林間学校14林間学校13林間学校12林間学校11林間学校10眠気まなこをこすりながら、6時起床。ラジオ体操で眠気も飛ばして、二日目の活動開始です。 部屋の片付けも「んなで声かけあって頑張りました。 林間学校9林間学校8奇抜な演出と、歌、ダンス、驚きの学級スタンツでとても盛り上がりました! フォークダンスは、アンコールの声!全力で楽しんでいたのがホントにステキです! 林間学校7食器洗いチェックの厳しさも、宿舎「青い鳥」名物です。 みんな悲鳴をあげながら、お鍋を磨きまくっております。 映えある合格グループ第1号、第2号班も紹介しておきます!チームワークよく頑張りました。 お次は、いよいよキャンプファイヤー! 林間学校6林間学校5林間学校4林間学校3なかなかハードルが高い状況で、たくさんの活動班が果敢にピークアタック!元気よく、笑顔で登頂を果たせました。チームワークを高めた後は、お待ちかねの自炊活動!「すき焼き...」なんて心地よい響きでしょう。素晴らしいご馳走がみんなを待っていまーす。 9月14日(金)の給食切干大根ごはん、よせなべ風、ごぼう天のふくめ煮、アーモンドミニフィッシュ、牛乳 です。 今日は、和食の給食でした。6年生に聞いてみると、「今日は、すききらいでへらす人が少なかったで!」とのこと。6年生だけでなく、全体的にものこりが少なく、子どもたちはおいしく食べてくれたようです^^ 2013年12月に、「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録され、世界中から和食への関心が高まってきています。和食という食文化を大切にしていきたいですね。 林間学校2
ハチ高原に到着〜!
事故渋滞で30分遅れての到着でしたが、みんなパワー全開! 入村式では、青い鳥名物とっちゃんによる熱いトーク! いざ!鉢伏山1221m! 林間学校1いざ出発です。雨の予報が出ておりますが、どんな状況であっても楽しめるものです!子どもたちがポジティブに活動できるように支援していきます。いざハチ高原!「行ってきまーす!」 9月13日(木)の給食コッペパン、たまごのスープ、ラタトゥイユ、ソフトチーズ、牛乳 です。 今日のたまごのスープには、アルファベットや数字のかたちのマカロニが入っています。 給食室で作っているときには、小さくてみんなは気づいてくれるかな?と思いましたが、教室ではバッチリ気づいてくれていました^^ ラタトゥイユは旬の野菜がたっぷり。今年度は最後になります。 「給食のラタトゥイユ、おいしいから好きやねん!」と6年生の給食委員の子が話してくれました^^うれしいですね。 ↓ 調理前の、アルファベットや数字のマカロニです^^ 学習風景
2年生が植木鉢を持って集合しています。
土を入れて、何か植えるのかと思っていたら、今日はこれで終わり。 後日、不思議な種をもらって成長を見守ります。何の種でしょうか。 隣の泉公園では、3年生が探検ボードを持って、探したり観察したり。 虫をさがしています。ただし、ヤブ蚊はお断り。 運動場では6年生が縄跳びです。今日は涼しく縄跳びもしやすいですね。 一人で跳んだり、組になって跳んだりしています。3人組にも挑戦。 給食委員会のクイズ
今日は、6年生の給食委員会の児童が1年生の教室へクイズを出しに行きました。
クイズの内容は、『給食や食べ物に関するクイズ』 6年生は自分たちでクイズを考え、覚え、大きな声で練習してきました。 今日は、1年生の前で大きな声でクイズを出せていましたね。 1年生は、静かに聞いて、楽しく答えていました^^ 9月12日(水)の給食ごはん、関東煮、かつおあえ、ふりかけ、牛乳 です。 次第に涼しくなってきましたね。 涼しくなるとあたたかい給食はよりおいしく感じるような気がします^^ 関東煮は、平天、がんもどき、鶏肉、板こんにゃく、にんじん、じゃがいもが入った具だくさんの煮ものです。調理員さんは、じゃがいもの煮え加減に気を遣いながら、作ってくださっていました^^ 9月11日(火)の給食バーガーパン、豆乳ポタージュ、えびカツ、キャベツソテー、サウザンドレッシング、牛乳 です。 サウザンドレッシングは給食では初めて登場するドレッシング。 正しくは、「サウザンアイランドドレッシング」と言い、マヨネーズにケチャップやチリソース、みじん切りにしたセロリや赤ピーマン、玉ねぎなどの香味野菜を混ぜ合わせて作られています。 アメリカ合衆国とカナダの間を流れるセントローレンス川に浮かぶ『サウザンドアイランズ』で漁師の奥さんが魚料理のソースとして作っていたことからこの名前が付けられたそうです。 子どもたちの反応はさまざまでした。これからも給食に出ますので、慣れていってくれたらいいなぁと思います^^ |
|