Happy MOROFUKU! 学ぶ力をもった考える子 豊かな心をもった明るい子 生きる力をもった強い子

4月25日(水)の給食

画像1 画像1
4月25日の献立
玄米ごはん 牛乳 かきたま汁 五目豆 シーチキンのそぼろ煮

給食では今日の「玄米ごはん」や「麦ごはん」等の、白米に少量の雑穀を混ぜて炊いたごはんがあります。雑穀類は、ビタミン類や食物繊維が豊富で栄養豊かなので、月に1回程度これらのごはんが給食に登場します。
雑穀類は、どこのスーパーマーケットでも手軽に購入できますし、少量を混ぜ込むのであれば白米を炊くのと変わりなく炊けますので、ご家庭でも雑穀ごはんを試してみませんか。

4月24日(火)の給食

画像1 画像1
4月24日の給食
チキンピラフ 牛乳 じゃがいものスープ煮 キャベツとアスパラのサラダ ノンエッグマヨ

「キャベツとアスパラのサラダ」のアスパラガスは、旬の緑鮮やかなアスパラガスを使いました。とてもよい味でした。
給食でおなじみの玉ねぎやキャベツもこの時期は、フレッシュな新キャベツや新玉ねぎを使っています。春の息吹を感じてもらえれば、嬉しいです。

6年生遠足

6年生が4月23日(月)に奈良・飛鳥路に遠足に行ってきっました。全行程ウオークラリーでまわりました。午前は、夢の楽市から飛鳥寺、飛鳥京苑遺構、石舞台古墳、午後からは玉藻橋から橘寺・亀石、鬼の雪隠・鬼の俎、高松塚壁画館をまわりました。奈良・飛鳥文化を学習することができました。社会科の授業の範囲でもあります。
 気温が高く暑かったですが、マナー・ルールを守り集団行動がしっかりできました。
さすが、最上級生です。

4月23日(月)の給食

画像1 画像1
4月23日の献立
わかめごはん 牛乳 寄せ鍋風 きんぴらごぼう ヨーグルト

「寄せ鍋風」は、かつおだしに豚肉、焼き豆腐、マロニーや白菜、ほうれん草、にんじん等の野菜がたっぷり入った和食献立です。栄養たっぷりで、とてもおいしい料理ですが、
やや苦手な人が、いつもより多かったように思います。残念!
「わかめごはん」や「きんぴらごぼう」も人気献立ですが、和食がそろいすぎたのでしょうか。遅れて返しに来る人が多かったです。
もっと和食好きになって、私たちの祖先の築きあげた和食の伝統や文化を、守り続けてほしいと思います。

授業参観・PTA総会1

4月20日(金)今年度最初の授業参観がありました。1年生は初めての授業参観でした。緊張する中、各クラス、国語のひらがなの勉強と自己紹介をしました。2年生から6年生の参観も、どの教室もたくさん参観していただきました。
懇談会後、図書室でPTA総会を行いました。平成30年度事業計画案と会計予算案を承認していただきました。ありがとうございました。
授業参観、学級懇談会、PTA総会に、お忙しい中、多くの保護者の方に参加していただきました。本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(金)の給食

画像1 画像1
4月20日の献立
ごはん 牛乳 あんかけ豆腐 ごま和え ふりかけ

昨日までは1年生にも食べやすい洋食でしたが、今日は和風の献立で1年生の喫食状況が気になっていました。しかし、しっかり食べてもらえて安心しました。
ふりかけの袋の印刷がおみくじになっていて、楽しみにしているようです。この様に、ちょっとした工夫が、「食」を楽しくするものです。ご家庭でも、ナプキンを敷いたり、小さなお花を生けたり等の小さな心遣が食卓を明るくし、楽しい食事につながるのではないでしょうか。お試しください。

授業の様子2

 3年生が運動場で体育の時間にサーキットトレーニングをしていました。タイやを飛び越えたり、登り棒に登ったりと、中々ハードなサーッキトです。みんな必死で頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子1

 6年生が中庭で理科の実験をしていました。「ものを燃やすくふう」の学習です。缶の中で割り箸を燃やすには、缶にどんな工夫をすれば燃えやすいかの実験です。缶の下に穴を開けたり、上に開けたり、全く開けないなど中から、空気の動きを確かめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(木)の給食

画像1 画像1
4月19日の献立
ベビーパン 牛乳 スパゲティナポリタン フルーツナタデココ

1年生も食べやすいように、人気メニューのスパゲティとフルーツナタデココとの献立です。1年生にも大人気で、おかわりの長い列ができていました。
この2日間は児童の好む洋食献立でしたが、好きな献立ばかりというわけにはいきません。これからは和食献立も登場します。
ご家庭でも、和食の優れた栄養やおいしさをお伝えいただければ幸いです。

