ようこそ四条小学校のホームページへ!

救急救命法講習会(6月14日)

 プール学習を前に、PTAと共同して救急救命法の研修を行いました。授業参観・懇談会の後でしたが、かなりの参加がありました。AEDを使うことでたくさんの命が助かることから、AEDの使い方を広く一般に広める必要があり、保護者の方々も真剣に教材を使って学んでいました。あってほしくはない、事故ですが、万が一の際はAEDを誰もが使えるよう毎年研修を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業参観・懇談会(6月14日)

 6年生、2回目の授業参観は「情報モラル」、SNSでのトラブルについてでした。班で、ワークシートを使って、意見を交流したり、まとめたりみんなで考えていました。実際、不用意に否定的な言葉を送信してしまって相手を傷つけたり、自分が傷ついたり、・・をほとんどの人が経験しており、「うちの子は大丈夫」は決してないのが現状です。行動も経済的にも自分で責任を取れるようになってから持たせるようにして、今は必要なら親の携帯やスマホを使わせて・・という使用方法が、いつでも確認出来、トラブルも減らすことが出来ると思います。スマホ・携帯はキケンがいっぱい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業参観・懇談会(6月14日)

 5年生、今年2回目の授業参観は外国語活動を3場面で構成するテンポの良い、楽しい授業です。1組は担任宮部先生と1英語の言葉、2「(食べ物)何が好き?」3「○○が好き。」を復習しつつ自分でも言えるよう元気に練習。2組は高山先生、ノリス先生、担任の本間先生と英語のクイズ、神妙に楽しく頑張っていました。3組は担任花岡先生と英語DVDドリームを見ながら英語の勉強、テンポよく楽しく参加です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業参観・懇談会(6月14日)

 4年生、今年2回目の授業参観は道徳、今年から正式に「特別の教科 道徳」になりました。教材は「正直」という、大切なことだけど、わかっちゃいるけれど、時に勇気もいるあり方について考えました。何か過ちがあった時、子どもがきちんと「ごめんなさい」を言えたなら、どうぞ 過ちを自分の責任として自覚し、謝るという行動を取る、その「勇気」と「正直」をまずほめて、そのような生き方をご家庭でも大切に育てていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業参観・懇談会(6月14日)

 3年生、今年2回目の授業参観は算数です。言葉に注意して問題文を読むことで数と数の関係をつかめるのですが、子どもたちは、難しく難しく捉えてしまう傾向にあり、「もつれ」をほどくようにシンプルに学習を進めていきます。「わかった、わかった」という笑顔が1つ、また1つ増えるのが教師も嬉しいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観・懇談会(6月14日)

 今年2回目の授業参観、2年生は算数です。子どもたちが、「出来そう♪」と思ってほしいと、先生たちは教え方をいろいろ工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・懇談会(6月14日)

 今年2回目の授業参観です。1年生は算数です。この2か月の間にしっかり集中して学ぶ態度が培われた1年生、ハリのある授業風景、教室の掲示もカラフルで素敵♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育啓発ポスター

 給食室横の廊下に掲示してあるポスター、「あたし歯がいのち」それぞれに「噛む」ことの大切さを込めた言葉です。健康のために、体が強くなるために、30回噛みましょう!そして今が旬の食べ物と「食のことわざ」の紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校内風景 その4(6月14日)

 6年生のトイレ、女子は揃えていました。男子、1足斜め向き、ですが、男子6学年の中で一番きれいに置いてました。どのトイレでも揃えている子がいる、その気持ちが素敵です♪
 今日はこうでしたが、別の時間にはきっと別の所が揃っていたりするんだろうなぁ、と感じることが出来、とてもいい時間でした。靴箱もトイレも「さわやか」をありがとう♪
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校内風景 その3(6月14日)

 校内を歩きながら、ふと揃っているトイレのスリッパが見えました。全部歩いて見ると・・。揃えて脱いだものと揃えようしたけどかなりズレているのがある所、あっちやこっちを向いてしまっている所・・・。どこも2足はきちんとしていました。心がけている人がいることが伝わって来ました。全部揃っていた1年女子、4年女子、美しいです!!5年女子、すごく頑張ってるけどね・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景 その2(6月14日)

