ようこそ四条小学校のホームページへ!

放課後児童クラブ発表会

 2月3日(日)にサーティホールで放課後児童クラブの発表会がありました。初めて見てその本格的で完成度高い発表にびっくり、本当にびっくり、しました。迫力ある音楽、衣装も豪華で1人ひとりの演技もキマッてました!客席の袖の方まで使っていっぱい子どもたちが広く演技出来たのも、四条小の人数ならではのスケールだったのでしょう。子どもたち、本当に頑張りました🎶そして、演目を決めて、子どもたちを毎日指導をされた児童クラブの先生方、お疲れ様でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カローリング大会(2月3日)

 しじょっこ地域教育協議会のカローリング大会を四条小学校の体育館で行いました。地域からたくさんの参加があり、大盛況です。オープニングに四条太鼓が新曲「あかつき」を披露しました。気合いが入った力強い太鼓でした。
 カローリング大会は24チームで競い、大東市のスポーツ推進委員さん方のサポートで競技を進行しました。四条小の子どもが参加しているチームがあったり、先生チームも参加してみんな健闘しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景1年・6年(2月1日)

 5限前、6年生が体育館へ移動しています。1年生と仲良し交流です。「今日はこま回しをします。」というアナウンスの終わりかけに、なにやら唸り声が・・・アレ?何だろう?・・ワァオ、鬼が出て来ました。立ち上がって何かはっきり見ようとする1年生、鬼と気づいたその途端、うわー、キャー、すごい声で逃げ出し始めました。先生たちが紙を丸めて作ったまめを渡すとどんどん投げ始めました。逃げたり、投げたり・・・そのうちに、たくさんの1年生につかまって、逃げることが出来なくなった立ち往生の鬼もいました。短くて楽しいひととき、本当のなかよし交流は1週間後です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内掲示

 保健室のそばの廊下にも掲示があります。今は睡眠について、クイズやコラムが掲示されています。動物の睡眠時間クイズ、答は難しかったです。めくると答えがあり、2時間はキリン、20時間は・・・コアラ、でした。楽しく学べます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(2月1日)

 今日から2月ですが、初日に早速行事食です。節分にちなんで「イワシの竜田揚げ」、しっかり噛んで小骨も食べます。美味しく味付けされていました。まめもついていました。吸い物は、梅のようなかまぼことかわいいクマの顔のかまぼこが入っていました。そして人気の一品、「わかめごはん」です。ごちそうさま♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up81  | 昨日:91
今年度:9416
総数:324498
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28