5月の靴箱(5月1日)
子どもたちが帰った後、靴箱を通りました。1か月が過ぎ、乱れてしまっただろう・・・と思いながら見ると、もちろん片方が揃えきれていない、というボックスも時々ありましたが、なんと美しく揃っている!!これは、子どもたちが揃えておいて帰った後、と放課後児童クラブへ行く児童の外靴、これも揃っておいてます。先生の願いがちゃんと子どもの心に落ちている!「願いと思いのつながり」を感じる光景です。
4年生(5月1日)
4年生の廊下へ行くと、雑巾がきれいに干されていました。見た人を爽やかにする干し方ですね。1つの教室では分度器や三角定規を使った算数の問題に取り組んでいました。
3年生理科ーその2(5月1日)3年生理科(5月1日)
1,2年生の時は生活科で勉強してきましたが、3年生では理科・社会になります。
今日は植物を細かく観察していました。こちらの教室では、ホウセンカとマリーゴールドの種を虫眼鏡を使って観察して、絵を描いてました。 壁面飾り(5月)
玄関の壁面かざりは掲示委員会が5月のものを作ってくれました。末にある運動会の応援メッセージが伝わってきます。他にも、魚の名前漢字(おもしろくて、知識増えますね!)があったり、焼肉の部位の名前がわかるようなクイズなど、立ち止まって一生懸命読んでしまいそうな掲示にしばし足を止めました。
見守り隊の方に感謝!(4月27日)
家庭訪問最終日、午後1時30分に全校下校です。信号も守って自然に2列で歩いていました。そして見守り隊の「おっちゃん」に「ただいま」。子どもたちが地域へ、家庭へ、帰っていくのを「おかえり」と待ってくださる見守り隊の方と、ほっこり温かさが通う会話です。地域の大人が出てくださるだけで、不審者の抑止力になります。
お話をうかがうと、「いつもちゃんと2列で歩いているよ。挨拶ちゃんとしよる。」と嬉しい言葉が聞けました。見守り隊のみなさま、いつも本当にありがとうございます。 |
|