〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

6月30日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

菜めし、豚肉のごま煮、あじのいそべフライ、牛乳 です。


今日は、子どもたちにとって食べ慣れた献立で、全体的によく食べてくれていたように思います^^

夏場のあじは、アミノ酸が豊富になり、うまみが増すのでおいしく食べられます。脳を育てる「DHA」が多くふくまれており、子どもたちにはぜひ食べてほしい食べ物のひとつです。

学習風景

6年生が本の推薦文を書いていました。
どんなに読書好きでも、出版されている全ての本を読むことはできません。人との出会いに似て、良い本と出合えることはとてもラッキーなことかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏だ!遊ぼう!

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生
生活科の学習で、いずみ公園へでかけました。

夏の気候を感じながら、たくさん汗をかいてあそびました。

また、虫や草花の観察もしました。
子どもたちは小さな虫でも発見するのがとても上手です。春とはまた違った様子を見せる草花にも興味津々でした。

オオバコですもうをしてみたり、たんぽぽの綿毛を吹き飛ばしたりして、とても楽しく学習することができました。

6月29日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、

コッペパン、トマトのスープ煮、じゃがバター、ソフトチーズ、牛乳 です。


今日のトマトのスープ煮は新献立です。
かぼちゃ、なす、ズッキーニ、トマト水煮といった色とりどりの夏野菜がたくさん入っています。
夏野菜は、水分をたっぷり含んでいるので、汗でうばわれた水分を補給したり、涼しく過ごせるように体をひやしたりするはたらきがあります。

子どもたちの中には、「なすびにがてやねん」「かぼちゃにがてやねん」…など、いろんな理由で苦手な子もたくさん。
そんな中、「にがてやけど食べるよ!」「ズッキーニすきやねん!」いう子もいましたよ^^

夏を元気に過ごすためにも、ご家庭でも「夏野菜」ぜひたくさん食べてくださいね。

学習風景

2年生が長さの学習をしています。挙手した手をつないでいるのは、話し合った時に同じ考え同士ということでしょう。
さしについて、端から目盛が始まるものと、少し余白があって目盛が始まる二種類があります。前者はものさしで後者は定規とも言えますが、子どもの持ち物も混在しています。
まずは、測りたいはじめに0を持ってきて目盛を読みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん、たまごトック、チャプチェ、牛乳 です。


今日の給食は『朝鮮・韓国の料理』です。

子どもたちは大好きで、よく食べてくれていました。
チャプチェは、はるさめを焦がさないように作るのに調理員さん苦労したそうですが、上手に作ってくださっていましたよ。

学習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は雨、プールもなく、外遊びもできません。静かに勉強しましょう。
3年生が昆虫の体のつくりを学習していました。「頭・胸・腹」「足6本」をチョウで確かめていました。
5年生は、小数の割り算。小数点の移動を間違えないように。

校内掲示から

校内掲示をいくつか紹介しましょう。
上:タンポポの綿毛を描きました。そこからいろいろな空想が広がります。
中:梅雨の時期にぴったりの題材です。カラフルな傘だと雨の日も愉快です。
下:重なったところの色やデザインを変えると、思いがけない効果が。下は「奈良新聞」で、遠足での学習をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学「鴻池 水みらいセンター」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいにくの雨天ですが、四年生の子ども達は元気いっぱいに水みらいセンターにやってきました。
やっぱり下水独特の臭いはありました。でも自分たちの生活につながる大切な施設であることを、さまざまなことを見聞きして考えることができました。学校に帰って、学習をしっかりと振り返りたいですね。センターの皆さん、本当にありがとうございました‼

6月27日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、

ベビーパン、肉きざみうどん、おこのみあげ、おこのみソース、牛乳 です。


おこのみあげは、給食室で手作りです。
キャベツ、にんじん、粉かつお、青のりと小麦粉を混ぜて、かたちを作って揚げて作っています。おこのみソースをかけるとまさにおこのみやきのようで、子どもたちも喜んで食べていましたよ。

6月26日(月)の給食

画像1 画像1
6月26日(月)の給食は、

ごはん、チキンカレー、ベーコンとピーマンソテー、ヨーグルト、牛乳 です。


今日は、いつものカレーシチューではなく、チキンカレーの登場です。
いつものカレーシチューと異なるのは、牛肉ではなく鶏肉が入っていることと、トマトが入っていることです。いつもより少しからく感じた子も多かったようです。

