ようこそ四条小学校のホームページへ!

今日の校内風景1年(6月21日)

 1年3組は体重測定でした。廊下の上靴の並び方が美しい事!1人の男の子がみんなの上靴をきれいに並べていました。1年生でもう人のことまでやってあげることが出来るなんて本当にステキです♪
画像1 画像1

今日の校内風景(6月20日)

 びっくりしました。廊下で上靴を揃える姿がありました。6年生です。それぞれが壁際に揃えて脱いではいたけど、それを端から詰めて寄せていました。廊下がさらに、とても美しくなりました♪
 保健室でみんな整然と並んでいました。なるほど、体重測定です。養護教諭の先生が大切な話をしてくれていました。「頭痛がしたり、不安で気が落ち着かなくなったり、夜、眠れないなどのいつもと違う症状がありますか?」何人かが手をあげました。「心配しないでいいですよ、健康な人です。一昨日のような大きな地震なんかがあると、人は不安になるのです。また揺れるかな?心配になります。実際余震が何回も起きてます。健康な反応なんです。どうしても頭痛が続いたり、心が落ち着かなくて、という人は、いつでも相談に来てくださいね。」みんな少し安心した面持ちで聴いていました。大人が思うより子どもは「揺れ」にショックを受け、敏感になっています。お家でもお話を聴いてあげてくださいね。 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校内風景 その2(6月18日)

 子どもたちに信号を渡らせ終えて運動場へ行くと、もう子どもたちが並んで点呼を取る所でした。校舎内はすごい音で縦揺れが始まったとのこと。毎年の避難訓練の甲斐あって、教師の避難指示も素早く、また子どもたちの避難も速やかでした。怖さと不安で興奮してザワザワしましたが、お迎えをお願いするホームページとメールで次々に保護者の方が入って来られ、子どもたちは「自分の番か」と待ち長い思いで並んでいました。「うちは迎えはムリや」と沈んだ顔でポツンと言った子どももいましたが、11時過ぎには全員の引き渡しが終わり、スムーズだったと思います。
 今回お家の方と直接連絡で確認取れた場合のみ、代理の方に連れて帰ってもらいました。○年○組○○○○さんがお迎えが来て引き渡した、という地区担当教師との確認を確実にすることが、途中からは漏れなくできましたが、次の課題だと思いました。
 写真は、運動場で学級別に並んでいる様子と次々にお迎えに来られて引き渡す様子です。誰がいるか確認した後、地区別に分かれて保護者のお迎えを待ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校内風景(6月18日)

 今日は、子どもたちの登校様子を撮ろうとカメラを手にしていました。朝から見守り隊の方が寺社のようにきれいに掃き清めてくださった桜並木の通路、そしてマナーを守って登校している子どもたち・・。このすぐ後「揺れ」が来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日(6月19日)の予定

 本日は速やかにお迎えをしていただき、ありがとうございました。登校途中で大きな縦揺れにあった子どもたちが多く、桜並木ではみんな驚いてバランスを保とうとしていました。後から来た班では、揺れで気持ちが悪くなって泣いてしまった子をみんなで守りながら来たり、高学年でも気持ちが悪くなった児童もいました。お迎えに来たお家の方の顔を見て、心からほっと安心出来たのだと思います。家でも話を聞いてあげてください。
 子どもたちが帰った後、教職員で施設を点検し、危険な個所は特に見当たりませんでした。通学路も大まかですが、特に問題はないようです。
 明日(6月19日火曜日)は、通常通りの学校ですので、班で登校してきてください。時間割は特に指定がなければ、時間割通りに準備してきてください。なお、余震の可能性がありますので、自分を守る話をご家族でも再度確認いただきたいことと、ホームページやミマモルメメール着信など、学校からの連絡にもご注意ください。メール受信が上手く出来ていない方は、ミマモルメに直接お問い合わせください。