 4年生、5年生、6年生の靴箱です。靴も大きくなり、1人も乱れなくきちんと揃えて置いてあると、見る方の心までピシッと揃ってくる不思議なパワーがあります。壮観です。先生方の願いと子どもたちの心がピタッと合っているのが伝わって来ます。とても誇らしいです♪♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景(6月14日)

 学年が始まり2か月半経ちます。今日は靴箱を1年〜6年全部撮ってみました。題して「靴箱の顔」です。一人ひとりが「気」を持って自分の靴を靴箱に置いている姿が目に浮かぶ光景が目の前にありました。1年生、2年生、3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6月13日)

 みんなが楽しみな給食、今日はとても味が出ていて美味しい「シーチキンごはん」、サラダなのにビーフの旨味満載の「やきにくサラダ」、玉ねぎの甘みと口の中で溶けていくじゃがいもにふんわり卵の「たまごスープ」でした。それぞれがとても美味しくて幸せなひととき♪調理員の皆さんの工夫が生きてます、ごちそうさまでした!
画像1 画像1

4年生スポーツテスト(6月13日)

 体育館で4年生がスポーツテストをしていました。反復横とび、上体おこし、長座体前屈の3種目を3グループに分かれてそれぞれに数え合ったり、計測したり、和気あいあい、進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(6月13日)

 3年生は運動場で交通安全教室を行いました。先生方の指導の下、白線の道に沿って、1人ひとりが安全に自転車に乗る練習です。最近自転車の事故がとても増えている、という話を警察の方から聞いており、自転車で出かける際は、自分の安全を守る意識を一層大切にしてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生遠足キッズプラザ(6月12日)

 心配された雨もなく、ケガもなく、楽しい1日でした。子どもたちは始めから帰るまで元気に遊び続け、帰りに電車でうとうとする子続出、キッズプラザを満喫しました♪地面が濡れている扇町公園でのお弁当をあきらめ、キッズプラザ館内でのお弁当タイム、わくわくの顔でお弁当を開け、本当に愛おしい表情で食べる子どもたち(*^^)v。さすがは育ち盛りです。帰る時にはもう「お腹空いた〜」の声・声・声♪次はボリュームアップをお願いした方が良さそうです。体験・クイズ・遊びといろいろ挑戦した子どもたち、お家でのおみやげ話をお楽しみに♪
 朝早くからのお弁当、お茶の準備をありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8日(金)の遠足は15日に延期します。

明日(8日)予定しておりました奈良への遠足は、現地予報で昼頃より雨の予報ですので、延期することにいたしました。延期日は15日(金)です。
明日は弁当、上ぐつと学習の用意(国・算・社)をお願いします。

スポーツテスト

 例年5年生でやりますが、今年は1年から6年まで全学年でやります。今日は、運動場でハンドボール投げと走り幅跳び、各学年交代で出てきます。6年生の次は1年生でした。校種間連携で、四条小校区にある大阪産業大学の学生ボランティアの方々がお手伝いにきてくださり、準備や飛距離計測など一緒にやっていただき、とても頼もしくありがたかったです。スポーツテストが身近ではない低学年はきょとんとした感じで、投げたり、跳んだり♪・・初夏の運動場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景 その2(6月6日)

 4年生、算数の授業では「先生はどう対角線を引くでしょうか?」大切なポイントをただ教えるのではなく子どもに考えさせていました。重要事項が質問になっている、って子どもも鍛えられていいな、と思いました。理科の授業では回路図をやっていました。難しそうですが、案外電気回路は生活でも身近です。生きた学び、ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校内風景(6月6日)

 5年生で学び合いの算数授業をしていました。先生手作りのヒントノートを子どもたちが自分で解答の道すじを辿れるようたくさん工夫していました。子どもたちはのびのびと楽しそうに学び合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up32  | 昨日:73
今年度:10651
総数:325733
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30