ようこそ、北条小学校のホームページへ!

2学期終業式

 長い2学期の終わりにあたり、校長からは、各学年のがんばったところを『いいことボックス』から取り出して紹介しました。大きな行事には、『勇往邁進』の気持ちで、日々のことは『凡事徹底』で臨んだ2学期の振り返りです。みんな、よく頑張りました!
 明日からの冬休みのくらしの注意事項は、恒例『冬休みのくらし劇場』で紹介しました。5,6年生の有志が、20分休や昼休みに練習した劇で、休み中の注意事項について発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天空の学校

 今朝は、濃霧注意報が出るほど、濃い霧が立ち込めていました。車も自転車も徐行運転、子どもたちも気を付けて登校していました。
 学校は少し高台なので、下よりも濃い霧があり、さながら『天空の城』のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

みーんな、がんばった!大そうじ 7

 どの学年もどのクラスも、本当に一生懸命そうじをしていました。その姿に感動しました。北条っ子の素晴らしさを実感した『大そうじ』でした。
 そういえば、環境委員会が、こんなポスターを貼ってくれていました。みんなのおかげで、気持ちよく2学期を終われます。ありがとう!
画像1 画像1

みーんな、がんばった!大そうじ 6

 スポンジは大活躍、ろうかをこすっています。机の脚のほこりも、爪楊枝でほじほじして、すっきり。
画像1 画像1
画像2 画像2

みーんな、がんばった!大そうじ 5

 荷物を全部ろうかに出して。床もはいて、ふいてピカピカにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みーんな、がんばった!大そうじ 4

 みんなで協力して、重いものも運びます。床もていねいにふいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

みーんな、がんばった!大そうじ 3

 ドアも床も窓もすみずみまで!ていねいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

みーんな、がんばった!大そうじ 2

 ランドセルロッカーや棚も、ていねいにふきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

みーんな、がんばった!大そうじ 1

 20日は、給食が2学期の最終です。そのあとは、学校全体で大そうじとなります。どの学年も、子どもたちは一生懸命、細かいところまでお掃除していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区別集会

 2学期最後の地区別集会がありました。各登校班に分かれて、日常の反省や、冬休みのくらしについて話し合いました。話し合いの後は、班ごとに集団下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 学校協議会 2

 参観後に3年生と一緒に給食を食べていただきました。今日はカレー。「おいしいですね」と、評判でした。
 協議会では、校長から全国学力学習状況調査の結果と今後の取り組み、生活指導面での課題、中学校区で受けている文科省や市の事業等を説明し、ご意見をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回 学校協議会

 12月17日(月)、学校協議会を開催しました。学校協議会とは、学校の求めに応じ、保護者や地域住民等が参加して多様な観点から意見交換や提言を行うことにより、保護者や地域住民等の学校に対する理解と信頼を深めるとともに、学校運営の改善に資することを目的に設置する(学校協議会設置要項第2条)ものです。
 今年度2回目は、まず、授業参観(4時間目)をしていただきました。1年生の教室では、生活科の授業でコマ回しの練習中。ここは、委員さんたちの本領発揮です。教えていただいてありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんないきいき集会 3

 なかよし班で力を合わせて取り組むゲームもありました。
 クイズやゲームを通して、人権について考えるきっかけになれば、というのがねらいです。『男女共生』のブースで正解の解説を受けた6年生が、「絶対忘れへん!」と、つぶやいていたのが、印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんないきいき集会 2

 ポイントは18か所。なかよし班で回ります。人権に関わる様々な分野から出題され、班で協力して問題を解いていました。
例1)アメリカのコーヒーチェーン大手のスターバックスが2020年までに全世界のスターバックスで廃止しようとしているものは何でしょう。
例2)目の不自由な人が指で触っただけで読むことができる文字のことを何というでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんないきいき集会

 北条小学校では、毎年12月の初旬に、人権について考える全校集会をもっています。題して『みんないきいき集会』。講演を聴く形と、人権についてのクイズなどアクティビティの形を、毎年交互に行っていて、今年はクイズでウォークラリー形式です。集会の前には、各クラスで集会の意義について話をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ぶらり旅 57 〜4年生の教室で〜

 1組は、算数の割り算でした。プリントが配られたとき、「あれ、少ないやん」と、つぶやいていた人が。けっこう問題数あると思ったけど、ふだんもっとやってるんだね。
 2組は作文。2学期の振り返りでした。教室の後ろに、今までの作文が貼ってありました。その中に、音楽会で歌った『あなたにありがとう』について、自分は誰に対してありがとうと思いながら歌ったのか、というテーマがありました。家族・友だち…。泣ける文章でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ぶらり旅 56 〜5年生の教室で見つけた!〜

 言葉づかいは、心づかい。なにかのCMでもありましたが。大切ですね。
画像1 画像1

校内ぶらり旅 55 〜2年生は九九をがんばる!〜

 1組は、図工の説明か…と、思っていたら。先生が、説明に使っていた数字カードでいきなり、「2ね…。○○さん、2×6は?」と、問題を出しました。いつ、どこから九九がやってくるのか。緊張感あふれる『図工』でした。
 2組は、いないね。と思ったら、なんと九九のテスト中で、いないかと思うくらい静かに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ぶらり旅 54 〜1年生の様子〜

 1組は、算数の文章題です。『カエルが4匹いました。そこへ2匹来ました…。』問題に合わせて、先生が黒板にカエルの絵を描くと、「先生、じょうず〜」と大喜び。
 2組は、国語『ずうっとずっと だいすきだよ』。主人公の気持ちを想像して書いていました。文章もしっかり書けるようになっているのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

池、冬支度

 日曜日、北条ブロック青少年指導員のみなさんが、校長池の清掃・整備をしてくださいました。かなり寒い日でしたが、汚れた水をきれいにし、ろ過等の装置も直していただきました。それと、このところ鷺による金魚襲撃に悩んでいたのですが、鳥よけの網をきれいに張ってくださって、おかげで魚たちも安心して泳いでいます。
 早朝から一日仕事でしていただきました。いつもながら感謝しかありません。
 寒い中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up1  | 昨日:72
今年度:13907
総数:269286
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31