ようこそ四条小学校のホームページへ!

龍間をもっと知ろう(地域教育協議会)

9月9日(土)、校区の龍間地域を知ろうという企画を行いました。100名近くの参加者があり、龍間の自治会、称迎寺のご住職様、野崎高校の里山クラブの皆様方、大東市観光ボランティアのやまびこ様にお世話になり、龍間のことをたくさん知り、楽しいひと時を過ごしました。帰りは歩いて山を降りてきて、昔龍間の子どもたちが毎日登下校していたことを少し体験できました。ご参加頂きました保護者や地域の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

880万人訓練 2

6年生の訓練の様子です。素早く、机の下に頭と身を隠せました。
画像1 画像1

大阪880万人訓練

 9月5日(火)、大阪880万人訓練に参加しました。子どもたちは、先生たちが持っているスマホから出される11時3分の大津波警報のアラームを確認するとともに、それに合わせて、机の下に頭を入れ身を守る行動をとりました。(1年生は水泳学習の時間でしたので、実際に起こった時の避難について話を聞きました)
 来月5日は、昨年度に続いて大地震発生時の保護者引き渡し訓練を行います。今日の訓練と合わせて子どもたち、保護者の皆様とともにいざという時に備えたいと気持ちを新たにしました。

29年度アクセスプラン1回目 ー4ー

給食体験  今日のメニューは写真の通りですが、中学生と同じものなのでいつも食べている給食の量よりも3割くらい多いようです。食べきれなかった子もいましたが、いつもより短時間でしっかり食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29年度アクセスプラン1回目 ー3ー

授業体験
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29年度アクセスプラン1回目 ー2ー

授業見学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29年度アクセスプラン1回目 ー1ー

 9月1日(金)、今年度第1回目のアクセスプランを実施しました。アクセスプランは小6の児童の中学校進学をスムーズに行えることを目的に実施しています。本日は、中学校校長先生の話、菊葉会(四条中生徒会)の生徒さんによる学校紹介の後、授業見学、中学校の教室での担任の線による授業、その後中学校の先生による体験授業を受け、中学校給食の体験と多くの体験をさせていただきました。2回目は文化祭見学、3回目はクラブ体験を予定しています。本日は5名の保護者の皆様も参観いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up2  | 昨日:120
今年度:8488
総数:323570
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31