ようこそ、北条小学校のホームページへ!

授業参観・懇談会 その4

<4年生の学習>
1・2組とも国語、詩「春のうた」の授業でした。一つひとつの言葉に対する考えを出して、深めていきました。「ケルルンクック」この時期の4年生の教材として、おなじみの春の詩です。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観・懇談会 その3

<3年生の学習>
1・2組ともに国語でした。詩「どきん」を学習する前に、アンパンマンのキャラクターが登場したのは、「どきん」と掛けていたのですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観・懇談会 その2

<2年生の学習>
1・2組ともに国語、詩「なにかをひとつ」をしました。めあては、自分の考えを持つということで、何か一つから自分の考えをつないでいきました。また、視写も静かにていねいにでき、音読もしっかりできましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観・懇談会 その1

4月19日(木)、今年度の第1回目の参観・懇談がありました。保護者の皆様、お忙しい中多数ご参加いただきまして、ありがとうございました。
<1年生の学習>
授業は1組も2組も自己紹介から始まり、名前、好きな○○、誕生日を
 発表しました。その後は、「い」を書いて覚える授業でした。「い」をいろ
いろな発声で言った後、「い」のつく言葉を集め、プリントに書く練習を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての給食 その3

今日のメニューは、カレーシチューとごはん、チキンナゲット。そして牛乳です。
何とカレーシチューの中には、イルカの形をしたニンジンが!当たった人はイルカな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての給食 その2

みんなの給食が入った食缶は重いですが、二人組になったり声かけあったりして一生懸命運びました。
今日の配膳は、先生中心でしましたが、だんだん子どもたちだけで出来るように練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての給食 その1

4月18日、1年生は、はじめての給食でした。
始まる前に先生から、当番の仕方をしっかり聞いて、今週の当番さんがエプロンに着替えました。並んで、取りに行く姿がとても可愛いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びに向き合う日 その3

1・2年生も、負けずにしっかり学習していました。
1年生は、粘土を・・・粘土?いえいえ、最後はひらがなの『あ』になりました。ひらがなの学習です。
2年生は、算数プリントをどんどん進めて、丸付けをしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びに向き合う日 その2

3・4・5年生も真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びに向き合う日 その1

4月17日(火)、全国学力・学習状況調査(6年生)、大東市共通到達度テスト(3〜5年生)を、実施しました。6年生は、国語と算数のA問題とB問題、そして理科に取り組みました。3〜5年生は、国語と算数に取り組みました。
教室に見に行くと、しーんとして鉛筆の音しかしない!真剣に取り組んでいました。
中には、難しい問題もあったと思いますが、何か書こう、あきらめずに書こうという気持ちが伝わりました。
(↓写真は6年生)
画像1 画像1
画像2 画像2

校内たんけん

対面式の後は、6年生が1年生を案内して、『校内たんけん』をしました。学校は広くて、行ったことがない場所がまだまだたくさんありましたね。これからどんどん、行動範囲が増える1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生とこんにちは、対面式!

4月13日、1年生と2〜6年生との出会いの会、対面式がありました。
6年生と手をつないで入場してきた1年生が首にかけていたのは、2年生が作って
おいてくれたメダルです。去年度から準備をしてくれていたようです。
 各学年から、学校生活について1年生に分かるように発表してくれましたが、
それぞれとても工夫されていました。2年生は、遠足のわくわく感。3年生は、
給食のおいしさ。4年生は、プールの楽しさ。5年生は、組体操をやって見せて
くれました。短い期間に練習していたんですね。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました!離任式

