〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

前期最終の委員会活動 2

花と緑の委員会は花壇の草抜きをしてくれました。美化委員会は中央階段の本棚の掃除をしてくれました。体育委員会は、体育倉庫の掃除や体育館の掃除をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期最終の委員会活動 1

 日は前後しますが9月3日(月)前期最終の委員会活動がありました。給食委員会は全クラスの給食台をきれいにそうじしてくれていました。図書委員会は本棚の掃除や本の整理をしてくれていました。掲示委員会は、掲示物の張替をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風21号による避難所として開設しています。

 本日9月4日12時より、本校体育館を台風21号による避難所として開設いたしました。
近隣の皆様、お気をつけてお越しください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日9月4日(火)は、臨時休校といたします。

 非常に強い勢力の台風21号の接近に伴い、明日は激しい暴風雨が予想されます。児童の登下校の安全を確保するため、明日9月4日(火)は、臨時休校といたします。

これまでお知らせしております「気象警報発令の際の対応について」では、「暴風警報が発令された場合」に自宅待機等となっていますが、今回の台風の大きさや速度から厳重な警戒が必要であると判断し、大東市内全小学校において臨時休校という措置をとっています。明日は、不要不急の外出を控え、お家で安全に過ごすようにしてください。
保護者の皆様方におかれましては、児童の安全確保の観点から、ご理解の程よろしくお願いします。
 なお、本日(9/3)臨時休校のお知らせを文書で配付しておりますので、必ずご覧ください。

児童会あいさつ運動

 9月3日(月)前期児童会の子どもたちの最後のあいさつ運動です。あいさつ運動推進の旗を持って、門に立ってくれました。
 朝のあいさつはとても大切です。先生や友だけでなく、見まもり隊や地域な皆さんにも大きな声であいさつできると最高です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会見学「大東消防署」2

消防署の中にあるいろいろな部屋も見せていただきました。デスクワークをされている部屋、消防隊員の方が着替えや仮眠をとる部屋、体育館のような部屋、それにお風呂なども見せていただきました。
 大東消防署の行き帰りはもちろん徒歩ですが、きちんと並んで、他の通行者のじゃまにならないように上手に歩けていました。Very good!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会見学「大東消防署」1

 8月31日(金)4年生が社会見学で、住道にある「大東消防署」に行きました。
消防署には、いろいろな消防車と救急車が並んでいました。6つのグループに分かれ、消防隊員の方から、説明をしていただきました。消防車と一口に言いますが、その役割よっていろいろな車があります。火を消すためのポンプ車、ビル火災など高い所にいる人を救助するはしご車、太い鉄をも切ることのできる救助の資機材を積んだ救助工作車、全体の指揮をする指揮車などです。救急車には乗せていただきました。救急車は大東市と四条畷市にある5つの消防署で7台あるそうですが、1年間で一万件近く出動するそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風水害避難訓練を実施しました。

 8月29日(水)風水害避難訓練を実施しました。はじめに、教室で風水害や雷被害の避難の仕方についてのDVDを見ました。次に、校長より放送でこの日の避難訓練の注意点について話し、教室でも担任・担当から話をしました。
学校にいるときに暴風警報が発令されると、給食を食べたらすぐに集団下校をします。集団下校は、地区担当の先生と一緒に帰ります。風がきついときには、傘を飛ばされたり、傘が壊れたりするので傘はささないようにします。水溜りのあるところや道路の端は歩かないようにします。穴や溝に落ちたりする危険性があるからです。
雷の音が聞こえたら、木の下で雨宿りをしないで、近くの建物に避難すること、大雨のときは、川の近くで遊ばないことなども子どもたちに伝えました。
下校は地区別に分かれ、教員がついて集団下校しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

力作ぞろい!! 夏休みの自由作品 3

 高学年の作品です。作品の鑑賞会をした学級もありました。友達のよいところや自分の好きな作品を見つけて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

力作ぞろい!! 夏休みの自由作品 2

中学年の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

力作ぞろい!! 夏休みの自由作品 1

 工作や調べ学習など、夏休みの作品が教室に飾られています。多くは教室のロッカーの上に並べて展示しています。作るのに時間がかかっただろうなと思う作品やオリジナリティーの高い作品、きっとおうちの方の力も借りながらがんばったのだろうと思う作品、どれも素敵です。写真は、低学年の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から給食が始まりました。

 8月28日(火)今日から給食が始まりました。スパゲッティとレタスたまごスープとベビーパンと牛乳です。教室におじゃましてパチリ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期がスタートしました。

