〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

11月7日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん、マーボードーフ、野菜炒め、牛乳 です。


定番のマーボードーフは子どもたちに人気があります。
給食のマーボードーフは、豚ひき肉、たまねぎ、にんじん、青ねぎ、干ししいたけが入り、具だくさんです。

子どもたちに聞いてみると、白ごはんにもよく合うのも人気の理由だそうです^^

11月6日(火)の給食

画像1 画像1
11月6日(火)の給食は、

ベビーパン、肉きざみうどん、けんちんあげ、いちごジャム、牛乳 です。

けんちんあげは給食室で手作り。
とうふ、ひじき、にんじん、ごぼう、三度豆、ちくわを混ぜて成形し、揚げたものを甘酢あんとからめて作っています。多種類の具材は味わい深く、甘酢あんともよく合っていて、給食室では「おいしい!」と自画自賛のメニューでした!

残念ながら子どもたちの中ではあまり人気はなかったようなのですが、全体的には残りは少なくよく食べていました。

↓ 揚げる前の「けんちんあげ」 今日は約1000コ成形しました!
画像2 画像2

合同あいさつ運動【泉小・住道中】・あいさつコンテスト

今朝は、住道中学校生徒会との合同のあいさつ運動です。
また、今日から3日間、あいさつコンテストも実施します。

昨日の朝礼・集会で、あいさつの優秀班に実演してもらいました。
今日は、住道中学校も交えて盛大なあいさつの声です。
近所の人は、驚かれたかも知れません。

あいさつは、みんなを元気にする第一歩です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月朝礼・集会【3】

画像1 画像1
図書委員会からは、「読書ノート」について。
課題図書4冊読むと、いいことがありますよ。

最後に、11月9日の大東市小中学生弁論大会「5年生1分間スピーチ」に出場する今井さんが、プレ発表してくれました。当日もがんばれ。
画像2 画像2

11月朝礼・集会【2】

画像1 画像1
次に、キラキラノートの優秀者の発表です。
2年生から6年生まで、感想やノートで工夫したところを発表しました。

生活指導の先生からは、記名とあいさつコンテストについて。
今回は、挨拶優秀班が実際にどんなあいさつをしているか、実演してくれました。
画像2 画像2

11月朝礼・集会【1】

11月の朝礼・集会の様子です。
今月も、校歌の代わりに学習発表会で歌う「ビリーブ」で始まりました。
学校長の話の後は、生活目標の発表です。今月は寸劇です。チャイムを守らないで遊んでいる子はいませんか。
保健委員会は睡眠について。給食委員会は好き嫌いをなくしましょう、残菜調べもありますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観・バザー

日曜参観・バザーに多数ご来校いただき、ありがとうございました。
子ども達の勉強の様子は、どうだったでしょうか。
食べ物バザー、うどんのお味はいかがだったでしょうか。

食券を購入していただいた、皆さん方。
運営にご協力いただきました、PTA役員・学年委員・ボランティアの皆さん方。
厚く、お礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年遠足【2】

お弁当の後は、自然史博物館です。
入るとすぐ、ナウマンゾウ。なかなかの迫力です。
地球の歴史に始まり、生命の進化や、生き物の暮らしについて、様々な展示がされています。

3年生は、電車のマナーや歩き方も良く、成長した姿を見せてくれた遠足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年遠足【1】

3年生の遠足は、長居植物園・自然史博物館です。
学研都市線・環状線・阪和線と乗り継ぎ、長居公園に到着です。
秋晴れの遠足日和です。向うに自然史博物館のクジラの骨格が見えてきました。ここは、午後から見学します。
クイズラリーで植物園を回ります。「歌を歌う」「じゃんけん」「バラの色の数」「クジラの体長」などなど。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観のお願い

11月4日の日曜参観・PTAバザーへの沢山のご来校をお待ちしております。
その際、保護者証の着用をよろしくお願いいたします。
また、中央玄関で集中受付をしておりますので、受付を済ませていただくようお願いします。

11月2日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん、きりたんぽ風、切干大根のごまあえ、シーチキンのそぼろ煮、牛乳です。

きりたんぽは秋田県の郷土料理です。

給食のきりたんぽは、秋田県のきりたんぽとはちがい、きりたんぽをちくわで見立てた料理です。けずりぶしでとったおいしいだしと仕上げのしょうが汁が決め手です^^

寒くなってきたのであたたかいメニューがいっそうおいしくなってきましたね^^

11月1日(木)の給食

今日の給食は、

あげパン、ポトフ、ポパイサラダ、ごまドレッシング、牛乳 です。

11月初日のメニューはあげパンです。
「今日あげパンや〜!」とよろこびの声がたくさん聞こえてきました(^^)

