氷野小学校のトップページです。

臨時休校のお知らせ

今朝の地震に伴い、大東市全校が臨時休業の措置となりました。
 保護者の方の学校へのお迎えをお願いしています。(体育館へ)
児童は体育館に待機させています。
この連絡を読まれた場合は、校区保護者にもお知らせください。明日の対応については、この後、ホームページ、緊急メールにて連絡いたします。

校外学習【4年生】

午後は守口市にある庭窪浄水場での学習です。
淀川の水が水道水になるまでを、とてもわかりやすく教えていただきました。実際に水を浄化して飲めるようになるまで、たくさんの工程があることを知ってみんなびっくりしていました。
最後に広場で楽しく遊んで、充実した一日でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習【4年生】

4年生の校外学習は「東大阪都市清掃施設組合」と「庭窪浄水場」です。
午前中は水走にある施設で、ゴミの処理についてDVDを見た後、施設の中を見学しました。お話をよく聞いて一生懸命にメモをとっていました。大切な3つのRについてもしっかり学びましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足【5年生】

イルカのライブショーは迫力があり、かしこいイルカたちの高いジャンプや様々なパフォーマンスにみんな大歓声を上げていました。館内でグループで協力しながら、たくさんの海の生き物に触れた1日でした。
電車の中のルールやマナー、集合や道を歩くときの集団での行動にも高学年らしい成長が見られました。毎日の学校生活の状態が、校外での活動に活きていました。楽しく、そしてめあてがしっかり達成できた遠足でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足【5年生】

今年の5年生の春の遠足の行先は「神戸市立須磨水族園」でした。
当日は朝から雨模様のお天気でしたが、子どもたちが街を歩くときはちょうど雲の切れ間で、そんなにぬれることもなく過ごしました。
ただし、お弁当は須磨の海辺ぞいの砂浜ではなく、イルカのライブショーの座席でとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年はコシヒカリです。【5年生 田植え】

先週、5年生が運動場にある田んぼで田植えを行いました。
理科の奥田先生、栄養教諭の太田先生の事前の準備、そして苗を提供して下さったレンコン農家の梵彩先生のご指導のもと、一人ずつ稲の苗を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年はコシヒカリです。【5年生 田植え】

ご家庭からもたくさんのお母さんがご支援に来てくださいました。
ありがとうございました。これから秋に稲穂が実るまで、水の調整や草取り、肥料など多くの作業が必要です。作物を生産することのむずかしさや労力を知り、育てる楽しさや収穫の喜びを感じることで食の大切さを学んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食&給食委員会の紙芝居

画像1 画像1
 今日の給食は「ナン、キーマカレー、コーンソテー、ヨーグルト、牛乳」でした。ナンが給食に登場するのは数年ぶりということで、6月の献立が出たときから楽しみにしていた子どもたち。1年生から6年生まで同じ大きさなので、低学年には大きすぎるかなと心配でしたが、「おいしい!」「先生、これまた絶対出して!」と大喜びでした!
 
 今日は前期給食委員会の子どもたちの給食指導として、各クラスで紙芝居をしました。今回のテーマは「食事のマナー」です。大きな声で上手に読めていました!正しい食事のマナーを身につけて楽しい給食時間を過ごしてもらえるといいなと思います。



画像2 画像2

食育クラブ「きんかんジャム」

画像1 画像1
今年度も食育クラブでは学校で育っている季節の野菜や果実を使い、料理をしたり、加工をしたりと食に関わる様々なことを楽しく体験しながら学べる活動をしていきたいと思っています。

1回目の今回は学校に2本ある「きんかん」の木から実をとり、きんかんジャムを作りました。きんかんを薄い輪切りにして種を取り出し、砂糖を加えて電子レンジで加熱するだけのおてがるジャムです。

クラッカーにクリームチーズを塗り、できたジャムをのせて食べました。ほんのり苦みのあるきんかんジャムがチーズとよく合い、とてもおいしかったです♪

春の校外学習【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班ごとに鹿せんべいを買って鹿にあげたり、お昼ごはんのあとは少しのんびり過ごしたりしました。たくさんの観光客の人たちと暑さの中でしたが、社会科で学ぶ奈良・飛鳥時代の歴史をしっかり学ぶことができたでしょうか。

