修学旅行14
宿舎から30分弱歩き、神勝寺へ。
座禅に挑戦! 貴重な体験でしたね。 修学旅行13
おはようございます。
眠い目をこすりながらのラジオ体操です。 修学旅行12
班長会議も終わり、寝る準備もバッチリ。消灯となりました。疲れた体をしっかり休めましょう。おやすみなさい。
修学旅行11
ナイトハイクは雨のため、中止となりました。
お風呂に入った後は活動班ごとに1日の振り返りです。 修学旅行10
お楽しみの食事(バイキング)の時間です。
唐揚げ、肉じゃが、ハンバーグ、尾道ラーメンなど人気メニューがずらり。しかもデザートはケーキにスーパーカップ! 大満足だったようです。 修学旅行9
予定より早く宿舎に到着しました。
雨がパラパラと降っているので、館内で入校式となりました。 修学旅行8
原爆の子の像前にて平和セレモニーを行いました。
修学旅行7
外国の方に積極的に声をかけ、ピースメッセージをもらいました。
修学旅行6
平和記念公園内と本川小学校資料館内を活動班で巡りました。
10月26日(金)の給食と給食試食会についてえびピラフ、じゃがいものスープ煮、焼肉サラダ、ごまドレッシング、牛乳 です。 学校給食への理解を深めていただくことを目的として、1年生の保護者の方を対象に、PTA主催で給食試食会を開催しました。 給食の試食の前に、PTA役員さんよりあいさつ、教頭よりあいさつの後、栄養教諭より「学校給食について」「食育について」写真やDVDを交えながらお話させていただきました。 とても静かに、真剣に聞いてくださりありがとうございました。 また、給食試食会の開催にあたり、ご協力いただいたPTAのみなさま、本当にありがとうございました。 参加者のみなさまより、たくさんの感想をいただきましたので、一部紹介させていただきます。 ◇参加者アンケートより◇ ・調理員さんたちの仕事内容等、映像でわかりやすかったです。PTAの役員さんたちが、親しみやすく対応してくれて、あたたかかったです。 ・給食の調理員さんは、たくさんの給食を作っていて大変だなと感じおいしい給食をたくさん作ってくれてありがとうございます。 ・焼肉サラダは自分で作ったことがないので、勉強になりました。 ・味はうすく感じましたが、おいしかったです。家でも目指せたらと思います。 ・子どもたちのためにみなさん毎日おいしく作ってくださっているのを改めて感じ、ありがたいと思いました。 ・子どもが毎日給食おいしかったというので、どんなおいしいものなのかなと思っていましたが、味がしっかりしていておいしかったです。 ・だしをしっかりとってくれてて、子どものために考えられていると思いました。 修学旅行5
お昼ごはんは、お好み焼き!
かなりのボリュームでした… 修学旅行4
平和公園に到着しました。
修学旅行3
新幹線では話をしたりトランプをしたりして過ごしています。
間もなく、広島です。 修学旅行2
予定通り、新大阪駅から新幹線に乗りました!
修学旅行1
学校を出発し、新大阪に到着しました。
早朝よりお見送りをありがとうございました。 10月25日(木)の給食うずまきパン、チリコンカーン、小松菜のバター炒め、いちごジャム、牛乳 です。 小松菜の旬はご存知ですか? 今ではハウス栽培もさかんで一年中出回っていますが、アブラナ科の野菜なので、かぶやはくさいと同様、旬は冬。寒さに強く、霜にあたると甘みが増しておいしくなります。 カロテン、ビタミンC、B群、E、カルシウム、鉄、リン、食物繊維などを多く含み、とくにカルシウムはほうれん草の3倍以上だそうです。 今日の小松菜のバター炒めは、ゆでたじゃがいもと一緒に炒めて作りました。「菜っ葉が苦手…」という子もいましたが、じゃがいもと一緒で食べやすかったという人もいました^^ 校内掲示より児童の下足室に展示してあります。 折り鶴集会で呼びかけ、にこにこ泉の班で折った鶴で、作り上げました。 広島平和記念公園の「原爆の子の像」前でセレモニーを行い、捧げてきます。 その隣には、第3回のあいさつコンテストの優秀班の写真です。 優秀班が増えてきました。元気なあいさつを響かせてください。 3年 オークワ社会見学
社会科 地域の小売業調べ「オークワのひみつを探ろう」
普段入ることのできないバックヤードも、時間をかけて説明していただきました。3年生も働く人の様子や、買ってもらうための工夫をしっかりとメモできてましたね。さらにお土産までいただくなんて感激!調べたことを生かして学習をまとめていきましょう! 10月24日(水)の給食ごはん、かきたま汁、さばのみそ煮、牛乳 です。 さばのみそ煮は、魚メニューの中でも特に人気のメニューです。 魚が苦手な子も「これなら食べられる!おいしい!」そうです^^ 一年生は今日が初めてでした。最初はへらしたものの、一口食べてみると「思っていたより、おいしい^^!」と、おかわりをしてくれた子もいたようです。とってもうれしいことです。 レシピをのせますので、よかったら作ってみてください^^ ◇さばのみそ煮(4人分)◇ さば素焼き … 4切 土しょうが … 5g さけ … 小さじ1 みりん … 小さじ1 こいくちしょうゆ… 小さじ1 白みそ … 小さじ1 みそ … 小さじ1 だしこんぶ … 1g けずりぶし … 1g 水 … 150cc <タレ> さとう … 大さじ1 みりん … 小さじ1 白みそ … 小さじ2 みそ … 大さじ1 水 … 大さじ1 1 分量の水でけずりぶしのだしをとる。 2 鍋にだしこんぶをしき、土しょうがとさばを入れ、 煮込み用のみそ、だし、調味料を加えて、30分以上煮込む。 ※脂はていねいにとる。 3 別の鍋でタレ用のみそと調味料、水を合わせて煮、 タレを作っておく。 4 煮たさばにタレをかける。 伝達講習会小学校は教科数が多く、なかなか全教科のスペシャリストとはいきません。 そこで、その教科の得意な先生が、「先生の先生」になります。 この写真は、先日行った体育講習会の様子です。「リズムジャンプ」というジャンプ運動で、ヒップホップの軽快な曲に合わせて、いろいろなステップで跳びます。 その次は、とび箱。開脚とびや閉脚とびについて、指導方法の工夫を学びます。 |
|