 8月27日(月)2学期がスタートしました。始業式に向かう子どもたちを見ると、静かに整然と体育館に入り、きちんと待つことができていました。
 始業式では、「2学期も1学期の運動会で心をひとつにしてがんばったことを思い出し、一つひとつの行事や日々の勉強を全力で頑張りましょう。」と話しました。
 まだまだ暑い日が続くようです。子どもたちの健康と安全を第一に、授業や行事を通して子どもたちのさらなる成長を支援できるようがんばります。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校西側のブロック塀が、金網フェンスになりました。

 4月当初より、本校の西側のブロック塀については、改修工事を行うことになっておりました。その矢先に大阪北部地震が起こり、ブロック塀の安全基準について取りざたされたところです。
 西側ブロック塀については、夏休み前から工事に入り、新しい金網フェンスが8月26日(日)に完成しました。同時に西側の門も新しく塗装され、とてもきれいになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内図工実技研修会を実施しました。

 8月24日(金)夏休みの最後の日、先生たちが図工の実技研修会を行い、勉強しました。
講師に元小学校の校長先生で大阪教育大学非常勤講師の福岡知子先生に来ていただいて、絵の具を使った造形遊びの模擬授業をしていただきました。
 先生たちが児童になって、造形遊びを楽しみました。実技を通して授業づくりのポイントや、一人ひとりの子どもたちを大切にした言葉がけなど、大変勉強になりました。同時に、先生たちも瞳を輝かせて取り組み、楽しい時間となりました。やはり、「授業は楽しくなけりゃ!」ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第57回大東市こども会ソフトボール選手権大会が開催されました。

 8月5日(日)大東市立氷野小学校グラウンドで、男子6チーム、女子3チームが参加して第57回大東市こども会ソフトボール選手権大会が開催されました。
 南郷小校区のANTブルージェイズは、こども会諸福、氷野ブレイブと対戦しました。惜しくも敗れてしまいましたが、一生懸命のプレーに大きな拍手を贈りたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第7回大東市教育研究フォーラムが開催されました。

 8月1日(水)第7回大東市教育研究フォーラムが開催されました。午前中の第一部は、大東市立総合文化センターで行われました。教育長の開催趣旨説明、市長のごあいさつに次いで、大東市立北条中学校区の「小中一貫教育プロジェクト事業中間報告」がありました。小中一貫・連携について大いに参考になる発表でした。
 続いて、大阪産業大学の西口利文教授から「新学習指導要領全面実施に向けて〜大東市の授業づくりに関わって〜」と題してご講演がありました。
 午前の最後は、大東市授業力向上学校支援チームの6名の先生方によるパネルディスカッションでした。西口教授のご講演も大東市の小中学校に深く関わってご指導いただいている先生方のパネルディスカッションも、授業力向上のための多くの示唆をいただきました。
 午後からは、教科・領域別の教職員による交流研修会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員研修「南郷中学校区三校合同研修会」を行いました。

 7月31日(火)南郷中学校区三校合同研修会を行いました。前半の1時間は、三校の教員が一人ずつ3人一組のグループになって、三校の「めざす子ども像」や重点的な取組みの交流を行い、共通理解を深めました。
後半の2時間は、大阪教育大学の岡田耕治教授をお招きして、「小中が連携した授業づくりと集団づくり」という演題でご講演をいただきました。小中連携の意義や連携の具体について大変参考になるお話をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコン機器のメンテナンス作業のためホームページの更新ができず、申し訳ありませんでした。

 7月21日(土)〜7月27日まで、パソコン機器のメンテナンス作業のため、学校ホームページの更新及び閲覧ができませんでした。
今年は、異常なほどの猛暑が続き、各地で熱中症の注意が叫ばれています。本校においても、夏休みのプール指導及び補充学習を7月25日より中止いたしました。ホームページにてお知らせできず、申し訳ありませんでした。

1月期「終業式」

7月20日(金)今日で1学期が終わりました。終業式では、夏休みに熱中症や交通事故に気をつけて、健康な毎日を送ってほしいと伝えました。
 生活指導部の先生たちが、夏休みのくらしについて、寸劇で注意してほしいことを伝えました。
 1.規則正しい生活をしよう。ゲームのし過ぎに注意!
 2.お金をたくさん持ち歩いたり、むだづかいをしたりしないようにしよう。
 3.校区外へ行ったり、危ない遊びをしたりしない、知らない人に着いて行かない!
 4.宿題は計画的に!
ルールを守って、楽しく充実した夏休みにしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up48  | 昨日:101
今年度:26572
総数:458542
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/5 あいさつ運動、朝礼、委員会活動
11/7 校内授業研究会(5-2以外1:30下校)、体力づくり(2・4年)
11/8 体力づくり(3・5年)放課後学習
11/9 大東市翔中弁論大会、バザー準備、体力づくり(1・6年)
11/10 バザー準備
11/11 日曜参観、PTAバザー