〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

5年社会見学<meiji工場・万博記念公園>4

 万博記念公園のシンボル「太陽の塔」の前で記念写真を撮りました。思えば、私(校長)は今から48年前、1970年の万国博覧会のとき、この太陽の塔の中に入りました。中学1年生のことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会見学<meiji工場・万博記念公園>3

 昼食後は、たっぷりと遊びました。「5年生の輪をより深めよう。」という目標を達成できたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会見学<meiji工場・万博記念公園>2

 見学が終わると工場の外で記念写真を撮りました。帰りには、meijiのお菓子をお土産にいただきました。ありがとうございました。
明治製菓の工場を後にバスで万博記念公園に行きました。万博記念公園に着くとさっそくお弁当を食べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会見学<meiji工場・万博記念公園>1

 10月2日(火)5年生が、茨木市にある明治製菓の工場に行き、お菓子ができていく様子を見学しました。はじめに工場内のホールで明治製菓のビデオを見せてもらいました。工場内は写真撮影が禁止なので、ホールのみの写真です。
 工場内は、オートメーション化されていて、少ない人数でたくさんの製品が出来上がっていく様子がよく分かりました。工場内を案内してくださった方から、「大変、お行儀のよい子どもたちですね。」と褒められました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オーケストラ体感コンサート<6年生>6

 オーケストラの演奏で、歌「ビリーブ」を歌いました。とても気持ち良かったです。最後に、オーケストラの演奏を聴いて、終了となりました。とても盛りだくさんの内容で、充実した素敵な時間を過ごせました。会場を出るときには、オーケストラの皆さんが見送ってくださいました。日本センチュリー交響楽団の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

オーケストラ体感コンサート<6年生>5

 指揮者の体験もさせていただきました。予め決めた2人の子たちが挑戦しました。緊張したようでタクトを振る速さが途中いろいろ変わるたびに、演奏が変わるので、思わず笑いを誘っていました。指揮の楽しさと難しさを、挑戦してくれた子も周りの子たちも感じたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オーケストラ体感コンサート<6年生>4

 トランペットやバイオリンなど上手に音を出す子もいました。とても貴重な体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オーケストラ体感コンサート<6年生>3

  楽器の体験もさせていただきました。オーケストラで使われている楽器のほとんどを体験させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オーケストラ体感コンサート<6年生>2

 2時、オーケストラ体感コンサートが始まりました。オーケストラは日本センチュリー交響楽団の皆さんです。オープニングは、歌劇「カルメン」〜第1幕の前奏曲〜、お馴染みの曲です。次に一つひとつの楽器の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

オーケストラ体感コンサート<6年生>1

 10月1日(月)台風の影響を心配しましたが、電車も午前9時には通常運転に戻り、予定通り服部緑地の音楽堂に向けて出発しました。台風一過とはよく言ったもので、雲一つない晴天に恵まれました。
 服部緑地に着くと、早速お弁当を食べました。体感コンサートまで時間があったので、お弁当を食べた周辺で遊びました。特に何もないところでしたが、おしゃべりをしたり鬼ごっこをしたりと元気いっぱいでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和集会・折り鶴訪問〜6年生が下級生の教室をまわって平和学習の取り組み〜2

 修学旅行の広島平和記念公園で捧げる折り鶴を下級生と一緒に折りました。大きな折り紙(?)で見本を見せながら丁寧に教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和集会・折り鶴訪問〜6年生が下級生の教室をまわって平和学習の取り組み〜1

 10月1日(月)1時間目に6年生が下級生の教室をまわって、本の読み聞かせや折り鶴を一緒に折る平和集会を行いました。
 まずは絵本「折り鶴の旅」の読み聞かせです。「折り鶴の旅」は被爆により12歳で亡くなった佐々木禎子さんのお話です。禎子さんの死を悼み、同級生たちの活動で広島平和記念公園に「原爆の子の像」が立てられ、毎年多くの千羽鶴が捧げられます。
6年生の子どもたちはしっかりと声を出し、下級生に伝えようという気持ちが伝わりました。
 また、戦争や平和についてグループで調べたこと(大阪大空襲のこと、戦争中の子どもたちのくらし、原爆のこと)も、伝えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日は通常通り、学校があります。

 10月1日(月)本日、午前7時現在、大阪府全域および大東市に暴風警報は発令されておりませんので、普段通り登校してください。朝6時30分に通学路の点検をいたしました。通学路に支障のある所は見られませんが、細かいところの見落としもあるかもしれませんので、ご近所を見ていただけるとありがたいです。
なお、6年生のオーケストラ体感コンサートは、台風の影響による交通状況を見て可否を判断いたします。お弁当はいりますので、よろしくお願いいたします。

9月30日(日)午前9時より避難所を開設しています。

 大型で勢力の強い台風24号の接近に伴い、南郷小学校の体育館を9月30日(日)午前9時より避難所として開設しています。
 近隣の皆様、お気を付けてご避難ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観、懇談会、PTA講演会ありがとうございました。7

 6年生4組は図工「みんなで絵描こう。」をしました。
 懇談会の後、PTA講演会を実施しました。「スマホ安全出張講演」と題して、ジェーコム株式会社の粟津さんに来ていただいてお話しをしていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観、懇談会、PTA講演会ありがとうございました。6

 6年生は、1組が道徳「手品師」、2組が算数「等しい比の性質を使って」(分割授業)、3組が「お母さんお願いね。」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観、懇談会、PTA講演会ありがとうございました。5

 5年生は、1組が「英語」、2組が算数「直方体を組み合わせた体積を求める」(分割授業)、3組が道徳「ノンステップバスの出来事」の授業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観、懇談会、PTA講演会ありがとうございました。4

 4年生は、理科「空気と水」。押し縮められた空気のかさはどうなるかを実験して調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観、懇談会、PTA講演会ありがとうございました。3

 3年生は、国語「伝えよう、楽しい学校生活」の単元。学校生活の伝えたいところをグループで発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観、懇談会、PTA講演会ありがとうございました。2

 2年生は、2クラスとも算数のかけ算の勉強でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up41  | 昨日:101
今年度:26565
総数:458535
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/19 クラブ
11/20 5年スキー学習保護者説明会、体力づくり(1・6年)
11/21 大東市小学校教育研究会1:30下校、体力づくり(2・4年)
11/22 修学旅行報告集会、放課後学習、体力づくり(3・5年)
11/23 勤労感謝の日