春の校外学習【6年生】

先週の木曜日に6年生は奈良へ遠足に出かけました。
電車で近鉄奈良駅に到着し、興福寺を班ごとに出発して、東大寺や二月堂をめぐりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年合同で体育【1年生】

5時間目1年生全員で体育をしました。
ボールの使い方についての学習です。
お話の後、赤・白に分かれてドッジボールをしましたよ。
晴れている日は運動場でドッジボールをして遊べるようになってほしいです。
ルールを守って楽しく遊びたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

スポーツテスト【2年生】

画像1 画像1
 先日は、1年の中でも大きな行事である運動会が終わりました。運動会を終えて、子どもたちは大きく成長しました。この運動会でできるようになったこと、成長したことを次に活かせるように、これからも頑張ってほしいなと思います。
 さて、6月5日(火)に、1年生と合同でスポーツテストをしました。1年生と一緒に、立ち幅跳び・長座体前屈・上体起こしをしました。1、2年合同の班で動き、記録が伸ばせるよう、全力で取り組んでいました!
 2年生はお兄さん、お姉さんとして、1年生に優しく教えてあげたり、手をつないで連れて行ってあげたりすることができました。班長は記録をとったり、他の子は1年生に教えてあげたり応援したり、たくさん声掛けをしている子が増えました。
 スポーツテストが終わったら、子どもたちは「緊張した!」「去年はしてもらっててんな!」など、口々に感想を言っていました。自分はお兄さん、お姉さんなんだという意識を持つことができたのではないかと思います。
 次に1年生との交流があるのは、星まつりです。星まつりのときには、スポーツテストのときよりも、積極的に声掛けができるようになってほしいです!

スポーツテスト【1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、2年生と一緒にスポーツテストを行いました。
2年生と1年生がグループになって、「長座体前屈」「立ち幅跳び」「上体おこし」をしました。
2年生がしっかりとリードをしてくれたおかげで、スムーズにスポーツテストをすることができました。

スポーツテスト【記録をのばそう!!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
去年の記録と比べてどうだったか、子どもたちはのび具合をとても楽しみにしています。
昨年度から、全国平均を達成目標にして目印をつけて計測しています。
結果は1学期の終わりに、各学年の課題とその克服のため今後の体育の授業や取組みで重点的に実施する計画を合わせて保護者の皆さんにお知らせする予定です。

スポーツテスト 【記録をのばそう!!】

氷野小学校では毎年、1年生から6年生まで全学年でスポーツテストを行います。
上体起こし・長座体前屈・立ち幅跳び・50m走は全学年で測定します。
学年が上がると、さらにソフトボール投げ・反復横跳び・握力・シャトルランが加わっていきます。5年生の記録は、この後実施するアンケート調査とあわせて全国体力・運動能力、運動習慣等調査の調査記録として文部科学省に送ることになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の朝礼

6月の生活目標は「チャイムを守ろう」。児童会のメンバーから呼びかけがあり、さらに環境整備委員会から「緑の募金」についてのお知らせがありました。
朝礼の進行をしてくれる集会委員の発表も含めて、とてもしっかりした発声で、はきはきとわかりやすくお話ができています。舞台上やみんなの前で「伝える」という基本の姿勢を土台に、それぞれがよく工夫できています。
日頃の授業中の発表や音読の成果がこういう時にも発揮されて、そして同時に良い聴き手を育てることにもつながっていくんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ田植えです。【5年生】

レンコン畑の先生・梵彩先生が、ご自分の田んぼから稲の苗を持ってきて下さいました。
今年は、6月はじめにこの苗で5年生が田植えを行う予定です。
梵彩先生のご指導でできたレンコン畑のハスの葉も、昨年よりずいぶん早くからぐんぐん育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご声援ありがとうございました。[運動会]

6年生組体操「ハナツ 〜絆2018〜」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご声援ありがとうございました。[運動会]

5年生「勇気凛々!!大漁ソーラン」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up38  | 昨日:60
今年度:30043
総数:546989
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/22 クラブ