ようこそ四条小学校のホームページへ!

今日の校内風景5年(9月20日)

 家庭科室で何やら動きが・・と覗くと5年1組の子どもたち。ミシンの使い方を学習・・・ケガしないように、ね!そして5年2組では、「提案書」づくりです。学級の今の状態をよりよくするための提案をするのです。「移動時間も静かにしよう!」という提案がありました。5年3組では、教育実習生の後藤三郎さんが道徳で「自然愛護」についてみんなで一生懸命考えていました。それぞれに面白い時間です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月20日)

 今日はみんな大好きカレーライスです♪♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景3年(9月20日)

 今日は3年1組に教育実習で来ている上田梨花さんが、算数の授業を行っていました。二等辺三角形を学習した後、今日は正三角形をコンパスを使って描きます。ステップを踏んでの学習で、よく組み立てられていました。
 3年2組は社会でした。「わたしたちの大東」冊子を使って大東市の事を学習します。ちょうどこの辺りの学習で、堂山古墳が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景(9月20日)

 毎朝始業前に元気に遊ぶ子どもたち、今日はびっくり、バスケットゴールで一緒にボールを追っているのは・・・ブランドン先生でした。そして3年生のラッキーボーイズはとても楽しそうでした♪
画像1 画像1

今日の校内風景 6年(9月19日)

 今日の実験は水溶液、「何が溶けているでしょうか」でした。子どもたちは、教室で座って学習するより理科の実験が動きがあって楽しそうです♪今日は2組の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校内風景 4年(9月19日)

 4年生の授業、2組は算数です。担任の阪下先生と2学期から教えてくださっている寺田先生で分割授業で2けた÷2けたの割り算です。板書も同じなので事前の授業打ち合わせにとても時間をかけて考えているのが伝わってきます。1組は理科「人のからだ」で骨の働きを学習していて、教室前のがい骨がみんなの興味をひいていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景(9月19日)

 今日から「くりぃむぱん」の方々の読み聞かせが始まります。くりぃむぱんの読み聞かせは、ピアノが入るので臨場感たっぷりなので一層お話に引き込まれます。今年度は初めてです。今日は5年2組、3組、6年1組が「赤忍者」「ノックノック」の絵本の読み聞かせとその後にピアノ演奏「華麗なる大円舞曲」があり、迫力ある生演奏に聞き惚れました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月19日)

 今日も野菜たっぷりのメニューです。「はるさめのひきにくいため」は、みんなお代わりしそうです。「チンゲンサイのスープ」はとても味が美味しいんです。野菜ぎらいさんたちもおいしく食べることができるよう工夫してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景4年(9月18日)

 運動場へ走って出て行く子どもたち。4年生は地域学習で大和川の付け替えを学習しています。秋の遠足でも大和川へ行きますが、今日は、砂場で「大和川付け替え体験」だそうです。楽しく大変さを味わっていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景 その2(9月18日)

 給食当番がクラス毎で並んでいます。自分たちの番になったら「○年○組いただきます。」と言うのですが、学級全員で言っているかのように大きな声の挨拶を聞きました。
食管などは二人ペアで持ち運びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月18日)

 今日は、子どもたちが食べやすい献立、みんな大好きだと思います。具だくさんでおいしいうどん、お好み焼きはカリッと揚げてあり口当たり最高でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景(9月18日)

 20分休みです。暑さがずいぶん和らいで、みんなのびのび走り回っています。しじょっこのすごい所は、予鈴でみんなが一斉に校舎へ向かう事!「もうちょっと遊びたい」と思いながら、きちんとけじめをつけることが出来ていてステキです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景6年(9月14日)

 6年の授業を見に行きました。1組は教室で理科の授業です。水溶液、前に実験をしてそのまとめでしょうか。
 2組は教室で算数です。分割ではなくクラス全員での授業でした。「組み合わせ」の授業でしょうか、「5つのケーキから2つを選ぶと何通りになるか」を考えます。美味しそうなケーキが5つ描かれており、ケーキ屋さんのケースの前でどれとどれを買おうかな〜と迷う楽しさを味わいながら、それが算数の答えをたどる道筋になる、面白そうな授業でした。みんな集中していました。
 「わからないときは、まず一生懸命考える。」「一生懸命考えてわからないときは、聞く。」を児童集会で話したところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校内風景4年(9月13日)

 4年生がダスキン出前教室「キレイのタネまき教室」を受けていました。実際に1人ひとりぞうきんを絞るレッスンです。最後に学んだことの復習をしていました。力を入れなくても絞ることが出来るのは・・「縦しぼり」だそうです!お家でもお掃除プロを発揮してくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校内風景1年(9月14日)

 朝から体育館から元気なあどけない「はいっ!」が聞こえてきます。1年生でした。10月から始まる「なわとび週間」へ向けて練習です。でも今日は縄なし、跳ぶ練習でした。「じゃんけん跳び」みんなで練習してから一番上手なクラスが披露することに。3組でした。でも2組は聞くことが1番、1組はさっと立つのが1番、でどのクラスも披露しました。そして音楽に合わせていろいろな跳び方で跳ぶ「リズム跳び」、今日は「とび」でしたが、リズムを覚えて、次はきっと「なわとび」になるかな♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景3年(9月13日)

 3年生は、子どもたちに封書が届きました。ノゾナ仙人からです。校長が預かっている封書を渡し、子どもたちがメッセージをみんなに読み上げました。元気でやる気満々の3年生たちは、これから仙人からのミッションが始まります。楽しくなりそうですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景 2年生(9月13日)

 みんなで楽しそう・・・ホウ〜、「不思議のタネ」を植えたそうです。「ちかちかするのを2コ植えた。」と言っている子がいました。何が出てくるのか、毎日の水やりが楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月13日)

 ラタトゥユは、すっかり日本でもおなじみになりました。フランス南部プロバンス地方の郷土料理です。野菜がおいしくたっぷり摂れて、作りやすい料理だと思います。栄養バランス表でも野菜がたくさん!!素敵な夏料理です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景(9月13日)

 校内を歩いている時に、ちょうど美しい下足箱に出会いました。1年生、2年生、4年生の1クラスづつ・・とても清々しい気持ちをありがとう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の5年生(9月13日)

 理科室で実験授業です。前に顕微鏡の使い方を学びました。今日は、花の花粉を見ます。かぼちゃ、むくげ、マリーゴールド、ポーチュラカが前に並んでいます。みんな集中して見ていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up3  | 昨日:161
今年度:21556
総数:336638
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31