9月3日(月)の児童集会の様子です。
午前8時35分までに、全員が体育館に集合し、定刻通り集会が始まりました。
校長先生からは、以前、ラジオなどで流れていた「思いやり算」というコマーシャルの紹介がありました。
このコマーシャルは「人を笑顔にする算数があります」という言葉から始まり、「ほら、やさしいでしょ。」で終わる、素敵な内容でした。
算数の「+(たす)」「−(ひく)」「×(かける)」「÷(わる)」の言葉を使って「助け合う」「引き受ける」「声をかける」「いたわる」と思いやる行為を表現したコマーシャルです。
是非、この「思いやり算」を実践して「いじめ」のない学校をつくっていきましょうというお話でした。
その後、児童会より、夏休み作品展での優秀作品の表彰がありました。
委員会等の報告では、掲示委員会や児童会、そして、6年生からは平和学習の一環として、「折り鶴づくり」の依頼がありました。