4月10日、北条小学校を去られた先生方をお迎えしての離任式がありました。
北条小だより第1号でお知らせしました通り、この3月末を持って北条小から転出された先生方は10名おられます。離任式当日には、転出先の用務などで残念ながら欠席の方もいらっしゃいましたが、樋口校長先生はじめ、6名の先生方が来てくださいました。ありがとうございます。
 事前に子どもたちには、「離任式は、心を込めて送る会です。一人ひとりが心を込めるという意味を考え、自分にできることで表しましょう。」と、話しました。
 先生方が会場に入られますと、子どもたちから大きな拍手がわきました。ほんの少ししかたっていないのに、懐かしく思う気持ちが伝わりました。お一人お一人から言葉をいただくときも、いい姿勢でしっかりお顔を見て聞いている人がほとんどでした。
 樋口校長先生からは、「勉強が得意になるコツはね、友だちと仲良くすることですよ」と、お言葉をいただきました。心にきざみます。
 宇野木先生、大西先生、永岡先生、松本先生、岡原先生からもお別れの言葉とともに、みんなへのエールをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年開き写真の続きです

*引き続き、学年開きの写真。4・5・6年生です。
今日の出会いを大切に、いい1年にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進級おめでとう!新年度のスタートです

進級おめでとう。新年度のスタートです。
 4月9日(月)一学期の始まりです。
 始業式では、新しい年度をスタートするにあたり、あらためて
学校教育目標についてお話しました。そして、「今日は1年に一度
みんながプレゼントをもらえる日です。それは、何も入っていない
まっさらな箱です。そこに、今から何を入れていくのかは一人一人
のがんばりできまります。この勉強がわかるようになったよとか、
友だちと仲直りしたとか、たくさんいいことが入ればいいですね。」
というお話をしました。 そのあと、転出した職員、転入した職員の紹介をしました。転入された先生には一人ずつあいさつをしてもらいました。担任・担当発表は、わくわくどきどきが抑えられなかったようです。新しい先生を迎え、子どもたちが自信を持ち、輝けるよう、教職員一丸となってがんばってまいります。

*学年開きの写真2・3年生です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第7回入学式2

児童会代表のあいさつでは、新6年生の児童会代表が落ち着いて堂々とあいさつをしてくれました。新2年生も歓迎の言葉と歌を元気いっぱいの声でプレゼントしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第7回入学式

46名の新入生を迎えて
 4月6日(金)入学式、たくさんのわくわくと希望を胸に1年生が北条小学校の門をくぐりました。
大東市教育委員会教育長 亀岡 治義様、大東市教育委員会教育政策室主査 岡 新吾様をはじめ、市議会議員の皆様、区長様、町会長様をはじめ、多数のご来賓の方々のご臨席を賜り、本校第7回入学式を行いました。新6年生が新入生の手をとり入場してくれました。校長式辞では、学校生活を楽しくするために「あいさつをしっかりすること」「聞くこと・話すこと」「みんな仲良くそしてやさしくすること」が大事ですよ、という話をしました。亀岡教育長様からも、「学校が大好き、お友だちが大好きな1年生になってください。応援していますよ。」と、心温まるご祝辞をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごあいさつ

 この4月より、北条小学校に校長として着任いたしました中川 優子と申します。平成19年度より本校教諭として6年間、本校教頭として5年間、合わせて11年間にわたって勤務させていただきました。その間、保護者の皆様、地域の皆様方には大変お世話になりました。縁あってこうして校長として着任でき、うれしさとともに身の引き締まる思いでいます。子どもたちのために全力でがんばります。
「ふるさとを愛し、学び合い、認め合い、高め合う子どもの育成」という学校教育目標を具現化するべく、人権教育を基軸に据え、学ぶ喜び、学ぶ楽しさを実感できる温かく落ち着いた学習集団づくりに努めてまいります。教職員一同、心をそろえ精一杯取り組んでまいります。
 また子どもの成長には、学校と家庭がともにその役割を果たしながら、お互いに情報交換を密にして連携していくことが肝要かと思います。保護者の皆様にはいろいろとお願いすることもあろうかと思いますが、どうぞご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。

本日:count up6  | 昨日:57
今年度:14289
総数:269668
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31