至急のお迎えのお願い

 テロップで流していますように、本日7時58分の地震、大阪北部を震源とした震度6弱と発表されています。子どもたちはすぐに運動場に避難させ、待機させております。本日は臨時休校の措置となりますので、保護者の皆様は至急お迎えをお願いいたします。

6年遠足 奈良公園(6月15日)その3

 さあ、班でチェックポイントを回って、集合時間にお弁当の場所へ戻ります。奈良公園なだけに、ここにもそこにも鹿がいっぱい。班ごとにもらった鹿せんべいで、鹿との交流も欠かせません。鹿と何回もお辞儀をしている子もいました。そして春日大社や奈良国立博物館にも回ります。なんと春日大社からなついてついて来た小鹿と歩いている子たちもいました。
 1人の男の子に「はい」と汚いスーパーの袋を手渡されました。「???」なんと食欲旺盛な鹿たちに飛びつかれて、持っていたものをそこに投げてそのまま去った外国人観光客が放ったらかして散らばった汚いゴミを集めてくれたのでした。普通はゴミの袋を渡されたら嬉しくないものですが、この時ばかりは心から誇らしかったです、素晴らしい!!
 すっかり天気が良くなり、傘も荷物となりましたが、強行遠足は結果とてもいい1日となりました。向こうから来る歩行者にいち早く気づき、「端に寄って。」という声や、「ここは静かにせな。」など、かける言葉も柔らかく、電車の一般乗客のために席を譲って、「ここどうぞ。」と案内までする様子などあちらこちらに子どもたちの素敵な♪姿がありました。
 ご家庭では、前回雨で流れた日と今日と2回もお弁当を準備していただき、本当にありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年遠足 奈良公園(6月15日)その2

 お弁当は、最高に楽しみな時間、最高学年の普段はしっかり者たちも、お弁当を開ける時は幼い笑顔です♪どのグループも美味しい顔の会話が弾んでいました。
 雨があがり、明るい曇り空の下、東大寺へ移動です。ここからは班行動、広い奈良公園を班だけで回るのでオリエンテーリングで注意をしっかり聴いてからまず東大寺へ。
 たくさん来ている外国の方々と行き交い、日頃鍛えている(笑)英語で国際交流です。「ハローハローハローハロー」合唱になっていましたが、気づいて喜んでくださる外国人観光客の方もおり、英語活動の成果ありです!東大寺の柱くぐりも順番に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年遠足 奈良公園(6月15日)その1

 朝から雨でしたが、決行しました。引率教員みな気合が入っていました。「中止じゃなくて、なんとか連れて行ってあげよう・・」問題はお昼を外で食べるのが、雨だと無理な事。アイデアを出してくれた先生ありがとう♪なんとか屋根のある所に急きょ問い合わせしてお願いしました。出発式は雨があがりかけ、実行委員が進めました。
 奈良へ着いたらまず興福寺へ。班写真とクラス写真、雨はわずかでしたが、地面の水たまりでどこに足を置こうかな・・でもみんない〜い笑顔で「はい、チーズ」
 お昼は、県庁にお願いしてピロティをお借りしました。急なお願いに快く対応してくださった奈良県に感謝です!!教師たちも知らなかったのですが、この日誕生日の子が2人いる、とサプライズ バースデーお茶で「おめでとう♪」。お祝い小物グッズも持って来ていて、頼もしい企画力の子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命法講習会(6月14日)

 プール学習を前に、PTAと共同して救急救命法の研修を行いました。授業参観・懇談会の後でしたが、かなりの参加がありました。AEDを使うことでたくさんの命が助かることから、AEDの使い方を広く一般に広める必要があり、保護者の方々も真剣に教材を使って学んでいました。あってほしくはない、事故ですが、万が一の際はAEDを誰もが使えるよう毎年研修を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業参観・懇談会(6月14日)

