1年生校外学習 延期の連絡
おはようございます。本日1年生で予定していた校外学習ですが、悪天候により10月12日(金)へ延期となりました。今日は時間割どおりの授業をいたします。よろしくお願いします。
初任者研究授業
本日6時間目、2年2組に於いて国語科の研究授業を行いました。
教材は、「お手紙」。授業者は、担任の三宅先生です。 子どもたちは、一生懸命に頑張ってくれました。 担任冥利につきますね、三宅先生! 指導講師には、大東市学力向上推進委員の元灰塚小学校長である富岡先生にお越しいただきました。 子ども同士、子どもと担任の関係がいいクラスですね。いい雰囲気が伝わってきた授業でしたと褒めてくださいました。 本日の給食エネルギー量は、659㎉です。 「もずくスープ」もずく・・海藻で、ヌメリがあるのが特徴です。天然のもずくは、ほかの海藻に付着していることから、「藻に付く」という意味で、「もずく」と呼ばれるようになったといわれています。 本日の給食エネルギー量は、564㎉です。 「かやくうどん」かやく・・漢字で表記すると「加薬」または「加役」となります。漢方薬からきていると言われ、主薬の効果を増す為に加えた補助薬のことを指します。これが室町時代頃に味付け物や具のことを言うのに転用され、具の多いものをかやくと呼ぶようになりました。 10月朝礼・児童集会 2
6年生代表です。
今週の金曜日・土曜日に、広島へ修学旅行に行きます。 平和学習の総仕上げとして、充実した修学旅行にしてくれると思います。 10月朝礼・児童集会
1時間目、全校朝礼と児童集会を行いました。
体育館が使用できないので、久しぶりにグラウンドで行いましたが、初秋とはいえ、日差しは強かったです。 校長、生活指導部の話の後、児童会主催で集会を行いました。 給食委員会、保健委員会からの連絡や6年生から折り鶴の披露や修学旅行に向けての話がありました。 本日の給食エネルギー量は、575㎉です。 「豚肉のごま煮」豚肉・・日本では弥生時代の遺跡から出土し当初イノシシと思われていた骨が豚の骨と判明し、古墳時代の遺跡からも豚の骨が出土していることから、古くから馴染み深いものだったということがうかがえます。 台風一過
昨日、台風24号が日本列島を縦断していきました。
前回の21号の時に甚大な被害を受けた本校にとって気が気でなかったのですが、被害は少なく、ほっとしました。 また、本校に避難所が開設され、20人ほどの方が来られました。大事に至らなくてよかったです。 今朝は、民生児童委員の皆さんの挨拶運動の日です。ありがたいです。 今日も子どもたちは元気に登校してきました。 校外学習2
とてもいい天気になり、大阪城天守閣からの景色は、大阪のまちが一望できました。
校外学習1
大阪城公園に行ってきました。
本日の給食エネルギー量は、616㎉です。 「クリーミースープ」クリーミースープには「手亡豆」という豆のピューレをたくさん入れてとろみを出しています。諸外国では日常的に使われていて、日本では白あんとして和菓子によく使用されています。 久しぶりの青空!縄跳び集会
快晴!
久しぶりの青空です。 グラウンドでは、2年生・4年生・6年生が縄跳び集会を行っていました。 みんなで元気よくリズム縄跳びに取り組んでいます。 本日の給食エネルギー量は、714㎉です。 「高野豆腐のから揚げ」高野豆腐・・冬に豆腐を家の外に置いていたところ、豆腐が凍って腐らずに長持ちしたことから、その作り方が発見され「こおりどうふ」といわれたそうです。約450年前には日本各地で作られていました。そして、和歌山県にある高野山で作られたものが、高野豆腐と呼ばれるようになり、全国に広がっていきました。 千羽鶴が完成しました!
三箇小学校の1年生から6年生まで、みんなが平和への願いを込めて折った折り鶴を千羽鶴にしました。
千羽鶴にする作業を担当したのは、6年生の修学旅行委員(折り鶴担当)のみんなです。 放課後や朝学が始まるまでの時間、休み時間などを利用して、一生懸命作業をしてくれました。 完成した千羽鶴は、職員玄関に展示していますので、ぜひご覧になってください。 そして、6年生が責任をもって、修学旅行に持って行きます。 非行防止教室
3時間目、5年生を対象に非行防止教室を実施しました。
指導講師は、枚方サポートセンターの渡邊先生と大阪府警の中辻さんです。 非行をしない3つの大切なこと・・・ 1.社会のルールを守ること 2.人の立場になって考える思いやりの気持ちを持つこと 3.非行に誘われても断る勇気を持つこと 子どもたちの心に響いたことと思います。 おうちでもお話していただければうれしいです。 本日の給食エネルギー量は、596㎉です。 「いかのてんぷら」いか・・きょうのてんぷらに使用している紫いかは、赤いかともいわれています。北太平洋に沖合を広く回遊する大型のいかです。加工しても硬くならず人気があります。 3年生 社会見学 京阪百貨店
3年生の学習でスーパーマーケットに見学に行きました。子どもたちは普段見れないお店の裏側を見ることができ、とても勉強になりました。
本日の給食エネルギー量は、644㎉です。 「月見だんご」お月見は、昔の暦の8月15日(現在の9月から10月ごろ)に月を眺めて楽しむ行事です。この日の満月は1年中で最も美しい月として、「中秋の名月」「十五夜」といわれています。 6年生 平和学習
6年生は、修学旅行で広島の平和記念公園、大久野島へ行きます。
そこで事前学習として、パソコンを使って調べ学習を行っています。 音読練習中
1時間目、1年生の教室から大きくはっきりとした声が聞こえてきました。
音読の練習です。 ずいぶんと上手になりました。 |
|