Happy MOROFUKU! 学ぶ力をもった考える子 豊かな心をもった明るい子 生きる力をもった強い子

スキー学習10

みんな嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー学習9

おにぎり3つとおかずで、おなかいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー学習7

みんなで仲良くお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー学習6

11時40分に予定通り、休暇村奥大山に到着しました。大雪の模様です。
今お昼のお弁当を食べて、スキー準備を始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー学習5

蒜山高原パーキングエリアに到着しました。一面の銀世界で子どもたちも大喜びです。これからバスのタイヤにチェーンを装着して大山に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー学習4

先生の似顔絵を一人一つずつ、パーツを書き込んで完成させていきます。どんな顔になるか、楽しみです。出来上がりは夜の集いで発表します。
画像1 画像1

スキー学習3

トイレ休憩の後は、バスレクが始まりました。クイズやしりとりなど、元気に楽しんでいます(^o^)

スキー学習2

赤松パーキングエリアで、トイレ休憩です。
画像1 画像1

スキー学習1

5年生のスキー学習が始まりました。
出発式で子どもたちに聞いたところ、昨夜はワクワクして、なかなか眠れなかった子もいたようです。

保護者の皆様には、本日までお子様の健康管理とご準備を頂いて、ありがとうございました。無事故で楽しい2日間にしてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2

諸福中学校 職業体験学習 3日目

諸福中学校の職業体験学習も本日で最終日です。
朝は校門に立って挨拶し、マラソンも一緒に走ってくれました。
勉強もプリントの○つけをしたり、昨日は絵本の読み聞かせもしてくれました。

先生という職業の体験をしてみて、こんなに忙しいのかと思ったことでしょう。
ぜひ職業体験で学んだことを、これからの中学校生活や進路に生かしていってほしいです。また、小学校の子どもたちにとっては、すばらしい中学生のお兄さんお姉さんに出会えたことで夢がふくらんだと思います。

本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の研究授業に向けて

4年生算数の「直方体と立方体」の学習について、どんな授業にしたら良いか検討するために、全員の先生たちが児童になったつもりで学習している様子です。

実際に昨日から4年生の教室で、その授業が始まりました。先生たちが予想をしていたこと以上に、子どもたちの発想は豊かで、教師が子どもたちから学ぶことが大きいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(水)の給食

画像1 画像1
1月24日の献立
ごはん 牛乳 石狩汁 しろなと平天の煮びたし 牛ひじきそぼろ

「石狩汁」は、北海道の郷土料理です。鮭やじゃが芋、とうもろこし等北海道の特産物がたっぷり入ったみそ汁です。仕上げにバターを加えるのも、北海道らしいです。
「しろなと平天の煮びたし」は、大阪産のしろなを使います。しろなの優しい味をいかして、やんわりとした味に仕上げます。
「牛ひじきそぼろ」は、牛ミンチ肉とひじきを甘辛く味付けしたふりかけです。ミンチの油がひじきに絡み、とてもおいしいふりかけです。

諸福中学校 職業体験 1日目

今日から諸福中学校の2年生8名の皆さんが、小学校教員の職業体験するために諸福小学校に来ています。

中学生のお兄さんお姉さんは礼儀正しく、子どもたちに優しく接していました。

休み時間はさっそく運動場で一緒に遊び、子どもたちも大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月)の給食」

画像1 画像1
1月22日の献立
ごはん 牛乳 中華風たまごスープ ビビンバ

今日は、エスニックな献立です。ごはんに「ビビンバ」をかけて食べます。ビビンバは、牛肉たっぷりで豪華な料理です。
給食の「中華風たまごスープ」は、大きな釜で大量に作るせいかとてもきれいに卵が散ります。写真でお分かりいただけるとよいのですが。

1月19日(金)の給食

画像1 画像1
1月19日の献立
クファジューシー 牛乳 もずくスープ にんじんしりしり 黒糖ビーンズ

今日は、沖縄県の郷土料理献立です。「クファジューシー」は、大麦、豚肉、昆布とにんじんの入った炊き込みごはんです。
「もずくスープ」のもずくは、沖縄県が生産量日本一です。
「にんじんしりしり」は、新献立です。本場では、人参の細切りを炒めて卵でとじますが、給食用にシーチキンと大豆の華(大豆加工品)を炒め合わせてアレンジしました。
本物とは少し違いますが、とてもおいしい一品になりました。ほぼ完食です。

長休時 その2

すべり台やタイヤわたり、つり輪などの遊具は1年生に人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長休時 その1

2時間目が終わると15分間の休憩で、運動場に子どもたちが飛び出してきます。

1番人気はドッジボール。
4年生は「引っ越しドッジ」(ボールに当たったら、相手チームになる)をやっていました。
大縄跳びに挑戦している3年生もいました。
2年生もドッジボールで、迫力がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 6年3組を学級閉鎖します。

本日6年3組においてインフルエンザ等による欠席が6名あり、感染防止のため1/20(土)〜1/22(月)の間学級閉鎖をすることになりましたので、本日19日(金)の昼食後すぐに下校させます。
 なお、閉鎖した学級の児童は放課後児童クラブに参加することもできませんのでご了承ください。
 突然でご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

授業参観

今日は5,6時間目に4年生と5年生のクラスで授業参観を行いました。

4年生は国語で「野原の仲間になりきって」詩を作りました。「かぶと虫男」さんや「花野スミレ」さん、「緑ピョンキチ」さんなど、楽しい作者名で子どもたちの想像力をいっぱい働かせた詩を作りました。

5年生は社会で「いろいろなメディアの特徴」について、友だちと話し合って考えました。例えば、ラジオは「作業しながら聞ける」やインターネットは「いろいろな人の意見が見れる」など、「なるほど」と思う特徴をつかんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(木)の給食

画像1 画像1
1月18日の献立
ごはん 牛乳 さつま汁 豚ごぼう丼

給食室では献立を書くのに、1年生でも読めるように全てひらがなで書きます。なので、「豚ごぼう丼」は、「ぶたごぼうどん」と書きます。たくさんの先生が、ぶたごぼの処で切って、「ぶたごぼ、うどん」と読まれます。漢字ならば勘違いは無いのですが、大人にはひらがなばかりは読みにくいようです。この料理の時は、いつも「ふっ。」と和ませてもらいます。
本日:count up40  | 昨日:119
今年度:26930
総数:507216
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式