1年 「言葉がわからない体験」ゲームその2
1年2組の授業の様子の続きです。
体験的な学習をして、1年生はどんなことを感じたのでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 「言葉がわからない体験」ゲーム
11月30日(金)、いよいよ11月も最終日となりました。明日からは、12月です。
1年生は、多文化共生学習の一環として、「言葉がわからない体験」ゲームに取り組みました。「言葉がわからない」外国で震災に遭い、避難所に避難するという想定で、ワークショップ形式で体験的な学習をしました。 2限目、1年2組の授業の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アクセスプラン11
最後は、サッカー部のクラブ体験です。
6年生に感想を聞くと、先輩たちはやさしく教えてくれたとのことでした。 さすが、北中生です。 6年生のみなさん、お疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アクセスプラン10
野球部のクラブ体験です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アクセスプラン9
陸上競技部のクラブ体験です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アクセスプラン8
女子バスケットボール部のクラブ体験です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アクセスプラン7
バドミントン部のクラブ体験です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アクセスプラン6
卓球部のクラブ体験です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アクセスプラン5
吹奏楽部のクラブ体験です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アクセスプラン4
体験授業が終了して、クラブ体験です。
各クラブの様子を紹介します。 最初は、美術部です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アクセスプラン3
体験授業の様子の続きです。
理科では、酸素や二酸化炭素の性質を調べています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アクセスプラン2
体験授業の様子の続きです。
体育の授業では、タグラグビーをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アクセスプラン1
アクセスプランの取り組みで、午後から小学6年生が登校してきました。
5・6限は、50分授業で体育と理科の体験授業です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の読書 1年
1年生の「朝読」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝の読書 2年
2年生の「朝読」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝の読書 3年
11月29日(木)、期末テストが終わって、「朝読」が再開しました。
3年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期末テスト最終日 1年
1年生の2学期末テスト最終日の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2学期末テスト最終日 2年
2年生の期末テスト最終日の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2学期末テスト最終日 3年
11月28日(水)、期末テストも最終日となりました。
今日も、生徒たちは一生懸命に問題に向き合っています。 最後まで、がんばってほしいと思います。 1限目、3年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期末テスト2日目 1年
1年生の2学期末テスト2日目の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|