6月23日(金)の給食

画像1 画像1
6月23日(金)の給食は、

ごはん、厚揚げとキャベツのみそ炒め、とうがんのスープ、牛乳 です。


給食では毎年6〜9月の間に登場する「とうがんのスープ」が今年も登場しました。あっさりとしていて、子どもたちにも食べやすいスープです。

この日で残さいしらべ週間は終了。
23日はすべてのクラスで完食でしたよ。

※更新が遅くなり、申し訳ありません。

泉祭り11〜12班【終】

11班「本当に○○されているのは誰だクイズ」:4人のうち、お題どおりの動作をしている人を当てます。この時は大人相手で、結構見抜かれてました。
12班「逆ポイ」:玉入れを後ろ向きで行うものです。狙いはつけません、ただただ投げるのみで偶然の高得点を狙います。
画像1 画像1
画像2 画像2

泉祭り10~12班【4】

10班「走れスプーンリレー」:走れません。お玉にピン球ではなく、スプーンにビー玉でした。高難度です。
11班「まちがいさがしビフォーアフター」:はじめの服装や持ち物が、後半変わります。照れないでなかなかの演技でした。
12班「ワクワクブラックボックス」:おそろしいものは入っていません。それでも十分スリリング。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泉祭り7〜9班【3】

7班「空き缶まとあて」:空き缶で作った的をドッジビーで狙います。保護者の方も結構真剣に狙っています。
8班「くるくるボーリング」:投球の前に、自分で回転して目を回します。普通に投げても割と難しいと思いますが。
9班「つるつるカンカンカーリング」:ストーンは空き缶を平らにして作ったもので、投げずに箒ではいて的をねらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泉祭り4〜6班【2】

4班「ピース集め」:「平和」ではなく「部品」集めです。自分の持つ破片と合う破片を探し出さないといけません。
5班「キックターゲット」:ボールを蹴って的を狙います。高得点を狙えば狙うほどボールがそれてしまいます。
6班「宝さがし」:宝は色紙を丸めたもの。色紙の色によって値打ちが違うようです。1番いいのは、もちろん金紙でしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泉祭り1〜3班【1】

学校公開二日目「泉祭り」に、たくさんのご来校をいただきました。
保護者の方や見守り隊の方々も結構楽しんでくださり、子どもと大人を交えた微笑ましい日となりました。
1班「卓球的あて」:ピン球を打って高得点の的をねらいます。決して簡単ではありません。低学年には卓球台が高い。
2班「コイン落とし」:縁日の水アメを思いだします。どんな技を使えばいいのでしょう。みんな、きちんと並んでいますね。
3班「マジカル・ジェスチャー」:リーダーがジェスチャーをし、メンバーが答える。メンバーの後ろでお題が示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開

学校公開初日、多くのご来校を頂きありがとうございました。
体育あり、音楽あり、理科あり、といつもの学校風景です。
上:プールの参観です。
中:算数を少人数で。
下:学級の歌を歌っていました。
学校公開二日目は、「泉祭り」です。いつもとは違う子ども達の顔が見られると思います。どうぞお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度も保護者や地域の方による朝の読み聞かせ活動を行っています。今日は2年生の教室に来てもらいました。1限目がプールのため、みんな水着を来てお話を聞いています。読んでくださった本は「ねぇ だっこして」「かいじゅうたちのいるところ」「めっきらもっきらどおんどん」「だめよ、ディビット」

竹下文子さん作による「ねぇ だっこして」を紹介します。
 猫の視点で描かれた絵本です。猫の家に(人間の)赤ちゃんが産まれました。今まで甘えたい放題だったのに、お母さんは「ちょっと待ってね」「またあとで」ばかり。「わたしはもう甘えなくたって平気だもん」と強がってみせる猫。甘えたい気持ちと我慢しなくちゃという猫のいじらしさにじーんとする本です。育児中のママへおすすめ絵本としてよく紹介されている一冊ですので、良かったら読んでみてくださいね。

6月22日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

アップルパン、クリーミースープ、切り干し大根サラダ、
ごまドレッシング、牛乳 です。


アップルパンは、いつもよりあまめのパンにドライアップルが入ったパンです。子どもたちのなかでは、すききらいが分かれていたように思います。

切り干し大根サラダには、まぐろオイル漬け、切り干し大根、にんじんが入っています。切り干し大根といえば炒め煮が思い浮かびますが、サラダとして食べるのもおいしいですよ。
本日:count up9  | 昨日:184
今年度:40670
総数:475523
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
4/6 入学式