ようこそ、北条小学校のホームページへ!

運動会の準備  その1

5,6年生の子どもたちが、午後から運動会の準備をしてくれました。そうじ、机運び、準備物の点検、石拾い(これは地味な作業ですが、けが防止の重要な作業)、放送、応援団・・・などなど、本当にがんばってくれました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玉ねぎ掘り 1年生

毎年、地域の方にお世話になって玉ねぎ掘りをさせてもらっています。今年もたくさん取れました。
運動会の練習の合間ですが、土をさわってちょっと、ホッとするひとときです。
画像1 画像1
画像2 画像2

仕上げの練習  6年生

「せーの!」技を決める時のかけ声が、日ごとに大きくそして、そろってきました。それだけで、胸がいっぱいになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

仕上げの練習  5年生

なびいています!はっぴは見事になびいています。趣向を凝らした構成と大漁旗にも是非是非注目して下さい!
画像1 画像1
画像2 画像2

仕上げの練習  4年生

演技はもちろんバッチリですが、ぜひ、入場前のかけ声に注目して下さい!4年生のやる気が伝わってくるかけ声です。
画像1 画像1
画像2 画像2

仕上げの練習 3年生

今日の青空に、フラッグの色がすごく映えています。もうフラッグさばきも自信たっぷりに演技することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

仕上げの練習 1・2年生

ダンスをしっかり覚え、元気いっぱい、笑顔いっぱいの演技です。もう、並ぶところもバッチリ!
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動 〜北条中生徒会とともに〜

北条中生徒会と北条小児童会の合同あいさつ運動です。中学生がしっかり声を出して、がんばってくれました。交流の様子が、ほほえましいです。
いい朝のスタートが切れました。北条中生徒会のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「めがねがあってよかった・・・」

6年生の通し練習。明るいダンスから、ピシッと決まる技まで、バラエティ豊かな構成です。立体ピラミッドも成功しました。組むときに近くに行くと、「○○乗るで」「乗ってごめんな」など、子どもたちの声が聞こえます。
練習の終わりに担任の先生や補助していた先生方から感想をもらいました。その時の教頭先生の一言が、「めがねがあってよかった・・・」
感動の涙が悟られないように、ですかね?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インコ 保護しています!

画像1 画像1
今日の放課後、16:00くらいのことです。学校内にインコが迷い込んできました。
お心当たりの方は、北条小までご連絡ください。

慈雨  〜練習の合間〜

 今日は朝から、雨です。「運動会が迫ってきて、外で練習したいのに!」という、先生たちの心の声を雨音がそっとつつみます。
 『慈雨』万物を潤し育てる雨のことを言います。恵みの雨ですね。予定していた練習ができずですが、その時間を使って1年生は、アサガオの観察。もう、かわいいふたばが出ています。これも1年生がやさしく、まるで『慈雨』のように水やりをしてきたおかげです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大坂 春の陣!?

5・6年生の団体競技、騎馬戦の練習です。
職員室の一角に出番を待つ兜が二つ。この「六文銭」のしるしは、もしかして!もちろんBGMは・・・あれですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習 1・2年生

1・2年生の可愛いダンスは、ポンポンを持つことでさらにキュートになりました!
隊形移動もしっかり覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習 3年生

3年生のフラッグさばきは、日に日に巧みになっていきます。そして、お互いに見合って、できていたところや改善点を出し合って進めている所がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習 4年生

前回『躍動感』があるダンスとお伝えした4年生です。今日は扇子を持って動きの確認をしながらの練習です。キレのある動きに、扇子が映えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習 6年生その2

技の成功には、打ち合わせが肝要。綿密に打ち合わせて、注意点をしっかり確認。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習 6年生その1

いよいよ練習も大詰めに。ピラミッドを組み始めます。ここでは、支える子のしんどさ、上に乗る子の不安を互いに理解し、励まし合うことが重要です。
写真下は、成功して拍手している所です。なぜ、成功した瞬間の写真がないか?それは、私が写真を撮るのも忘れて喜んでしまっていたからです。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習 5年生

 ペイントしたはっぴを着ての練習。波を表しているのでしょうか。
 思いっきり走ったり踊ったりすることで、はっぴがなびきます。5年生は、はっぴをなびかせるほどの踊りをめざしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ぶらり旅10  給食室の前で

 運動会の練習に向かう体力を支えてくれる一つに、給食があります。今日も給食室の前では、当番さんが並んで受け取るのを待っていました。
 1−2のみんながきちんと並んでやってきたのを見て、私(校長)がほめようとしたら、横で待っていた6年生がすかさず、
「すごいね、1年生。先生の言うことをきちんと聞いてる。」「えらいなあ。」
と、ほめてくれたのです。1年生もうれしそうでした。
 さすが6年生!ほめじょうず!と、思った瞬間でした。
画像1 画像1

全体練習  〜江州音頭〜

 今日の全体練習は、江州音頭でした。3年目とあって、練習はこの全体練習一度なのですが、忘れていると思いきや、歌が流れると自然に体が・・・。1年生は初めてですが、見よう見まねでおどっていました。
 今年も、区長さんはじめ地域の皆様に、太鼓と歌や踊りの指導をお願いしています。本番もご協力いただきます。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up8  | 昨日:57
今年度:14291
総数:269670
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31