学校公開【2年】
2年生は算数です。
たし算やひき算のけた数も多くなりました。 筆算の方法を学習しています。 こちらは、虫食い算で筆算の仕組みを見つけています。 学校公開【1年】
学校公開に多数ご来校いただき、ありがとうございました。
各学年の授業の様子です。 1年生は、七夕飾りを作っていました。 提灯やスイカを折り紙で折ります。 短冊には、どんな願い事を書くのでしょうか。 あいさつコンテスト
あいさつコンテストの2回目です。
登校班は、ちゃんと並んでいますか。 みんな元気にあいさつしてますか。 「あいさつGOODカード」もらいました! 6月19日(火)の給食ごはん、肉じゃが、野菜炒め、野菜ジュース、牛乳 です。 18日は臨時休校だったため、19日の献立は中止し18日の献立を実施しました。 肉じゃがは定番の煮物ですね。 子どもたちも大好きでよく食べてくれていました。 野菜ジュースは久しぶりの登場でした。この商品は初めてです。 「おいしい!」という子がいる一方で、「ちょっと苦手」という子もいました。 泉まつり準備【2】
招待状を書いたり、ポスターや飾りを作ったり。
分担を決めたり、店の道具を作ったり。 準備できるのは、あと1回。前日準備です。 間に合わせないと! 泉まつり準備【1】
今週末に迫った泉まつりの準備の様子です。
18日(月)の予定でしたが、地震のため1日延期しての準備です。 異学年集団が、それぞれ違った店の準備をしています。 【重要】6月19日(火)の連絡
本日、12時前に緊急下校が完了しました。
保護者の皆様には急な連絡となりましたが、速やかに対応して頂き、厚くお礼申し上げます。 明日火曜日の連絡をいたします。 ・火曜日の時間割で登校。平常どおりの授業時間。 ・5年生のプールについては、別日に延期します。(午後は、別時間割) ・2.3年のプールは実施します。プールカードがないため、連絡帳で 「入水の○か×か・当日の体温・ハンコ」 をお知らせください。 この連絡を読まれた場合は、校区保護者にもお知らせください。 【重要】臨時休業・緊急下校のお知らせ
今朝の地震に伴い、大東市全校が臨時休業の措置となりました。
つきましては、 ・直ちに保護者の方の学校への迎えをお願いします。(体育館へ) (直ちに迎えができない場合) ・9時半以降は、学校にお知らせ頂いている「緊急下校時対応」に従い、「鍵を持っている児童」を教師引率で下校させます。 ・「学校待機」児童については、速やかに保護者の方のお迎えをお願いします。(体育館か図書室) この連絡を読まれた場合は、校区保護者にもお知らせください。明日の対応についても、ホームページ、緊急メールにて連絡いたします。 5年遠足【2】
南京町でおいしいものをたくさん食べて、次はポートタワーとカワサキワールドに徒歩で移動します。歩きながら2列になったり、2列から4列など周囲に注意しながらの集団行動に上級生らしさがみられました。
5年遠足【1】
梅雨空のもと、5年生の遠足を実施しました。
目的地は、神戸のポートタワー、カワサキワールド、南京町です。 雨用プログラムで、まずは南京町に到着。実行委員による諸注意があり、ウォークラリー開始です。お店で食べ物を買うのもとても楽しみです。 6月15日(金)の給食ごはん、石狩汁、がんもどきの含め煮、のりの佃煮、牛乳 です。 石狩汁は北海道の郷土料理です。 鮭、とうふ、じゃがいも、にんじん、とうもろこし、青ねぎが入り、仕上げにバターを入れています。ほのかにバターのかおりがして、いつもと少しちがうみそ汁でした。 のりの佃煮は、1年生にとっては初めての出会いだった子が多かったようです。 3年生によると、「1年生の時に初めて給食で食べたときは苦手やったけど、だんだん食べられるようになったよ」とのこと。 給食を通して、いろいろな食べ物と出会い、経験を積み重ねてもらえたら、と願っています^^ 救命法講習会学校教育活動の中でも、最も安全配慮の必要な学習です。 教員も、心肺蘇生法やAEDの使用方法について再確認をしました。 頭で分かっているのと、実際に行動できるかは、別物です。 何回も繰り返し練習することで、体に覚えさせます。 6年遠足【2】
ここからは、班行動。
南大門、東大寺、正倉院、二月堂など見学します。 集合場所の春日野園地で弁当。広い公園ですが、なぜか寄り集まって食べています。 帰りの近鉄奈良駅、せんとくんの前。少し疲れたかな。 6年遠足【1】
雨で延期した6年遠足を実施しました。
目的地は、奈良公園。天気は快晴です。 出発式を下足室前で行い出発です。 ルートは、祝園まわりで近鉄西大寺にでます。 まずは、興福寺を前に記念撮影。そして、国宝館へ。 間近に見る阿修羅像、美形です。 6月14日(木)の給食黒糖パン、とうふのチャンプル、あじの松葉開きフライ、牛乳 です。 あじの松葉開きフライは新献立でした。 松葉開きとは、魚の開き方の1つです。しっぽの部分を残して、中骨だけを切り取る魚の開き方のことをいいます。骨だけを取り除くことで、あじを一匹まるごと食べることができます。 子どもたちに感想を聞くと、「おいしかった」「骨がなくて食べやすかった」「しっぽの部分がかたかった」「骨があると思ったからへらした」など、話してくれました。 たしかに、しっぽの部分はかたかったのですが、身の部分はとてもやわらかくておいしかったですよ^^ プール清掃前回は、あらかたの清掃をし、今回は注水できるまでにします。 暑い中、大変だったと思います。高学年はつらいよ、と言いたいでしょう。でも、頼りにしていますよ。 6月13日(水)の給食シーチキンごはん、たまごスープ、焼肉サラダ、ごまドレッシング、牛乳 です。 シーチキンごはんは、具がシーチキンとにんじんで、酒とうすくちしょうゆで味付けした炊き込みごはんです。 ごはんだけだとうす味ですが、他のおかずと食べ合わせがよく、子どもたちもよく食べてくれていました^^ 学習風景
6年生は2分割で算数の学習。
800円の品物を15%引きで売っています。さて、いくら? 自分で問題が解けたら、友だちに説明に行きます。 3年生は国語の学習。 不思議な出来事が起こる本の紹介をし合っています。 廊下には、図書コーナーが作ってあります。 学習風景
4年生が図形の学習をしています。学年を3分割して、図形の勉強です。
平行ってどんな線の組かな。 2年生が体育館で体育です。 後ろ向きに走ったり、カニ歩きをしたり、カエルいやウサギ?になったり。 校舎3階から中庭を見ると、1年生がアサガオの観察です。 6月12日(火)の給食ナン、キーマカレー、コーンソテー、ヨーグルト、牛乳 です。 キーマカレーは新献立です。 「キーマ」とはインドの言葉で、「細切れ肉」や「ひき肉」という意味です。給食のキーマカレーは、合挽肉で作りました。 教室の様子を見に行くと、子どもたちの間では新献立のカレーよりも、久しぶりのナンに大喜びでした。「ナンおいしい」とたくさん話しかけてくれました^^ |
|