Happy MOROFUKU! 学ぶ力をもった考える子 豊かな心をもった明るい子 生きる力をもった強い子

5月12日(金)の給食

画像1 画像1
5月12日の献立
ごはん 牛乳 豆乳みそ汁 鯵の薬味ソース のり

「豆乳みそ汁」は、普通のみそ汁に少し豆乳を加えました。食べにくくないか心配しましたが、案外人気があり良かったです。
「鯵の薬味ソース」の薬味ソースとは、三杯酢に青ねぎとごまを入れて片栗粉でとろみをつけたソースです。鯵を油で揚げて、このソースをかけます。
残念ながら、今ひとつ人気がありませんでした。鯵の小骨や、酸っぱい味等が苦手の様です。もっと、魚を好きになってほしいと思います。

5月11日(木)の給食

画像1 画像1
5月11日の献立
コッペパン 牛乳 ホワイトシチュー キャベツとコーンのサラダ ノンエッグマヨ

「ホワイトシチュー」は、大人気献立です。学校で手作りする「ルウ」は、添加物が無く
て、安心して食べられます。また、癖がなく上品な味です。
「ルウ」を作るのは敷居が高いようですが、案外簡単にできますので、チャレンジしてみ
ませんか。

5月10日(水)の給食

画像1 画像1
5月10日の献立
豆ごはん 牛乳 かきたま汁 さばの煮つけ

「豆ごはん」に入っているえんどう豆は、「うすいえんどう」といわれる種類で、大阪の春の味といわれます。
同じ「えんどう豆」でも、グリンピースとは違うものです。グリンピースに比べると、香りがよく皮が柔らかくて、とても味が良いのが特徴です。
大阪府の羽曳野市で栽培し始めたそうですが、今ではお隣の和歌山県が大産地となっています。しかし、和歌山県で栽培された「うすいえんどう」の大部分を、大阪で消費しているそうです。
給食では、1年に1度の「豆ごはん」です。春の味を堪能しました。

5月9日(火)の給食

画像1 画像1
5月9日の献立
黒糖パン 牛乳 汁ビーフン あげシューマイ ぷちチーズ

「汁ビーフン」のビーフンは、米の粉から作ります。
中国の南部や、東南アジアの国々(ベトナム、タイ、インドネシア等)は稲作が盛んで、小麦粉の生産はほとんどありません。そのため、米を材料にしたさまざまな形の「ライスヌードル」が食べられています。
中華風のスープに、ビーフンを入れた「汁ビーフン」はボリュームがあり、とてもおいしかったです。 

3年生遠足 その7

お弁当の後は、クイズ大会で盛り上がりました。
子どもたちが海遊館で生き物の様子をよく見ていたことがわかりました。

無事故でとても楽しい遠足になりました。

画像1 画像1

3年生遠足 その6

エイやサメにさわることができるコーナーもありました。
お弁当はとてもおいしく、みんなうれしそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足 その5

時計係さんが時間を見ながら、班で行動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足 その4

ジンベエザメと一緒に記念撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足 その3

子どもたちは班行動で一番上の階から生き物の様子を見ていきます。
海遊館は様々な水槽を組み合わせて、日本や世界各地の海の生き物を中心に見学することができます。
とても美しい、ダイナミックな生物の様子に子どもたちから歓声が上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足 その2

クラスごとで記念写真をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足 その1

5月9日(火)に3年生が海遊館に遠足に行きました。
お天気は曇りでしたが、子どもたちはうきうきと、とても楽しそうでした。
電車の乗継ぎも2度ありましたが、他のお客さんに迷惑がかからないように、気をつけて乗ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月)の給食

画像1 画像1
5月8日の献立
ごはん 牛乳 いそ煮 切り干し大根のごまあえ ふりかけ

「いそ煮」は、鶏肉、平天、がんもどき、じゃがいも、こんにゃく、にんじんにひじきが入った煮物です。給食の「関東煮」にひじきが入っているイメージです。
体に良い食べ物がたくさん入っていて、栄養満点で、とてもおいしい料理です。

5月2日(火)1年生遠足4

小高い丘からごろごろと横に転がって落ちる遊びに夢中になったり、みんなでいっしょにお弁当を広げてたべたり、普段できない事がいっぱいできました。帰り道はみんなふらふらになるくらい疲れていたようですが、ちゃんと手をつないで並んであるけていましたよ。楽しかったですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火)1年生遠足3

公園には楽しい遊具が3つあって、どれも大人気でした。1時間の自由時間は長いかな?と思っていたら、あっという間に終わってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火)1年生遠足2

電車に乗って、東寝屋川の駅からあるいて公園につきました。とっても広くて、みんな楽しそうに走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火)1年生遠足1

1年生は寝屋川公園へ遠足に行きました。
住道駅までふたりずつ手をつないで並んであるきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月)の給食

画像1 画像1
5月1日の献立
ごはん 牛乳 八宝菜 ちくわフライ

「ちくわフライ」は、学校で手作りしています。
「八宝菜」は、おなじみの中華料理です。白ごはんにかけて、中華丼ぶりにしている人がいました。ごはんの添加物が無いので、白ごはんだけでは食べにくいようで、丼ぶりにすると食が進んだようです。

4月28日(金)の給食

画像1 画像1
4月28日の献立
ごはん 牛乳 豚肉のごま煮 かつおあえ ヨーグルト

「ヨーグルト」は、牛乳に乳酸菌を加えて発酵させて作ります。栄養は、ほぼ牛乳と変わりません。しかし、ヨーグルトの方が、タンパク質や脂肪、カルシウムを吸収しやすく、大変優れた食品です。


4月27日(木)の給食

画像1 画像1
4月27日の献立
コッペパン 牛乳 ポタージュスープ まぐろのケチャップあえ いちごジャム

「ポタージュスープ」は、大好物の献立です。ほとんど残りませんでした。
「まぐろのケチャップあえ」は、まぐろ角切りに片栗粉をまぶして油で揚げ、ケチャップソースをかけます。ケチャップ味が子どもに好まれるのか、残菜は有りませんでした。
やはり、洋食は児童の好みに合っているようです。

新学期の授業風景

今日は1年生は学年合同体育で、運動会に向けてのダンスの練習をしました。
先生のお手本をよく見て、がんばっていました。

4年生は算数で「折れ線グラフ」の学習をしました。
新潟市と那覇市の年間の月別平均気温の表を比べて気づいたところを友だちと意見交流しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up26  | 昨日:39
今年度:27088
総数:507374
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31