 6年生、2回目の授業参観は「情報モラル」、SNSでのトラブルについてでした。班で、ワークシートを使って、意見を交流したり、まとめたりみんなで考えていました。実際、不用意に否定的な言葉を送信してしまって相手を傷つけたり、自分が傷ついたり、・・をほとんどの人が経験しており、「うちの子は大丈夫」は決してないのが現状です。行動も経済的にも自分で責任を取れるようになってから持たせるようにして、今は必要なら親の携帯やスマホを使わせて・・という使用方法が、いつでも確認出来、トラブルも減らすことが出来ると思います。スマホ・携帯はキケンがいっぱい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業参観・懇談会(6月14日)

 5年生、今年2回目の授業参観は外国語活動を3場面で構成するテンポの良い、楽しい授業です。1組は担任宮部先生と1英語の言葉、2「(食べ物)何が好き?」3「○○が好き。」を復習しつつ自分でも言えるよう元気に練習。2組は高山先生、ノリス先生、担任の本間先生と英語のクイズ、神妙に楽しく頑張っていました。3組は担任花岡先生と英語DVDドリームを見ながら英語の勉強、テンポよく楽しく参加です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業参観・懇談会(6月14日)

 4年生、今年2回目の授業参観は道徳、今年から正式に「特別の教科 道徳」になりました。教材は「正直」という、大切なことだけど、わかっちゃいるけれど、時に勇気もいるあり方について考えました。何か過ちがあった時、子どもがきちんと「ごめんなさい」を言えたなら、どうぞ 過ちを自分の責任として自覚し、謝るという行動を取る、その「勇気」と「正直」をまずほめて、そのような生き方をご家庭でも大切に育てていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業参観・懇談会(6月14日)

 3年生、今年2回目の授業参観は算数です。言葉に注意して問題文を読むことで数と数の関係をつかめるのですが、子どもたちは、難しく難しく捉えてしまう傾向にあり、「もつれ」をほどくようにシンプルに学習を進めていきます。「わかった、わかった」という笑顔が1つ、また1つ増えるのが教師も嬉しいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観・懇談会(6月14日)

 今年2回目の授業参観、2年生は算数です。子どもたちが、「出来そう♪」と思ってほしいと、先生たちは教え方をいろいろ工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・懇談会(6月14日)

 今年2回目の授業参観です。1年生は算数です。この2か月の間にしっかり集中して学ぶ態度が培われた1年生、ハリのある授業風景、教室の掲示もカラフルで素敵♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育啓発ポスター

 給食室横の廊下に掲示してあるポスター、「あたし歯がいのち」それぞれに「噛む」ことの大切さを込めた言葉です。健康のために、体が強くなるために、30回噛みましょう!そして今が旬の食べ物と「食のことわざ」の紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校内風景 その4(6月14日)

 6年生のトイレ、女子は揃えていました。男子、1足斜め向き、ですが、男子6学年の中で一番きれいに置いてました。どのトイレでも揃えている子がいる、その気持ちが素敵です♪
 今日はこうでしたが、別の時間にはきっと別の所が揃っていたりするんだろうなぁ、と感じることが出来、とてもいい時間でした。靴箱もトイレも「さわやか」をありがとう♪
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校内風景 その3(6月14日)

 校内を歩きながら、ふと揃っているトイレのスリッパが見えました。全部歩いて見ると・・。揃えて脱いだものと揃えようしたけどかなりズレているのがある所、あっちやこっちを向いてしまっている所・・・。どこも2足はきちんとしていました。心がけている人がいることが伝わって来ました。全部揃っていた1年女子、4年女子、美しいです!!5年女子、すごく頑張ってるけどね・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景 その2(6月14日)

 4年生、5年生、6年生の靴箱です。靴も大きくなり、1人も乱れなくきちんと揃えて置いてあると、見る方の心までピシッと揃ってくる不思議なパワーがあります。壮観です。先生方の願いと子どもたちの心がピタッと合っているのが伝わって来ます。とても誇らしいです♪♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up15  | 昨日:160
今年度:23109
総数:338191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31