給食室でパンを揚げて、砂糖をまぶして作っています。
調理員さんのチームワークでおいしく作ってくださいました。

「給食で一番好き」という子も多いあげパン。
子どもたちにとって思い出の味となってもらえるのでしょうか。
「あげパンおいしかったです」の声もたくさん聞くことができました(^^)
おいしかったと言われるのは、やっぱりうれしいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習風景

4年生が、人権教室を行いました。
ゲストティーチャーは、人権擁護委員の方です。
「いじめ」をテーマにしたDVDを視聴して、「いじめる側」「いじめられる側」「観衆・傍観する側」について考えます。
改めて、「いじめはダメ・ぜったいダメ」の思いを持ち、そして、行動してください。
最後に、ワークシートに感想を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

菜めし、あんかけ豆腐、ひじきの炒め煮、牛乳 です。

あんかけ豆腐は、とうふ、豚肉、にんじん、たまねぎ、たけのこ、干ししいたけ、もやし、青ねぎと具だくさんのおかずです。かたくり粉で仕上げにとろみをつけており、あたたかく食べられ、ごはんにもよく合う味つけでした^^

そして、菜めしのような、塩あじのきいたごはんは子どもたちに人気があります^^今日もよく食べてくれていました。

朝の風景

校門でのあいさつ運動の後、運動場に出てみました。
今日は、なわとび運動の低学年の日ですので、1〜3年生は体操服に着替えています。

体育倉庫前のなわとび練習台では練習が始まっています。
板のバウンドで高くとべるので、なわが回しやすくなります。

ブランコでは、「写った?」「何に使う写真?」「ただ撮ってるだけ?」と質問ぜめ。

上段校庭では、1年生がせっせと水やりをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習風景

4年生は社会を勉強していました。
大和川の付け替えの学習です。
自分たちの地域の歴史だから、しっかり学ばないと。

5年生は、算数と理科。
算数は、単位の換算。1リットルは何ミリリットル?
この学習は、結構難しいです。

理科は「ふりこ」。おもりの重さ、紐の長さ、振幅、ふりこの運動にどう関係するのだろう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習風景

1年生が紙工作をしています。
手を入れて、口をパクパクさせる、パペット作りのようです。
紙を折り重ねてバネにしたり、クルクル巻いたり、工夫しています。

2年生は、学習発表会の練習です。
今は、合唱の練習中。
出来栄えは、当日をお楽しみに!

3年生の国語、「ちいちゃんのかげおくり」
小学校国語教材としては、一番悲しい物語かも知れません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(火)の給食

今日の給食は、

キャロットパン、ホワイトシチュー、フルーツカクテル、牛乳 です。

10月が終わろうとし、朝晩が冷えるようになってきましたね。

ホワイトシチューは、あたたかいメニューで、これからの季節にぴったりです。ホワイトルウは給食室で手作り。ルウを入れてからはしっかり煮込み、やさしい味のシチューに仕上がりました。子どもたちも大好きで、よく食べていました^^

フルーツカクテルは、黄桃とパイナップルに加えて、みかんとはちみつレモンのゼリーを一緒にあえています。10月の献立表を配った時から「フルーツカクテルがたのしみ」と心待ちにしている声を聞いていました^^おいしく食べてくれていたでしょうか^^
画像1 画像1

10月29日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は

ごはん、五目汁、まぐろの南蛮漬け、牛乳 です。

まぐろの南蛮漬けは久しぶりの登場でした。

角切りのまぐろにかたくり粉をまぶして揚げ、土しょうが、にんじん、たまねぎの入った甘酢あんにからめて作っています。

子どもたちからは、「にがて…」という子がいる一方で、「おいしかった」「魚じゃなくてお肉かと思った」という感想をいただきました^^

修学旅行22

学校に到着し、解散式を行いました。
修学旅行で感じたことを心に刻み、また、友だちとのつながりをより深めていってくれればと思います。疲れた体をしっかり休め、来週からまたがんばりましょう!
画像1 画像1
本日:count up91  | 昨日:74
今年度:41125
総数:475978
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事予定
2/25 1年幼保交流会・委員会
2/26 住中生出前授業(いじめ防止)・5年情報モラル教室
2/28 卒業を祝う会・にこにこ泉お別れ会
3/1 6年親子交流会