ようこそ、北条小学校のホームページへ!

5年生スキー学習1の写真です

画像1 画像1
写真をアップしました。少しずつしかできませんので、御容赦ください。

5年生スキー学習1

出発の様子です。保護者の皆様、送りをありがとうございました!バスの中は、ビデオを見たり寝たりしながら、静かに過ごせました!な予定通りに宿舎につき、
入所式をしました!

1月23日の欠席状況

1月23日(水)の欠席状況です。数字は、発熱などの体調不良での欠席人数です。家事都合などによる欠席は除いています。 (
)の中はインフルエンザによる欠席人数です。

1年生 0人
2年生 3人(0)
3年生 0人
4年生 3人(1)
5年生 2人(0)
6年生 2人(1)

5年生スキー学習と、集団登校について

5年生は、明日からスキー学習に行きます。集合時刻が早いので、5年生は23日・24日の集団登校に参加しません。また、25日は5年生は3時間目からの授業ですので、併せてお知りおきください。
5年生のみなさん、現地の天候は両日とも晴れの予報です。道路の状況も問題ありません。今日は早めに寝て、明日に備えてください。

1年生 凧あげ

 運動場で、1年生が凧あげをしていました。自分で作った凧のようです。どこまでも高く高くとはいきませんが、風に乗ってふわっとあがる感触、走って風を切る気持ちよさを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日の欠席状況

1月22日(火)の欠席状況です。数字は、発熱などの体調不良での欠席人数です。家事都合による欠席は除いています。( )の中は、インフルエンザによる欠席人数です。
   
 1年生  1人(0)  
 2年生  1人(1)  
 3年生  1人(0)  
 4年生  4人(1)  
 5年生  2人(1)  
 6年生  2人(1)  

1月21日の欠席状況

1月21日(月)の欠席状況です。数字は、発熱などの体調不良での欠席人数です。家事都合による欠席は除いています。( )の中は、インフルエンザによる欠席人数です。
   
 1年生  1人(0)  
 2年生  0人(0)  
 3年生  2人(0)  
 4年生  4人(1)  
 5年生  2人(1)  
 6年生  3人(1)  


PTA人権講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度のPTA人権講演会は、和歌山大学の米澤好史教授をお迎えして、「より良い親子のコミュニケーションのために〜愛着の絆を意識して〜」と、題してご講演頂きました。愛着とは、特定の人と結ぶ情緒的なこころの絆のことです。親子の、また、先生と子どもの間に良いコミュニケーションが生まれ、それが子どもの感情を豊かにし、愛着形成に繋がる。そのための具体的な方法をワークを混じえて楽しく教えていただきました。詳しい内容は、「北条小だより34」に掲載しています。このホームページからもご覧になれます。

1月18日の欠席状況

1月18日(金)の欠席状況です。数字は、発熱などの体調不良での欠席人数です。家事都合による欠席は除いています。( )の中は、インフルエンザによる欠席人数です。
   
 1年生  3人(1)  
 2年生  3人(1)  
 3年生  2人(1)  
 4年生  3人(0)  *4年1組は、学級閉鎖中です。
 5年生  5人(2)  
 6年生  0人(0)  

ひびけ、歌声!1年生

 1年1組が、2月に『北河内地区連合音楽会』に出場することになりました。曲は、『はらぺこあおむし』。今、その練習にがんばっています。何度か、他校の音楽の先生方にも来ていただいての練習をしています。たくさんの先生に関わっていただいて、どんどん歌声が、美しく、かわいくかわっていってます。
画像1 画像1
画像2 画像2

地震避難訓練 その2

 今日、1月17日に避難訓練をしたのは、1995年1月17日に起こった、阪神淡路大震災のことを語り継ぎ、その教訓を風化させないためです。これから起こるかもしれないと言われている大きな地震に備え、どこに逃げるか、どのように逃げるか、また、家族でどこに集合するかなど、考えるきっかけにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震避難訓練

 今日の訓練は、休み時間に子どもたちがバラバラで遊んでいる時間帯を設定して実施しました。実際に起こったときはそううまくは分担できませんが、訓練として、運動場で子どもたちを見る先生、教室で避難行動をとらせておさまってから外へ誘導する先生、と役割を分けて行いました。
(写真上段)運動場で、その場にしゃがむ子どもたち。
(写真中段)集まって先生の指示を聞く。
(写真下段)校舎内にいた子どもたちが、外に避難してくるところ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同あいさつ運動

