3年生 パナソニック電池教室 2
実験やクイズで楽しく学んだあとは、世界に一つしかない自分の電池づくりです。電池大の缶の中に、こぼさないようにそーっとそーっと粉を入れ、棒をさしてトンカチでとんとん。みんなとても慎重に作業していました。
その努力の結果、5,4,3,2,1!と、カウントダウンで点灯式ができ、大喜びでした。 3年生 パナソニック電池教室
3年生は、理科で乾電池を使って電気の通り道を知るなど、電気について学習します。
12/5に、パナソニックの方に来ていただき『電池教室』をしました。電池の歴史、しくみ、種類などを学習しました。コストを抑えるために、紙でできた電池(一番下の写真)もあったのは驚きでした。 英語でアクセス
大東市教育委員会より指導主事の先生に来ていただいて、本校の外国語の授業の様子を見ていただきました。府の「指導方法の工夫改善定数を活用した小学校における専科指導の充実」という事業を外国語活動で受け、北条中学校から英語の先生とAETの先生に来ていただいています。この日は、6年2組での授業を見ていただきました。英語でリズムに合わせて数を数えたり、その日のスモールティーチャーが友だちに英語で質問し、それに英語で返したりして、教室がだんだん英語の雰囲気になっていきます。そして授業のメインは『単語をつくって、英語で発音しよう』です。各班に配られたカード(アルファベットが1文字ずつ書いてます)を、先生が読み上げるとおりに並べ、単語をつくって読んでみます。これはどの班も良くできていてばっちりでした。
北条中学校の英語の先生とAETの先生には、5,6年生だけでなく、総合学習で4年生もずいぶんお世話になっています。 毎週月曜は、計算力アップ!
昼の帯時間で英語教材『DREAM』をしていない月曜日に、計算力アップのために全校一斉の計算タイムを始めました。今日でまだ2週目です。
3年生 介助犬の広場 2
この後、各校から2名ずつが代表で、介助犬に鍵やパスケース、携帯電話を拾ってきてもらう体験をしました。みんな上手にできました。
町で補助犬と出会ったときの注意も聞きました。盲導犬や介助犬など、町で出会っても相手にしたり、かわいいと触ったりしてはいけないそうです。補助犬の意識がついそちらに向いてしまうからです。このわざと知らん顔をすることを「優しい無視」というそうです。最後に、クラス毎に記念写真を撮りました。 現在、介助犬は全国で66頭、大阪には7頭いるそうです。が、介助犬を必要とする人は、全国に1万人以上いるので、まだまだ少ないのです。今日この体験をした人は、ぜひ、介助犬のことをたくさんの人に話してほしいということでした。 3年生 介助犬の広場
12月3日(月)、介助犬のひろば実行委員会主催の介助犬体験教室が四条小学校で、開かれました。四条小学校、深野小学校、泉小学校、四条北小学校、北条小学校の5校の3年生が集まり、介助犬のお話を聞いたり介助犬体験をしたりしました。
介助犬2頭とトレーナーの2名の方が愛知県から来てくださいました。 最初に、トレーナーの方が補助犬の説明をしてくださいました。介助犬を含め、障がいのある人の助けをする犬のことを補助犬といって、盲導犬、聴導犬、介助犬がいます。 次に介助犬がどんな仕事をするのか、トレーナーの方と実際にやって見せてくださいました。落し物(鍵やお金)を拾う。靴と靴下を脱がせてかごの中に入れる。冷蔵庫を開けて、中のペットボトル(飲み物)を持ってくる(冷蔵後のドアを閉めることも忘れません)。携帯電話を探して持ってくる。など、見事な仕事ぶりを見せてくれました。 5年生 社会見学 3
できた人から施設を見学。クイズコーナーでは、5問中4問正解でメモ帳がもらえます。
見事ゲット! 楽しい時間はあっという間に過ぎ、学校に帰りました。 最後に振り返り。 出発式で3つの「る」をめあてにしていました。 見学などを通して「知る」、ルールやマナーを「守る」、班行動を通して友だちと「つながる」 三学期にはスキーに行く5年生。今日の学びがスキー学習につながるといいですね。 (文責・教頭) 5年生 社会見学 2
五月山公園でお弁当を食べた後、カップラーメンミュージアムへ。
まずは、オリジナルカップヌードル作りをしました。 カップに書いてあるロゴに色を塗ったり、好きな絵を書いたりした後は、ベースの味とトッピングを4つ選び完成! 社会見学 5年生
今日、5年生は秋の社会見学に行きました。目的他は2ヶ所。
1ヶ所目は、大阪造幣局。博物館見学、ビデオ上映、工場見学で貨幣がどのようにして作られているのかを学びました。 お店をつくって、えがおいっぱい その2
遊びは、どれもドングリや落ち葉を上手に取り入れています。景品も手作りでかわいいです。
お店をつくって、えがおいっぱい 1年生・2年生
1年生が生活科で取り組んでいた『お店づくり』。完成して、今日は、2年生を招待しました。作っている途中に、1年生同士でアドバイスをしあうなど、みんなで協力してできたお店は、どれも工夫されていて楽しいものばかり。
アクセスプラン クラブ体験続編2
北条中学校のみなさんありがとうございました!
アクセスプラン クラブ体験続編
クラブ体験の写真を追加します。
6年生アクセスプラン 2
5,6時間目の授業が終わったら、クラブ体験です。あらかじめ希望を出していたクラブに分かれて、先輩から教えてもらいながら活動です。中学生がすごくていねいにやさしく教えてくれていて、どのクラブも楽しそうでした。
終わってから、中学生に「今日はありがとう、やさしく教えてくれて」と、声をかけると、「ちゃんと教えられたかわからんけど、とにかく笑えるようにはした」という返事が。感動しました。北中生、最高! 6年生 アクセスプラン
11/29、第2回のアクセスプランがありました。今回は午後からで、給食後に中学校に移動しました。5,6時間目の授業を受けました。体育は、タグラグビーを中心とした動きです。しっかり運動量がありました。理科は、マッチの扱い方と気体の性質です。すごく盛り上がっていました。
大東市小学校絵画作品展
音楽会の会場、サーティホールでは、同時に『大東市小学校絵画作品展』も開催していました。北条小からも、各学年数点ずつ出品しています。明日29日15:00まで開催しています。
大東市立小学校連合音楽会2 4年生
合奏では、会場からの手拍子もあり、のりのりで披露できました。(連合音楽会の写真は、専門業者が撮影していて、後日購入できるようです。)
大東市立小学校連合音楽会 4年生
大東市の小学校連合音楽会に、北条小学校からは4年生が出場しました。曲は、校内音楽会でも披露した、合唱『あなたにありがとう」、合奏『インザムード』です。大きな会場でも堂々と発表でき、大きな拍手をいただきました。
校内ぶらり旅 53 〜6年生の英語〜
今日は、英語でオリンピックで見たい競技を言うというもの。いくつかの競技を英語で何というか教えてもらって、文を作りました。
校内ぶらり旅 52 〜5年生の学習〜
上段)家庭科。DVDを見て、おはしの持ち方やマナーも学びます。
中段)算数。平行四辺形の面積。底辺×高さ。 下段)やっぱり貼ってました!がんばったもんね。 |
|