気をつけて登校してください
本日、氷野小学校は通常どおり授業を行います。いつもの時間に集団登校してください。かなりの雨で少し歩きにくくなっています。気をつけて登校しましょう。
梅雨明けはまだ早く梅雨が明けてカラッとした青空のもとで過ごせるといいのですが。 恵みの雨もあって、理科の奥田先生がていねいに育てて下さっている畑ではりっぱなカボチャが実っています。 7月の朝礼
7月の生活目標は「学校をすみずみまできれいにしよう。」
児童会のメンバーが、教室を汚すホコリ役とお掃除をする役になって、掃除の大切さを熱演し、アピールしてくれました。 1学期も残すところ登校する日が14日となりました。夏休み前のしめくくりに向けて、気持ちも生活も改めて引きしめたいですね。 春の遠足【3年生】
3年生の遠足は19日(火)の実施予定でしたが、延期して本日となりました。「海遊館」で、グループ行動で水槽のお魚たちを観察してきました。
それから学校にもどって、今日を振り返って新聞を書きました。公共の場でルールやマナーを守って行動できるのは、当たりまえのようですばらしいことです。3年生として成長した姿をみることができました。 おいしいお弁当のご準備など、ありがとうございました。とても楽しい一日でした。 学校公開にご参加ありがとうございました。プールサイドからご覧になった水泳の授業、いかがだったでしょうか。 教室でも、本当に多くのみなさんのご参観をいただきました。 またご感想をお寄せいただければ幸いです。 かむかむメニュー給食時間にかむかむメニューに合わせて「かむことの大切さ」についてお話をしました。よくかんで食べると、消化吸収がよくなる、むし歯を防ぐ、脳の働きがよくなる、などたくさんのいいことがあります。 また道徳の授業で学習するときに思い出してくれるといいなと思います。 プール開き晴天のもと、学校で一番早く水しぶきを上げたのは3年生です。 授業が終わってプールから校舎へと戻るときには、「とっても楽しかった〜」という声が響いていました!! 梅雨の晴れ間
今日はとても暑い一日になりました。
一昨日の雨で使用できなかった運動場にも、今日は休み時間にたくさんの子どもたちの歓声が響いていました。 来週の月曜日には、水泳の授業を開始する予定です。プールの授業のある学年はプールカードを忘れずに・・・。 本日の校庭開放は中止します。
本日、2年生から6年生の児童を対象に予定していました校庭開放は中止します。
1年生は5時間目終了後、2〜6年生は6時間目終了後に、なるべくまとまって、教職員の付き添いのもと下校します。 また、明日の放課後に予定していました将棋教室についても、中止といたしますのでお知らせいたします。 平常通り授業をしています。
今日は平常通り授業を行っています。
ただし、プール学習は中止としています。 通学路については、危険な箇所を迂回するため明日から通学路を変更する班があります。 教職員も点検しておりますが、危険性が高いと思われる箇所がありましたら学校までご連絡をお願いいたします。 今朝の登校時も、見守り隊の方々はもちろん、集団登校にたくさんの保護者の方々が付き添っていただきありがとうございます。本日の下校時もできるだけ集団での下校、教員による見守りを実施いたします。 3年生の遠足は延期します。
明日予定していた3年生の遠足については、交通状況、余震等の安全面を考慮して延期といたします。予備日については、後日お知らせいたします。明日の持ち物等(お弁当をお願いします)については、緊急連絡メールでお知らせしていますのでご確認ください。
明日の登校について
朝の地震発生による臨時休校にともない、登校していたすべての児童はお迎えにより下校することができました。ご協力ありがとうございました。
明日の時間割りや持ち物については、下校前に運動場で【月曜日の時間割】という全体連絡がありましたが、各学年や学級によって異なるため、学級ごとに緊急連絡メールでお知らせしています。 さらに、2、5、6年生は明日、プールの授業があります。プールの用意やプールカードの忘れ物がないように気をつけましょう。 1年生は、明後日のプールの授業に備えて、明日、プールセットの準備をしてきてください。 3年生の遠足が明日に予定されています。電車の運行状況、行先の状況等の情報を得た上で、実施するかどうか判断いたしますが、遠足が中止となり、学校で授業となってもお弁当は必要ですので、ご準備をよろしくお願いいたします。3年生については、この後、遠足について決定次第メールおよびホームページでお知らせいたします。 臨時休校のお知らせ
今朝の地震に伴い、大東市全校が臨時休業の措置となりました。
保護者の方の学校へのお迎えをお願いしています。(体育館へ) 児童は体育館に待機させています。 この連絡を読まれた場合は、校区保護者にもお知らせください。明日の対応については、この後、ホームページ、緊急メールにて連絡いたします。 校外学習【4年生】
午後は守口市にある庭窪浄水場での学習です。
淀川の水が水道水になるまでを、とてもわかりやすく教えていただきました。実際に水を浄化して飲めるようになるまで、たくさんの工程があることを知ってみんなびっくりしていました。 最後に広場で楽しく遊んで、充実した一日でしたね。 校外学習【4年生】
4年生の校外学習は「東大阪都市清掃施設組合」と「庭窪浄水場」です。
午前中は水走にある施設で、ゴミの処理についてDVDを見た後、施設の中を見学しました。お話をよく聞いて一生懸命にメモをとっていました。大切な3つのRについてもしっかり学びましたね。 春の遠足【5年生】
イルカのライブショーは迫力があり、かしこいイルカたちの高いジャンプや様々なパフォーマンスにみんな大歓声を上げていました。館内でグループで協力しながら、たくさんの海の生き物に触れた1日でした。
電車の中のルールやマナー、集合や道を歩くときの集団での行動にも高学年らしい成長が見られました。毎日の学校生活の状態が、校外での活動に活きていました。楽しく、そしてめあてがしっかり達成できた遠足でしたね。 春の遠足【5年生】
今年の5年生の春の遠足の行先は「神戸市立須磨水族園」でした。
当日は朝から雨模様のお天気でしたが、子どもたちが街を歩くときはちょうど雲の切れ間で、そんなにぬれることもなく過ごしました。 ただし、お弁当は須磨の海辺ぞいの砂浜ではなく、イルカのライブショーの座席でとりました。 今年はコシヒカリです。【5年生 田植え】
先週、5年生が運動場にある田んぼで田植えを行いました。
理科の奥田先生、栄養教諭の太田先生の事前の準備、そして苗を提供して下さったレンコン農家の梵彩先生のご指導のもと、一人ずつ稲の苗を植えました。 今年はコシヒカリです。【5年生 田植え】
ご家庭からもたくさんのお母さんがご支援に来てくださいました。
ありがとうございました。これから秋に稲穂が実るまで、水の調整や草取り、肥料など多くの作業が必要です。作物を生産することのむずかしさや労力を知り、育てる楽しさや収穫の喜びを感じることで食の大切さを学んでほしいと思います。 今日の給食&給食委員会の紙芝居今日は前期給食委員会の子どもたちの給食指導として、各クラスで紙芝居をしました。今回のテーマは「食事のマナー」です。大きな声で上手に読めていました!正しい食事のマナーを身につけて楽しい給食時間を過ごしてもらえるといいなと思います。 |
|