ようこそ、北条小学校のホームページへ!

5年生×北条幼稚園 「給食体験」2

 配膳も5年生がします。いただきますの後は、楽しくおしゃべりしながらの給食タイムです。「食べれる?」「みかん、むける?」と、かいがいしく世話を焼いています。
 5-1では、ミカンのおかわりじゃんけんに幼稚園児が参加。「おい、勝つなよ」「みんな、グー出せよ」と、幼稚園児に勝ちを譲ろうと相談するやさしいお兄ちゃんたち。
「ジャーンケーーン、ポン!」え????「おいおい〜、勝ったらあかんやん〜」「ごめんごめん」。仕切り直しで、みかんは無事幼稚園児のものになったのでした。
 北条っ子のやさしさが光りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生×北条幼稚園 「給食体験」

 毎年、5年生と幼稚園の年長児との交流をしています。といいますのは、来年度1年生として入学したときに、6年生になって迎え、きょうだい学年として過ごすからです。
 5年生は、机イスを整える教室整備やお迎えの黒板、一人ずつへのお手紙など、事前の準備はばっちりです。そのホスピタリティたるや、さすがです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練 2

 避難完了後、大東市の消防署の方からお話をしていただきました。まず、北条小のみんなの避難の仕方が、素晴らしかったとほめてくださいました。ほとんどの子が、煙から身を守るために口や鼻をおおっていたことです。低学年から高学年まできちんとできる学校はめずらしく、一番だと言っていただけて、うれしかったです。煙は、水平で毎秒1メートル、上に上がるスピードは、毎秒5メートルだそうです。煙から身を守りながら、素早く非難することが大事です。
 お話の後は、先生たちが消火器の使い方を訓練しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練

 今日は、2時間目に火災避難訓練を行いました。想定は、家庭科室より出火です。事前に教室で指導していた「お」おさない、「は」はしらない、「し」しゃべらない、「も」もどらない、「て」ていがくねんゆうせん、の約束を守って運動場に避難しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 今朝は、民生委員児童委員のみなさんが、あいさつ運動に来てくださる日です。北門と南門に分かれて、北条っ子を迎えてくださいます。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ぶらり旅 45 北条コンシェルジュ!

 4年生は、総合学習で、北条のことをたくさんの人に知ってもらい外国の人にも説明できるようになる、いわば『北条コンシェルジュ』といわれるくらいになろう、という学習をしています。今日は、まず校内の説明を英語でしたらどうなるのか?図書室は?校長池は?パソコンの翻訳ソフトで英文にしたものの、読み方がよくわからない…。そこは、北条中の英語の先生に助けてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ぶらり旅 44 今日は『世界食糧デー』

 家庭科室では、5年生が調理実習をしていました。温野菜のサラダと、自家製のごまドレッシング。いい匂いです。5年生は今、総合学習で『食』について学習しています。今朝、「先生、今日は『世界食糧デー』やで。まとめてきた!」と、言ってきた子がいたそうで、すごいアンテナを張っているのだと感心しました。そして迎えた実習。野菜の芯も無駄にしない心意気が見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ぶらり旅 43「ちいちゃんのかげおくり」

 3年生の教室の前を通ると、子どもたちの音読の声が。あまりに上手なので、おじゃまして、ついつい長居をしてしまいました。子どもたちの読み声は、はっきり大きく、セリフのところは感情を込めて読めていました。空襲で家族と離ればなれになったちいちゃんの心情に迫る授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行日記 17

 もっと遊びたい気持ちを残して、バスは、一路大阪へ。しっかり学び、たくさん遊びました。この学年の子どもたちのやさしいところ、子どもらしくかわいいところ、あかるいところ、気づかいができるところ…いいところをたくさん見つけることができ、いい修学旅行だったと思います。これで、修学旅行日記を終わります。
 保護者の皆様、お見送り、お迎えありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記 16

 『みろくの里』は、たくさんの乗り物がある遊園地です。人気があったのは、バイキングやジャイアントハンマーなど、絶叫系。メリーゴーランドなどのほっこり系もけっこう楽しかったですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記 15

 さて、バスで最後の活動場所、『みろくの里』へ。ミールクーポンを使って、好きな食事を選んで昼食をとりました。おまけにソフトクリームがついてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記 14

 カッター体験の続き。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記 13

 カッターボートは、3艇に分かれて乗船しました。一人ひとりの息をぴったり合わせないと、なかなか前に進みません。苦戦して、何とか漕ぎ出せました。インストラクターの凛々しい掛け声に合わせて、みんなも懸命の声を出します。最後は、3艇で競争です。陸に上がってから、金・銀・銅のメダルをもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記 12

 翌朝は、これまたバイキング形式。昨夜のことを思い出して、食べすぎには注意。この後カッターボート体験で船に乗りますからね。退所式で、宿舎の人にお礼を言ってお別れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記 11

 お風呂の後は、夜の集い。そして部屋でゆっくりタイムです。これもまた、修学旅行の楽しみ。班長は班長会議で1日を振り返り、明日に備えます。初日のすべての活動を終えて、10:00就寝。おやすみなさい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅10

 夕食風景の続き。片付けも完璧です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記 9

 今夜の宿は、『ツネイシしまなみビレッジ』です。入所式をして、それぞれの部屋へ。
夕食はなんと、バイキング形式です。おいしそうなものが、食べ放題!思わずいつもより食べ過ぎてしまった子も。とにかくボリュームがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記 8

 広島市内を後にして、バスは、しまなみビレッジへ。着いたら先に、お土産タイムです。限られた金額をいかに有効利用するか?「習い事のコーチに買いたいな」「おばあちゃんにはどれがいいかな」。家族や友人のことを思い浮かべて選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

 その後、子どもたちが事前に考えてきた質問をもって、外国から広島に来ている方たちにインタビューをしました。なぜ広島に来たのか?あなたにとって平和とは?などです。英文は、北条中学校の先生に教えてもらいました。
初めはドキドキしていましたが、話しかけると、みなさんとてもフレンドリーでした。インタビューの最後に、子どもたちが作ってきた折り鶴を差し上げると、とても喜んでくださいました。中には、被爆体験をされた方のお話を聴けたグループもあり、「いい経験になった」と、言っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記 7

 合流して資料館の見学です。今、工事中なのですべてを見ることはできませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up27  | 昨日:25
今年度:14026
総数:269405
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28