Happy MOROFUKU! 学ぶ力をもった考える子 豊かな心をもった明るい子 生きる力をもった強い子

4年生 運動会練習

今日は運動会の予行練習で、各学年が運動場で時間を決めて練習しました。

4年生は鳴子にクラスカラーを塗って、元気に練習していました。
「鳴子ウェーブ」は見ものです。

28日の運動会に向けて、さらに仲間と心を一つにして、上達することを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 運動会練習 その2

先週から暑さが厳しくなり、運動場の練習も足の裏からじりじりと熱が伝わってきます。
それに負けないで、子どもたちの演技も上達してきました。

練習の後、先生たちでたらいに水を入れて用意しています。
足を水につけたときの気持ちよさは格別です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 運動会練習 その1

今日は1時間目の全体練習のあと、各学年が運動場で予行練習をしました。

5年生も裸足になって、威勢よくソーラン節を踊りました。
ソーランに入る前に、「ハカ」という呼びかけを行い、みんなで気持ちを揃えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月)の給食

画像1 画像1
5月22日の献立
ごはん 牛乳 やっこ煮 じゃがきんぴら のりの佃煮

「やっこ煮」のやっことは、大きめに四角く切った豆腐のことです。今日の「やっこ煮」は、豆腐以外に、豚肉、糸こんにゃく、白菜、人参、白ねぎが入っていて、栄養たっぷりです。
これから、夏場においしい「冷奴」も、同じ語源で豆腐を大きめに切った料理です。

5月19日(金)の給食

画像1 画像1
5月19日の献立

わかめごはん 牛乳 さつま汁 五目豆 芋けんぴ

今日19日は「食育の日」です。体に良い、野菜やわかめ、大豆などの素材をたくさん使いました。
「さつま汁」は、鹿児島県の郷土料理です。現地では、骨付きの鶏肉と野菜をたっぷり使ったみそ汁です。給食では、食べやすいように骨の無い鶏肉を使っています。じゃが芋、大根、人参、干し椎茸などが入っています。鶏肉や干し椎茸のうま味がおいしさの決め手です。

5月18日(木)5年生がソーランのはっぴを作っています。

黒いはっぴのうしろに大きく漢字をひとつ描く作業をしていました。本番がたのしみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(木)の給食

画像1 画像1
6月18日の献立
うずまきパン 牛乳 豆腐のチャンプル もずくスープ ミルクバター

もずくや昆布、わかめなどのネバネバの成分を、フコダインと言います。これは、水溶性の食物繊維で、体によい働きがたくさんあります。
例えば、調の働きを活発にして腸のお掃除をし、便秘を防ぎます。また、血をサラサラにする効果もあります。
体によい、もずく等の海草を積極的に食べたいものです。
 

6年生 運動会練習 その3

新しい技をするときは、まずお手本のお友だちの演技をよく見てから練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 運動会練習 その2

一人技のブリッジもがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 運動会練習 その1

今日は6年生は体育館で組体操の練習をしました。
一つ一つの動きを確認しながら、安全に注意して取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体練習 その3

閉会式の整理体操と得点発表の様子です。
練習のための仮の得点でも、勝つと子どもたちは大喜びしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

全体練習 その2

赤組・白組ともに、応援団長が全力で声を出して、みんなの応援をリードしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全体練習 その1

今朝は運動会の全体練習を行いました。
入場行進と応援合戦、閉会式の練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水)の給食

画像1 画像1
5月17日の献立
山菜ピラフ 牛乳 たまごスープ 洋風野菜炒め ミックスナッツ

「山菜ピラフ」は、春先から出回る山菜が旬の今頃実施します。
せり、わらび、たらの芽、ふきのとう等の山菜は、苦味や渋み、アクが強く下処理に手間がかかります。
春先に、山菜等の苦味の強い食べ物を食べると、冬の間寒さのために緩慢になっていた体の働きが、目覚め活発になると言われます。この様に、旬の食べ物を食べることは、理にかなっています。自然って、すごいですね。

5月16日(火)の給食

画像1 画像1
5月16日の献立
ベビーあげパン 牛乳 チャンポン チンゲン菜の炒め物

「ベビーあげパン」は、給食の大人気献立です。市販のパンメーカーさんが、商品にするくらい人気があります。
高温の油でさっと揚げて、砂糖をまぶして作ります。揚げすぎると、パンが油をたくさん吸って、おいしくありません。ご家庭でも簡単に作れますので、一度お試しください。
くれぐれも、揚げすぎにはご注意ください。

5月15日(月)の給食

画像1 画像1
5月15日の献立
ごはん 牛乳 豚じゃが すまし汁 じゃこのいり煮

子どもは、西洋風の料理を好むようですが、今日のような純和風献立も人気があります。
「じゃこのいり煮」のしらす干しには、少しですがしらす干し以外にたこや、えび等が混ざっています。
たこやえびにアレルギー反応を示さないように、調理員さんは目視でこれらを取り除いてくださいます。とても時間のかかる、大変な作業です。

2年生 運動会練習

今日は2年生は運動場で段ボールのキャタピラを使って、団体競技の練習をしました。
二人で力を合わせて、まっすぐ前へ前へ進むのはとても大変です。
行く方向がちがってしまった時は、見ている人が声をかけることなど、次に交代する子どもたちの工夫も必要です。
子どもたちの団結力の見せどころです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 運動会練習

今日は体育館でダンスの練習をしました。
前半はフラダンスの振りが入ったりして、後半はとても速いリズムの恋ダンスを元気いっぱい踊りました。

そこに隊形変化もあるので、なかなか大変です。
でも音楽に乗って踊る力はさすが子どもたち、すごいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 運動会練習

今日は4年生は運動場で「台風の目」の練習をしました。
先生の指示待ちではなく、自分たちで気が付いたら声をかけあって直していくように先生からお話がありました。

練習が始まったら仲間と力を合わせて、元気いっぱい走りました。
最後にみんなでバーを跳び越えていくのも、競技のうちなので、工夫と団結が必要です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 運動会練習

今日は3年生は体育館で運動会のダンスの練習をしました。
黄色いフラッグを使って、大きく腕を振って踊ります。

ウェーブやクロスで回るところは難しいですが、先生の注意をよく聞いてがんばって練習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up25  | 昨日:90
今年度:27177
総数:507463
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31