 今朝は、北条中学校の生徒会が来てくれて、小学校の児童会との合同あいさつ運動でした。中学生が扮する『おはようマン』と『よふかしマン』も、子どもたちを迎えてくれました。中学生は、朝早くから小学校に来て、準備をしてくれていました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日の欠席状況

 1月17日(木)の欠席状況です。数字は、発熱などの体調不良での欠席人数です。家事都合による欠席は除いています。( )の中は、インフルエンザによる欠席人数です。
 インフルエンザの出席停止期間は、発症後5日を過ぎるまで、または、解熱後2日を過ぎるまでとなっています。なお、発症日、解熱日は0日目と数えます。症状がみられる場合は、受診をお願いいたします。
  
 1年生  2人(1)  
 2年生  3人(1)  
 3年生  2人(1)  
 4年生  1人(0)  *4年1組は、学級閉鎖中です。
 5年生  6人(1)  
 6年生  1人(0)  
 

民生委員さんによる朝のあいさつ運動

 毎月第3水曜日は、民生委員児童委員さんによる『あいさつ運動」です。寒い朝でしたが、あいさつで子どもたちを迎えてくださいました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 糸車体験

 1年生は、国語で『たぬきの糸車』を学習します。そこで、大東市の歴史民俗資料館から講師の方に来ていただいて、『糸車・わたくり機体験』をしました。
 はじめに綿の種を手でむしってみましたが、なかなかうまくいきません。でも、わたくり機を使うと、きれいに種と綿が離れて、みんなびっくり。次は、綿を糸に紡ぐ糸車の体験です。綿を持っている方の手の、引っ張り具合が重要です。みんな真剣に作業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生と大東市長の懇談会

 1月15日、東坂 浩一市長にご来校いただき、6年生児童との懇談会を実施しました。
 まず初めに市長から、中学校生活を控えた子どもたちへメッセージをいただきました。「今、将来の夢を持っている人?」との質問に、たくさんの子どもたちが手を挙げたことに感心され、夢をもつこと、努力することの大切さを教えていただきました。『遠くにあるのが夢、近づいてきたら目標』という言葉が印象的でした。「夢に向かってがんばってる人を応援できる人になってほしい。今、夢がなくても、がんばれるエネルギーがなくても、充電期間だと思い、また周りの仲間もかかわって応援してほしい。」と、話されました。質問タイムでは、6年生が取り組んできたAIの問題についても、長期的な視野でお話していただき、子どもたちも熱心に聴いていました。
 最後に、しっかり自分の方を見て話を聴いてくれている、今日のその目を忘れずに、『ありがとう』『ごめんなさい』を、素直に言える人になってください、という言葉をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 学級閉鎖について

 4年生1組で欠席が多数(インフルエンザ4名、発熱3名、体調不良1名)出たため、4年生1組を本日午後から1月18日(金)まで学級閉鎖とします。次の登校は1月21日(月)となります。
 本日は給食後下校(1時30分ごろ)となります。4年生1組児童は児童クラブへの登室もできません。閉鎖中は、人の多い場所への不要不急の外出を控えるなど、体調に留意して過ごしてください。

校内ぶらり旅 58 〜4年生の教室で〜

 4年生は今、『五色百人一首』に取り組んでいます。『五色百人一首」とは、小倉百人一首を難しさに応じて20枚ずつ5色に色分けして遊ぶものです。小・中学生を対象にして考案されたものですが、札の数が20枚と少ないため、短い時間で楽しむことが出来ます。
 学年で百人一首大会をするために練習しているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

非行防止教室(5年生)

 1月10日(木)、大阪府非行防止サポートセンターの方に来ていただき、非行防止教室を実施しました。非行とはどんなことをいうのか…。喫煙・深夜徘徊・暴力などいろいろありますが、その中でもまず、『いじめ』についてのお話がありました。人を追いつめてしまう『いじめ』は、人をたいへん傷つけてしまう。相手を思いやる心を持ってほしい、ということでした。
 また、非行件数の内もっとも多い『万引き』について、人形劇で子どもたちにわかりやすく教えてもらいました。
 万引きは、窃盗罪という犯罪になります。万引きする弱い心とと、どまれる強い心を悪魔と天使の声として表現して見せてくださいました。万引きを手伝う(見張り)ことも、万引きしたものだとわかっていてその品物をもらうことも罪になります。もしも、何か悪いことをしようと誘われても「断わる勇気」を持ちましょう、とお話してくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up62  | 昨日:80
今年度:13897
総数:269276
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28