ようこそ、北条小学校のホームページへ!

日曜参観ありがとうございました  1年生

 今年度は、参観行事の時期が昨年度と少し変わっています。11月にある『ふれ愛フェスティバル』の午前中の参観を音楽会にしましたので、その分の休日参観を6月に実施しました。運動会に引き続き、お忙しい中多数ご参観いただきましたこと、心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
 参観の様子を学年ごとにお伝えいたします。
1−1,1−2とも、2時間目は算数です。数え方『なんばんめ』の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月 児童集会 その3

 最後に、今月の生活目標『雨の日のすごし方を考えよう』について、5年1組が劇で発表してくれました。声がしっかり出ていて、分かりやすかったです。雨が多くなる季節、安全に室内で過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月 児童集会 その2

上段)児童会からのお知らせは、「アルミ缶回収での収益金を、みんなのために使うのでアンケートをします。」ということと、「朝のあいさつをしっかりしましょう。」ということでした。
中段)給食委員会からは、『食べようグランプリ』の表彰がありました。
下段)保健委員会からは、手洗いの大切さや効果的な方法をクイズ形式で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月 児童集会 その1

 まず、校長から2点お話しました。
1)運動会の開会式で、『最強の運動会があるのではない、最強の運動会にしようとする人がいるからできるのだ』と、言いましたが、実はあの文には元の文章があるのです。ある民俗学者の言葉ですが、『美しい村は、はじめからあるのではない。美しく暮らそうとする村人がいたからできたのだ。楽しい村は、はじめからあったのではない。楽しく暮らそうとする村人がいたからできたのだ』というのが元の文です。この『村』の所を学校に変えてみたらどうでしょう?北条小の子どもも先生もみんなで『しようとする人』になって、もっともっといい北条小にしていきましょう。

2)今日は『学校の安全確保の日』です。これは、2001年6月8日に、池田小で起きた辛い事件の教訓を忘れず、子どもの安全を守ろうと決めたのです。先生たちも防犯訓練をしますし、朝の登校見守りをお家の方や見守り隊さんがしてくれてます。みんなも、自分を守るために、危険な遊び・遅くに帰る・行ってはいけないところに行くなどせずに、安全に過ごしてほしいです。

長くなりましたがそんな話をしました。
画像1 画像1

3年生遠足  番外編「ノスタルジックは突然に」

 ビッグバンの様々な施設の中に、「昭和30年代の街並み、実物大ジオラマ」がありました。懐かしすぎて、写真を撮ってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生遠足  ビッグバン その2

いいお天気だったので、お弁当は広場で食べました。少し暑いくらいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足  ビッグバン その2

 ビッグバンの中には、遊具の塔と言って8階まで登れるタワーや、遊びながら学べるものがたくさんあり、時間が足りないくらいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足 ビッグバン その1

 大阪府立大型児童館『ビッグバン』は、堺市にあります。3年生は、電車を3つ乗り継いで遠足に行きました。さぞかしグダグダだろうと思いきや、歩き方も電車の中もバッチリでした。電車の中では、他のお客さんにさっと席を譲るなど、マナーが素晴らしかったです。
上・中段)音声をお伝えできないのが残念ですが、静かです。
下段)「ここもつかまれるよー」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 3年生遠足実施について

本日予定の3年生遠足は、予定通り実施します。お弁当・お茶など、遠足の用意をお願いします。

4年生遠足  大阪科学技術館その2

 実験の後は、館内の体験コーナーへ。体力測定や科学のことが学べるゲームなどで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足    大阪科学技術館

 雨天でしたが、活動場所が館内なので雨天決行で実施しました。電車の乗り換えがあり、地下鉄も利用しましたが、車内では静かに過ごし席を譲る姿も見られました。
 科学技術館に着くと、まず実験タイムです。お待ちかねの液体窒素登場に「それやばいやつやん」と大興奮。温度を測ると-196度。バナナで釘が打てるでしょうか?見事、打てました!ゴム風船を液体窒素に入れるとどうなる?5本に増える?「そんな訳ねないやん」と見事なツッコミも。他にフィラメントの実験など、楽しくもためになる実験教室でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 4年生遠足実施について

おはようございます。本日の4年生遠足は、予定通り雨天決行です。日中の活動場所・昼食場所ともに科学技術館の屋内を確保しています。お弁当・お茶・雨具等、ご準備をお願いします。

学校訪問

 本日、大東市教育委員会教育長様、学校教育部指導監様が来校され、授業の様子を見ていただきました。外国語教材DREAMの時間では、子どもたちが元気な声で英語の発音をしている様子も見ていただけました。ありがとうございました。
上段)DREAMで盛り上がる6年生
中段)総合学習で話し合いをする4年生
下段)国語で、どうしたら話し合いが活発になるかを議論する6年生
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ぶらり旅12    3年生

上段)国語辞典の使い方です。テレビにあいうえお順が映されて、ヒントになっています。
下段)音楽。自分たちで考えたリズム伴奏を披露し、みんなが感想を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ぶらり旅15     6年生

上段)算数。分数の計算です。
中段)家庭科。エプロンを作っています。
下段)6年生の教室前の『大仏新聞』。味のある大仏の絵が一人一人違っていて、立ち去りがたいものがあります。(全部紹介したいです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ぶらり旅14     5年生

上段)ここでも国語辞典を使っています。5年生はさすがに辞典のひき方に慣れています。
中段)算数の考え方を、ペアで説明し合っている所です。
下段)外国語の時間。北条中学校のネイソン先生と高山先生も一緒に学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ぶらり旅13   4年生

上段)水の学習から発展して、ろ過装置を作っている所です。
中下段)教室で走るまねをしていますが、これは国語です。教科書に載っていることを実演しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ぶらり旅11    2年生

上段)図書の時間。静かに静かに時間が流れていきます。
下段)算数の時間。○+▽+□の計算の仕方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ぶらり旅10   1年生

上中段)粘土の時間。手作りシュウマイ、上手です。小籠包にも見えます。
下段)習う数もだんだん大きくなっていきます。今日はテレビを使ってプリントの書き方を映しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語教材 「DREAM」

『DREAM』は、小学校6年間で活用できる英語4技能(聞くこと・話すこと・読むこと・書くこと)を育成するプログラムです。音声による歌や物語を通して、楽しみながら取り組めます。週3回、1回15分間のモジュールで、1年生から6年生まで取り組みます。3回で1単位時間[45分]と考えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up8  | 昨日:57
今年度:14291
総数:269670
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31