入学説明会
新1年生(2019年度)の保護者の皆様、本日は、お忙しい中、また大変寒い中、入学説明会にご出席いただき誠にありがとうございました。
お子様が安心し、期待感を持って入学してこられますよう、学校としての準備を万全にしてお待ちしております。 なお、資料が多岐にわたり、説明不足の点もあろうかと存じますので、ご不明な点がございましたら、学校まで遠慮なくお問い合わせください。 それでは、各ご家庭での入学準備をよろしくお願いいたします。 朝のマラソン
毎週火・木曜日は、1・4・5年生の朝のマラソンです。
今日も、集合時刻である午前8時30分までに集合し、自主的にトラックを走っている子も増えてきました。 走った周回数をマラソンカードに記入する(色塗りする)のを楽しみにしている子もいます。 終了後の並足行進は、呼吸を整え、姿勢よく歩き、整理運動を補う意味においても有効です。ゼッケンをつけて走っている児童は、体育委員会の児童です。各学年・クラスを担当し、先導しています。 今日の給食今日の「あんかけうどん」は、体がとても温まる料理で鶏肉やかまぼこ、にんじん、はくさい、えのき、干ししいたけ、青ねぎなどたくさんの具材を入れ、味付けし、うどんを加え、片栗粉でとろみをつけて、しょうがのしぼり汁を最後に入れて、仕上げています。 今日の欠席状況
1月17日(木)の欠席状況です。インフルエンザ等感染症が収束するまでの間、欠席状況をお知らせいたします。なお、家事都合による欠席は除いています。
インフルエンザの出席停止期間は、発症後5日を過ぎるまで、または、解熱後2日を過ぎるまでとなっています。なお、発症日、解熱日は0日目と数えます。 大東市内においても、インフルエンザが猛威をふるい始めています。 本校でも発症報告があり、症状がみられる場合はすぐさま受診をお願いいたします。 ( )内の数字は欠席者の内、インフルエンザを理由とする出席停止です。 1年1組 0人(0) 1年2組 1人(0) 2年1組 1人(1) 2年2組 0人(0) 3年1組 3人(1) 3年2組 1人(0) 4年1組 0人(0) 4年2組 1人(0) 5年1組 0人(0) 5年2組 0人(0) 6年1組 0人(0) 6年2組 0人(0) 6年3組 1人(1) 住道こども園との交流会
1月16日(水)の3時間目に1年生が住道こども園の園児(5歳児)さんとの交流会を開きました。2回目となる交流会の内容は、まず、体育館ではじまりの会を持ち、ペアを確認して、あいさつを交わしました。
その後、1年生の各教室に移動し、「小学校ってね!」というテーマで、自分が選んだ学習や生活、学校行事の一場面を一枚の画用紙に絵や図で表現し、言葉で説明しました。そして、音読や漢字学習をしている様子も少し見ていただきました。 「小学校ってね!」の発表の後、質問タイムを設けると、園児さんたちの手が挙がり、張り切って答える1年生が、とても嬉しそうでした。 とても姿勢がよく、静かに落ち着いて集団行動がとれる園児さんたちの賢さに負けまいと、上級生になるための準備を整えようと頑張る1年生の素敵さも伝わってきました。 双方インフルエンザ対策として、マスクを着用しての交流となりましたが、瞳は楽しそうに輝いていました。 写真は、1組での交流風景です。 住道こども園との交流会写真は、2組での交流風景です。 今日の欠席状況
1月16日(水)の欠席状況です。インフルエンザ等感染症が収束するまでの間、欠席状況をお知らせいたします。なお、家事都合による欠席は除いています。
インフルエンザの出席停止期間は、発症後5日を過ぎるまで、または、解熱後2日を過ぎるまでとなっています。なお、発症日、解熱日は0日目と数えます。 大東市内においてもインフルエンザが猛威をふるい始めています。症状がみられる場合は、すぐさま受診をお願いいたします。 ( )内の数字は欠席者の内、インフルエンザを理由とする出席停止です。 1年1組 0人(0) 1年2組 1人(0) 2年1組 1人(0) 2年2組 0人(0) 3年1組 1人(1) 3年2組 0人(0) 4年1組 1人(0) 4年2組 2人(0) 5年1組 0人(0) 5年2組 0人(0) 6年1組 1人(1) 6年2組 0人(0) 6年3組 3人(1) 今日の給食ピラフは、炒めた米を色々な具とともに、だし汁で炊いた料理で、トルコから伝わりました。トルコでは、ピラフは一般的な料理で、入れた具の名前を前につけて呼びます。「えびピラフ」は、えびの入ったピラフなので、そう呼ばれています。 日本人は、とてもえびが大好きで毎年世界で一番たくさんのえびを食べています。長生きを願う食べ物として重宝され、お祝い時の料理には欠かせない食材です。 今日の欠席状況
1月15日(火)の欠席状況です。インフルエンザ等感染症が収束するまでの間、欠席状況をお知らせいたします。なお、家事都合による欠席は除いています。
インフルエンザの出席停止期間は、発症後5日を過ぎるまで、または、解熱後2日を過ぎるまでとなっています。なお、発症日、解熱日は0日目と数えます。インフルエンザの症状がみられる場合は、速やかに受診願います。 ( )内の数字は欠席者の内、インフルエンザを理由とする出席停止です。 1年1組 1人(0) 1年2組 2人(1) 2年1組 0人(0) 2年2組 1人(0) 3年1組 2人(1) 3年2組 0人(0) 4年1組 1人(0) 4年2組 2人(0) 5年1組 1人(0) 5年2組 1人(0) 6年1組 1人(1) 6年2組 0人(0) 6年3組 4人(1) 地震及び火災避難訓練
