。味わって、しっかり食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動

 今年から、校区の福祉委員会さんが、第1水曜日に校門であいさつ運動をしてくださることになりました。初日の今朝は、寒さが厳しい中でしたが、子どもたちを迎えてくださいました。ありがとうございました!
画像1 画像1 画像2 画像2

感染症予防研修

 始業式の午後、職員による感染症予防研修をしました。冬に流行する感染症は、インフルエンザが有名ですが、もう一つ、ノロウイルスなどによる感染性の胃腸炎があります。
 本校でも2年前に流行し、学年閉鎖などの措置をとりました。ノロウイルスによる感染は嘔吐物などからですが、非常に感染力が強く、初期の対応が十分でないとすぐに広まってしまいます。全ての職員が適切に対応できるように、嘔吐処理の仕方を研修しました。
 この時期、外出後の手洗い・うがいを十分にして、体調に気を付けていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期が始まりました1

1月8日、始業式。子どもたちの元気な声が、学校に戻ってきました。
2019年のスタートです。
保護者の皆様、地域の皆様、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 始業式では、亥年とは、いのししから連想される『猪突猛進』だけでなく、自分の内面をみがいて次に備えるという意味もあるので、勉強をして知識をふやすこと、友だ
ちと仲良くして心を育てることをがんばりましょう、と伝えました。
 短い期間の中にも、5年生のスキー学校、マラソン記録会、授業参観、卒業式と、行事も多くあります。2学期の終業式で話したように、大きな行事には『勇猛邁進』で、日々の積み重ねは『凡事徹底』で臨みたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

2学期、ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、あれほど濃く立ち込めていた霧が晴れ、雲一つない青空となりました。
 子どもたちは玄関前で、友だちや先生と話をしたり、手を振りあったりして、名残惜しそうに下校していきました。
 2学期も、保護者の皆様、地域の皆様には、大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
 2019年、よいお年をお迎えください。

2学期終業式 2

 『冬休みのくらし劇場』では、どの子もしっかり声が出ていて、すごく練習したんだなというのが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式

 長い2学期の終わりにあたり、校長からは、各学年のがんばったところを『いいことボックス』から取り出して紹介しました。大きな行事には、『勇往邁進』の気持ちで、日々のことは『凡事徹底』で臨んだ2学期の振り返りです。みんな、よく頑張りました!
 明日からの冬休みのくらしの注意事項は、恒例『冬休みのくらし劇場』で紹介しました。5,6年生の有志が、20分休や昼休みに練習した劇で、休み中の注意事項について発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天空の学校

 今朝は、濃霧注意報が出るほど、濃い霧が立ち込めていました。車も自転車も徐行運転、子どもたちも気を付けて登校していました。
 学校は少し高台なので、下よりも濃い霧があり、さながら『天空の城』のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

みーんな、がんばった!大そうじ 7

 どの学年もどのクラスも、本当に一生懸命そうじをしていました。その姿に感動しました。北条っ子の素晴らしさを実感した『大そうじ』でした。
 そういえば、環境委員会が、こんなポスターを貼ってくれていました。みんなのおかげで、気持ちよく2学期を終われます。ありがとう!
画像1 画像1

みーんな、がんばった!大そうじ 6

 スポンジは大活躍、ろうかをこすっています。机の脚のほこりも、爪楊枝でほじほじして、すっきり。
画像1 画像1
画像2 画像2

みーんな、がんばった!大そうじ 5

 荷物を全部ろうかに出して。床もはいて、ふいてピカピカにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みーんな、がんばった!大そうじ 4

 みんなで協力して、重いものも運びます。床もていねいにふいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

みーんな、がんばった!大そうじ 3

 ドアも床も窓もすみずみまで!ていねいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

みーんな、がんばった!大そうじ 2

 ランドセルロッカーや棚も、ていねいにふきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

みーんな、がんばった!大そうじ 1

 20日は、給食が2学期の最終です。そのあとは、学校全体で大そうじとなります。どの学年も、子どもたちは一生懸命、細かいところまでお掃除していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区別集会

 2学期最後の地区別集会がありました。各登校班に分かれて、日常の反省や、冬休みのくらしについて話し合いました。話し合いの後は、班ごとに集団下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 学校協議会 2

 参観後に3年生と一緒に給食を食べていただきました。今日はカレー。「おいしいですね」と、評判でした。
 協議会では、校長から全国学力学習状況調査の結果と今後の取り組み、生活指導面での課題、中学校区で受けている文科省や市の事業等を説明し、ご意見をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回 学校協議会

 12月17日(月)、学校協議会を開催しました。学校協議会とは、学校の求めに応じ、保護者や地域住民等が参加して多様な観点から意見交換や提言を行うことにより、保護者や地域住民等の学校に対する理解と信頼を深めるとともに、学校運営の改善に資することを目的に設置する(学校協議会設置要項第2条)ものです。
 今年度2回目は、まず、授業参観(4時間目)をしていただきました。1年生の教室では、生活科の授業でコマ回しの練習中。ここは、委員さんたちの本領発揮です。教えていただいてありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんないきいき集会 3

 なかよし班で力を合わせて取り組むゲームもありました。
 クイズやゲームを通して、人権について考えるきっかけになれば、というのがねらいです。『男女共生』のブースで正解の解説を受けた6年生が、「絶対忘れへん!」と、つぶやいていたのが、印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんないきいき集会 2

 ポイントは18か所。なかよし班で回ります。人権に関わる様々な分野から出題され、班で協力して問題を解いていました。
例1)アメリカのコーヒーチェーン大手のスターバックスが2020年までに全世界のスターバックスで廃止しようとしているものは何でしょう。
例2)目の不自由な人が指で触っただけで読むことができる文字のことを何というでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up27  | 昨日:25
今年度:14026
総数:269405
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28