ようこそ!住道北小学校のトップページです。

今日の欠席状況

 2月6日(火)の欠席状況です。インフルエンザ等感染症が収束するまでの間、欠席状況をお知らせいたします。なお、家事都合による欠席は除いています。
 インフルエンザが大東市内でまだまだ猛威をふるっております。現在、本校でもインフルエンザA型とB型の両方とも発症報告があり、インフルエンザの症状がみられる場合は、すぐさま受診をお願いいたします。
 インフルエンザの出席停止期間は、発症後5日を過ぎるまで、または、解熱後2日を過ぎるまでとなっています。なお、発症日、解熱日は0日目と数えます。
 (  )内の数字は欠席者の内、インフルエンザを理由とする出席停止です。
 
 1年1組  0人(0)  1年2組  0人(0)
 2年1組  7人(2)  2年2組  0人(0)
 3年1組  0人(0)  3年2組  1人(1)
 4年1組  1人(0)  4年2組  0人(0)
 5年1組  1人(0)  5年2組  2人(1) 
 5年3組  1人(0)
 6年1組  1人(0)  6年2組  2人(2)

クラブ活動

 2月5日(月)のクラブ活動の様子です。
 今日のクラブ活動を含め、残り2回となりました。
 写真は、家庭科クラブ、昔遊びクラブ、ボール運動クラブです。4年生から6年生まで、異学年で仲良く活動しています。
 6年生は、中学校での部活動を今から楽しみにしているのでしょうね。また、3年生は、次年度からの参加を心待ちにしていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 2月5日(月)の給食献立は、プルコギ、たまごトック、ごはん、牛乳でした。
 たまごトックは、鶏がらスープにごまの風味がきき、煮くずれしないトックのモチモチ食感が、口の中に心地よく残りました。
 プルコギは、薄切りの牛肉が柔らかく、しょうゆベースの甘目のたれで、ごはんが進みました。

今日の授業風景

 2月5日(月)の3時間目、6年1組の国語の授業風景です。
 6年生は、小学校最後の物語教材である「海の命」を学習しています。
 「一人の人間の成長」と「人間と自然の共生」という2つの主題に深く迫ろうとしています。
 2月7日(水)の5時間目には大東市小学校教育研究会国語部会の研究授業として、6年1組の西原先生が授業を公開することになっておりその授業づくりの過程を参観しました。
 教師が発問し、挙手して子どもが答えるという、我々が受けてきた授業スタイルではなく、「インタビューを通して、太一(主人公)の生き様を考えよう」をめあてに、言語活動の集大成を図ります。
 最後まで授業を追求する姿勢が実に素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の欠席状況

 2月5日(月)の欠席状況です。インフルエンザ等感染症が収束するまでの間、欠席状況をお知らせいたします。なお、家事都合による欠席は除いています。
 インフルエンザが大東市内でまだまだ猛威をふるっております。現在、本校でもインフルエンザA型とB型の両方とも発症報告があり、インフルエンザの症状がみられる場合は、すぐさま受診をお願いいたします。
 インフルエンザの出席停止期間は、発症後5日を過ぎるまで、または、解熱後2日を過ぎるまでとなっています。なお、発症日、解熱日は0日目と数えます。
 (  )内の数字は欠席者の内、インフルエンザを理由とする出席停止です。
 
 1年1組  1人(0)  1年2組  0人(0)
 2年1組  3人(1)  2年2組  1人(0)
 3年1組  1人(1)  3年2組  1人(1)
 4年1組  2人(0)  4年2組  1人(0)
 5年1組  2人(0)  5年2組  1人(1) 
 5年3組  0人(0)
 6年1組  0人(0)  6年2組  2人(1)

スキー教室2日目

参加者全員、元気に帰り、最後の行程、解散式を行ないました。
お出迎えに来て下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
スキー教室では、たくさんの子どもたちが、実行委員を務め、行程の要所、要所で活躍してきました。
心から慰労してあげたいと思います。
全体としては、宿舎の中ての過ごし方、スキー教室での学び方、グループでの支え合い、教え合いなど学校生活で培った力を十分に活かしていました。
間もなくバトンが受け継がれる最上級生としての資質は十分に備わってきているなと実感しました。
それでは、2日間、しっかりと身体を休めて下さいね。
そして、次の目標を見定め、新たな一歩を踏み出しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー教室2日目

順調に流れています。
吹田ジャンクションから近畿自動車道に入りました。

スキー教室2日目

2回目の休憩場所、加西サービスエリアです。
今のところ、順調に流れています。
15時05分に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー教室2日目

帰路についています。
最初の休憩場所、蒜山高原サービスエリアです。
13時20分に出発しました。
画像1 画像1

スキー教室2日目

退館式の様子です。2日間お世話になったホテルの方々にお礼の言葉を述べ、バスに乗り込みます。
画像1 画像1

スキー教室2日目

昼食タイムです。メニューは、牛丼です。
スキーも上達し、お腹も満腹感を求めているようです。
全員けがなくて体調も良好です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室2日目

閉校式の様子です。インストラクターの皆さん、この2日間、本当にお世話になりました。
アクティブな子どもたちのやる気を上手く引き出して下さり、スキーとの良き出会いとなりました。
本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー教室2日目

距離も傾斜も程よく、初心者に優しいゲレンデでした。
まだまだ滑りたい、どの子にもスキー上達への向上心が芽生えていました。日本海が一望できるスキー場、いつまでも忘れないでね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室2日目

スキー教室の様子です。大きく回転したり、小さく回転したり、自在にスキー板を操れる子が増えてきました。
綺麗にシュプールを描きながら気分上々!
すっかりスキーヤーに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室2日目

スキー教室の様子です。子どもたちの上達は、とても早いです。
インストラクターの先生の後について綺麗にシュプールを描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室2日目

2日目のスキー教室が始まりました。
お天気も最高、太陽が眩しいです。
昨日の復習を済ませ、早速、ゲレンデへ。
まずは、ハの字、ボーゲンで直滑降。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室2日目

朝食タイムです。体調も良好で、みんなモリモリ朝ごはんを食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室2日目

元気に起床。早速、布団をたたみ、シーツ、枕カバーをまとめて部屋の外へ。早く終わった部屋班は、今日の予定を確認しています。保健係さんは、健康チェックを済ませ、食事係さんは、朝食の準備を手際よく頑張っています。本当に賢い子たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室1日目

班長会議です。
班会議でのふり返りを済ませて集合です。
約束事が守られているか、めあてを意識できているか、明日に向けての確認です。
画像1 画像1

スキー教室1日目

夜のレクリエーションはクイズ大会で終わるのかと思いきや、ジェスチャーゲームとか伝言ゲームも用意されていました。特に、ジェスチャーゲームでの実行委員さんたちのパフォーマンスが最高でした。一気に盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
3/21 春分の日
3/23 修了式
3/25 春季休業日開始

学校だより『すみきた』

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針