1月15日(火)の地震避難訓練の様子です。今回は、実施日を予告することなく、また、授業中ではなく20分休みに地震が発生し火災も引き起こしたという想定で避難訓練を行いました。
普段生活している教室以外の場所からでも、お約束である「お・は・し・も・て」、特に「走らない」「しゃべらない」ことについて、1年生も含め、よく意識できていました。 地震発生時、教室にいた人、廊下・階段にいた人、トイレにいた人、運動場にいた人、担任の先生が近くにいなくても、一人ひとり安全な行動がとれたのかどうか、もう一度丁寧に振り返りをさせたいと考えています。 地震及び火災避難訓練新しい時代の幕開け、元号が改まるこの年に、大きな災害が起こらないように願うとともに、今年は、より一層、こうした訓練を一回一回大切にし、自分の命は自分で守るという強い気持ちと日頃からの備え、そして、安全に行動するための知識や行動をしっかりと身に付けさせたいと考えています。 今日の給食いそ煮のいそは、海そうのことで、今日の献立は、ひじきの入った煮物で、いそ煮といいます。 海そうには、おなかの中をきれいにそうじしてくれる食物せんいや、骨や歯をつくり、丈夫にするカルシウム、血をつくるもととなる鉄分などのミネラルが多く含まれています。 中でも、ひじきには鉄分とカルシウムが多く含まれていて、体をつくるために必要な栄養素が多く、とても体に良い食材です。 朝のマラソン
毎週火・木曜日は、1・4・5年生の朝のマラソンの日です。
初めて参加した1年生は、内側トラックを力いっぱい走っていました。約7分間、最後まで歩かずに走り続けるためのペースは、これから徐々に覚えていくことでしょう。 教室に戻るときは、運動会の入場曲に合わせ、並足行進で、下足室まで歩いています。日頃の体育指導の延長上に運動会があるという意識で取り組んでいます。 今日の授業風景
1月10日(木)の5・6時間目、5年生の授業風景です。
体育館で、学年一斉に書き初めをしていました。 5年生の題材は「新春の光」です。先生からの指導ポイントを踏まえ、早速、本番。一人ひとり実によく集中し、力強い字が書けていました。 どの子も真剣に書道と向き合っていました。 今日の授業風景体育館に凛とした空気が流れ、参観している者の気持ちも、引き締まりました。 朝のマラソン
本日1月11日(金)から2月2月7日(木)まで継続し、そのまとめとしてのマラソン大会を2月8日(金)〔予備日:2月14日(木)〕に大東中央公園で行います。
朝のマラソンは、マラソンを通して体力をつけることと寒さに負けない丈夫な体をつくることがねらいです。毎週火・木曜日に1・4・5年生、水・金曜日に2・3・6年生が取り組みます。 時間帯については、午前8時30分に各クラス所定の場所に集合し通常のトラックとその外回りに引かれた大きなトラックのコースを、高学年と低学年に分かれて使い、約7分間走り続けます。終了は、午前8時45分で、15分間の取組みとなります。 感染症が流行する時期でもありますので、ご家庭でも丁寧な健康観察のもと、見学する場合は、連絡帳にてご連絡をお願いいたします。 今日の給食さばは、青魚の中でも「青魚の王様」といわれるくらい栄養価が高い魚です。からだを作るたんぱく質が多く、ほかにも頭の働きをよくし血をサラサラにする栄養があります。 しかし、さばは、鮮度が落ちるとアレルギーの原因になるヒスタミンが増えるので新鮮なものを早めに調理し、食べるようにしなければなりません。 今日の「さばのみそ煮」は、さばの素焼きを、におい消しのしょうが、みそ、さとう、しょうゆ、酒、みりんなどの調味料でよく煮込み、別に作っておいた味噌だれをかけてあります。 甘辛い味噌だれが、ごはんのおかずにぴったりです。 今日の欠席状況
1月11日(金)の欠席状況です。インフルエンザ等感染症が収束するまでの間、欠席状況をお知らせいたします。なお、家事都合による欠席は除いています。
現在、本校でもインフルエンザA型の発症報告があり、インフルエンザの症状がみられる場合は、すぐさま受診をお願いいたします。 インフルエンザの出席停止期間は、発症後5日を過ぎるまで、または、解熱後2日を過ぎるまでとなっています。なお、発症日、解熱日は0日目と数えます。 ( )内の数字は欠席者の内、インフルエンザを理由とする出席停止です。 1年1組 1人(0) 1年2組 2人(0) 2年1組 0人(0) 2年2組 1人(0) 3年1組 1人(0) 3年2組 0人(0) 4年1組 1人(1) 4年2組 0人(0) 5年1組 2人(1) 5年2組 0人(0) 6年1組 1人(0) 6年2組 5人(2) 6年3組 0人(0) 朝からは3連休となりますが、人込みに出る機会もあると思います。 外出時のマスクや帰宅時のうがい、手洗い(石鹸で15秒以上手洗いし、流水で流す)など、インフルエンザ等感染症への予防対策について、よろしくお願いいたします。 今日の授業風景
1月10日(木)の5時間目、6年生の授業風景です。
多目的室で、書き初めをしていました。6年生は、「伝統を守る」です。留意点をふまえ、納得いくまで練習し、いざ、本番。 実によく集中し、美しい字が書けていました。廊下に掲示される日が、とても楽しみです。 今日の授業風景
1月10日(木)の5時間目、6年生の授業風景です。
音楽室で、早速、卒業式で合唱する曲の練習をしていました。低音部担当の人数を調整し、厚みのある歌声へと変わっていきました。歌がとても上手な6年生。学年全体での披露が、今から待ち遠しいです。最後は、リコーダーの練習へと移り、美しい音色を響かせていました。 |
|