ようこそ、北条小学校のホームページへ!

校内ぶらり旅34  ラリーをしている5年生

 算数では、一つの単元が終わるごとにまとめとして、『ラリー』と称するプリント学習をしています。習ったことを確かめる基本的なプリントから、応用問題まで数種類のプリントを用意し、自分のペースで進んでいきます。
 今日の5年生は、『倍数・約数』のラリーでした。1枚できたら、先生に丸を付けてもらい、間違ったところはしっかり直して、次に進んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

情報モラル教室(4〜6年生)

 4時間目にKDDI情報モラル教室がありました。講師は大学生の方です。スマホ・ケータイはとても便利だけど、使い方を間違えると一生消えない傷になるということを、動画を使って教えてくれました。お話は3つです。
1つ目は、「うその投稿をすることで、たくさん人に迷惑をかけ、自分も犯罪者になってしまうかも知れない」という話。
2つ目は、「無料スタンプのダウンロードをし、住所や名前を教えたことで、自撮り被害に遭う」という話。
3つ目は、「ネットゲームや動画、SNSに画像をアップすることに夢中になりすぎて、依存症になり、リアルな生活が失われていくという話。どの話も現実に起こっているということでした。気を付けることは、
1.自分が発信する情報は正しか、発信してもいい情報なのか一歩立ち止まって考える。
2.知らない人をやりとりしない。
3.スマホ・ケータイを利用するときのルールやマナーを守る。
 
そして最後に、トラブルに巻き込まれたり、困ったことがあったら、少しでも早く大人の人に相談することが大切だと教えていただきました。おうちでもスマホ・ケータイのルールやマナーなど話し合っていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

おうちのしごと  〜1年生〜

 10日の授業参観でご覧いただきましたように、1年生は、生活科で「おうちのしごと」について学習しています。この学習を通して、家庭における自分の役割を積極的に果たせるようになるといいなということで、今日は、食べ終わった給食の食器を自分で洗いました。(おわん1つと、スプーンだけですが)。洗剤でに洗って、すすいで水を切り、ふきんで拭く。ものすごくていねいにしている様子がかわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観  6年生

 6年生は、両クラスとも『小学生はスマホを持つべきか、持つべきでないか』というテーマでのディベートでした。自分の立場を決めて、相手を納得させるように話し合いをしていきます。途中は、参観に来ていた保護者も巻き込んでの展開となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練 その3

 そのあとは、保護者の方に子どもたちを迎えに来てもらっての下校となりました。
 今日の訓練につきましては、明日付で『アンケート用紙』をご家庭にお配りしますので、お気づきの点がありましたら、ご記入の上、担任に出してください。
 本日は、参観から訓練終了まで長時間、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

引き渡し訓練 その2

 保護者への説明が終わると、子どもたちは、地震避難訓練です。今日は雨天バージョンで、運動場への避難はしませんでしたが、先生から避難訓練の事前指導を受けて、机の下に入って頭を守る行動を、静かにとることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

引き渡し訓練 その1

 初めての引き渡し訓練です。6月には地震があり、いきなり本番の引き渡しとなりました。が、今日のように訓練として細かいところを想定していきますと、まだまだ改良の余地があります。
 本当にたくさんの方が、体育館に残ってくださいました。また、地域からは、区長様、青少年教育センター、北条人権文化センター、大東市教育委員会からも参加してくださいました。大東市危機管理室の方から、防災についてのお話をいただきました。
 いつ起きてもおかしくない災害に備え、避難行動を取ること、訓練をしっかりすることがいかに大切かということでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観  5年生

 5年生1組は、算数でした。『偶数と奇数の意味が分かる』という単元です。2組と3組は、ともに社会で『水産業の盛んな地域』というテーマです。水産業の現状とこれからについて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観  4年生

 4年生の1組は社会でした。『防ごう、交通事故や事件』というテーマで学習を進めていました。2組は、『慣用句かるた』。慣用句とその意味を合わせて札を取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観  3年生

 3年生は、1,2組とも算数でした。1組は、「筆算の仕方を考える」です。2組は「暗算で計算することができる」が、目標でした。どちらのクラスも、しっかり考えて、発表もできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 2年生

 2年生は学年行事です。
 ドッジビーでドッジボールをしました。2年生は、この取り組みに子どもの実行委員を立てていて、司会を頑張っていました。写真は、はじめの準備運動。おうちの方、特に入念にお願いします。
 計画を立て、実行していただいた学級委員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観  1年生

 本日はお忙しい中、授業参観にお越しいただきありがとうございました。また、引き渡し訓練に至るまで、長時間残っていただき、感謝しております。
 
 1年生は、生活科で「おうちのしごと」について考えていました。『りょうり・せんたく・ふろそうじ…』考えてみると、こんなにたくさんの仕事があったんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後の水泳

 地震や猛暑で中止が多かった今年度の水泳指導。最後は4年生でした。泳力を確かめたあと、「クラスマッチ in プール」。リレーやお魚拾いなどをして楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

なかよし活動 その2

 ほかには、絵描きしりとりや○×ゲームもありました。体育館では、ボールが2個でのドッジボールをやっていて、盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし活動

 今日は、なかよし活動の日。1年生から6年生までの縦割り班で遊ぶ日です。6年生のリーダーが遊び方を考えてくれて、1年生のお迎えや、司会もしてくれます。
 雨だったので、運動場が使えず室内遊びになりましたが、イス取りゲームやトランプなどで遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクセスプラン その9 〜北条中で見つけたよ2〜

 学年のろうかには、プリントが整理されていつでも取り出せる棚や、本、自学ノートの情報など、学びのスペースがありました。なんとそこには!北条小6年生の通信も。今日の日のために、『ウエルカム!』の貼り紙があったり、中学生がまとめた学習のファイルを展示してあったり、『おもてなし』の温かさを感じました。
 保護者の皆様も見に来ていただきました。ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクセスプラン その8 〜北条中で見つけたよ〜

 北条中学校の校内には、先生や生徒会による掲示物がたくさんありました。思わず立ち止まってみたくなるもの、みんなの気持ちが高揚するもの。『インスターグラム』は、生徒の輝く一瞬をとらえた写真がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクセスプラン その7 〜水泳の授業〜

 水泳の授業も見せていただきました。テストの前の練習だそうです。
 校内めぐりが終わり、鈴木校長先生からお話をしていただきました。「中学校に入学すると、3年後には自分の進路を自分で切り拓いていかないといけない。そのために、北中生は3年間頑張っています。みんなも、残りの小学校生活でしなければいけないことをしっかり頑張って、北条中学校に来てください。待っています。」と、メッセージをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アクセスプラン その6 〜校内めぐり〜

 2時間授業を受けた後は、中学校の授業を見せていただきました。1・2年生の授業を見せていただきました。真剣に授業を受ける姿に、見るほうも緊張してしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクセスプラン その5 〜6−2社会〜

 神田先生から教えていただいたことは、小学校のうちに都道府県をしっかり覚える、そして漢字で書けるように勉強しておくと、中学校での社会科に役に立つということです。都道府県を覚えるには、百均などで売っている日本地図を、家のどこか(トイレがおすすめとか)に貼っておいて、いつでも見るようにしたらいいということでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up6  | 昨日:64
今年度:14108
総数:269487
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31