地区集会

 2時間目に地区集会がありました。班長は1年生、副班長は2年生を教室に迎えに行ってから始まりました。登校班を確認し、安全に登校できるように実施しています。担当の先生からの注意事項をしっかり聞いてくれています。自動車等に気をつけて、安全に登校しましょう。
画像1 画像1

授業の様子

 校長室にいると、綺麗な歌声が聞こえてきたので、廊下に出ると、音楽室で5年生が新しい曲の練習をしていました。掛け合いの練習でした。美しいハーモニーが素敵です。音楽は人の心を和ましてくれます・。
画像1 画像1

朝遊びの様子

 青い空、空気もよく気持ちのいい朝です。子ども達は、登校すると、運動場に出て、とても楽しそうに思い思いに遊んでいます。元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(水)の給食

画像1 画像1
4月18日の献立
ごはん 牛乳 カレーシチュー チキンナゲット

1年生の給食が始まりました。初日は、人気献立「カレーシチュー」と、配りやすいようにチキンナゲットの献立にしました。しばらくは、1年生の食べやすい献立を心がけています。
これから6年間、給食のファンになってもらえるように、おいしい給食作りがんばります。



1年生初めての給食

 エプロンに着替えて、給食当番が給食を取りに行きました。配膳も頑張っていました。初めてとは思えないほど、上手に準備できました。すごいよ1年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子2

図書室で5年生が図書の時間です。集中して読書しています。本を読むことはとても大切なこと。読む姿勢素晴らしい。さすが、高学年
画像1 画像1

授業の様子

 2年生と4年生の授業の様子です。聞く姿勢、手を挙げる姿勢と背筋がピンと伸び、目線は担任の先生をしっかり見て、素晴らしい授業態度です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生給食開始に向けてのお話

 明日から始まる1年生の給食に向けて、食缶のこと、おかずをを入れる食器の説明等、栄養教諭より教わりました。小学校での初めての給食です。1年生はワクワクしながら、熱心に話を聞いていました。明日のメニューは、子ども達が大好きなカレーライスです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(月)の給食

画像1 画像1
4月16日の献立
ごはん 牛乳 いそ煮 切り干し大根のごまあえ アーモンドミニフィッシュ

「いそ煮」には、ひじきが入っています。海の磯にちなんで「いそ煮」と名付けました。
ひじきは、鉄分、カルシウム、食物繊維がたくさん含まれていて、体に良いので長生きできると言われています。
「切り干し大根のごまあえ」も、食物繊維たっぷりの切り干し大根とごまが入っていて、こちらも体に良い食べ物です。
今日は、純和風の健康献立でした。

対面式・認証式

 16日(月)2時間目に対面式と認証式を行いました。
対面式は、1年生と2年生から6年生までの顔合わせです。1年生からは合唱が披露され、児童会会長代表の言葉も大変立派でした。1年生は何もかもが初めてのことばかりです。早く諸福小学校に仲良く、ゆっくりと、慣れていきましょう。
 対面式の後は、児童会委員の認証式もしました。諸福小がよりよい学校になるよう、しっかり頑張っていきましょう。
 校長先生からは、これからの諸福小の目標として、諸福小の5つの名人が発表されました。
 1、あいさつ名人のなろう。2、そうじの名人になろう。3、遊びの名人になろう。 
 4、じかんを守る名人になろう。5、人にやさしい名人になろうです。この5つの名人が諸福小にたくさん増えると、学校は素晴らしい場所になるはずです。期待していますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(金)の給食

画像1 画像1
4月13日の献立
シーチキンごはん 牛乳 コーンクリームスープ しゃぶしゃぶ風サラダ ごまドレッシング

「しゃぶしゃぶ風サラダ」は、豚肉とにんじん、ピーマン、キャベツを炒めて作ります。本当の意味では、しゃぶしゃぶではありませんが、肉と野菜のハーモニーが素敵な料理です。
「コーンクリームスープ」の、とうもろこしは野菜でしょうか穀物でしょうか? 
とうもろこしは、米、麦に並ぶ世界三大穀物ともいわれますが、日本では野菜として扱われています。野菜の中では糖質が主成分でカロリーが高めで、エネルギーの補給源となります。また、ビタミン類やミネラルもたくさん含まれていて、栄養豊富な食品です。
とうもろこしがたくさん入った、スープは甘くておいしいです。
本日:count up25  | 昨日:90
今年度:27177
総数:507463
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/14 内科検診(1.3.5年)
5/15 眼科検診(2.4.6年)
5/17 耳鼻科検診(2.4.6年)