自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

台風通過 風雨のピークは過ぎました。

画像1 画像1
 台風21号は、近畿地方を通過し、風雨のピークは過ぎたような状況です。
 体育館に避難されていた方々は、最大41名おられましたが、今は、全員帰宅されました。
 猛烈な風が吹き荒れ、本校でも特別教室の窓ガラスが割れるなどの被害がありました。
 もうしばらくは、安心できないと思われますので、引き続き、生徒のみなさんも不要不急の外出は控えましょう。

臨時休校とします

 午前9時現在、暴風警報発令中ですので、本日は、臨時休校とします。
 生徒のみなさんは、不要不急の外出は控え、自宅待機をお願いします。今後の気象情報に注意し、いざというときには、安全を確保する行動を取れるようにしてください。
 なお、午前9時30分、避難準備情報が発表され、北条中学校体育館に避難所が開設されました。

暴風警報発令中 自宅待機してください

 おはようございます。9月4日(火)7時現在、大東市に暴風警報が発令されています。生徒のみなさんは、自宅待機してください。
 9時までに解除された場合は、9時50分までに登校、10時始業で、弁当はいりません。9時の段階で暴風警報が発令中の場合は、臨時休校とします。
 なお、大東市には、大雨警報も発令されています。危険な状況が迫ったときには、安全確保のために家族等と協力して行動できるようにしてください。この後の気象情報等に注意してください。

3年生府チャレンジテストについて

 3年生の生徒たちには連絡済ですが、明日に予定されていた3年生対象の大阪府チャレンジテストは、今日の段階で、9月6日(木)に延期することが決定されました。明日は、大阪府全域あるいは大東市に暴風警報が発令されなくても、大阪府全中学校においてチャレンジテストは実施されません。9月6日(木)に実施される予定です。

台風接近にともなう対応について

 明日、台風21号が強い勢力を保ったまま近畿地方に接近、上陸する可能性があります。本日、そのような状況を踏まえて、市内全校で明日の給食を中止とすることが決定されました。したがって、明日、もしも警報等が出ていなくて通常どおり登校する場合でも、午前中授業とさせていただくことにいたします(大東市全中学校が同じ対応です。また、小学校の対応とは異なります)。
 これまでお知らせしてきた「台風接近にともなう対応」とは少し違う形になりますが、午前9時までに「暴風警報」が解除された場合、9時50分までに登校、10時始業といたしますが、この場合も午前中授業とさせていただきます(昼食を持参する必要はありません)。また、9時の段階で「暴風警報」発令中の場合は、臨時休業といたします。以上のことは、本日、生徒たちに配付いたしました保護者の皆様宛てのお知らせ文にも掲載しております。
 さらに、本校区は、大雨による通学路の危険も予想されますので、場合によっては、生徒の安全確保のために、「暴風警報」が発令されていない場合にも、ホームページや一斉メール配信で本校独自の対応をお知らせすることがあるかもしれませんので、ご注意ください。
 以上、生徒たちの安全確保を最優先に対応を考えてまいりますので、ご理解をお願いいたします。

2限目の授業 1年

1年生の2限目の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2限目の授業 2年

 2年生の2限目の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2限目の授業 3年

 3年生の2限目の授業です。
 1組、2組ともチャレンジテスト対策の授業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

 9月3日(月)、月曜日ですが、今日から教育実習の先生が来られるので、その紹介も兼ねて朝の全校集会を行いました。
 校長からは、明日の台風接近に備えての話をし、その後、教育実習の先生からご挨拶をいただきました。
 最後に、明後日から始まる体育大会練習に備えて服装等の注意を生徒指導主事の先生からしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up4  | 昨日:72
今年度:10303
総数:416836
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/4 3年チャレンジテスト
9/5 大阪880万人訓練 教育相談
9/6 アクセスプラン 教育相談
9/7 学習参観・PTA講演会 給食試食会
9/10 教育相談