Happy MOROFUKU! 学ぶ力をもった考える子 豊かな心をもった明るい子 生きる力をもった強い子

3年生 水泳学習 その1

蒸し暑い日が続いていますが、子どもたちは水泳学習を頑張っています。
7月11日も午後、3年生が水慣れの後、グループに分かれて水泳練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
7月12日の献立
ごはん 牛乳 いそ煮 切り干し大根のごまあえ

「切り干し大根のごまあえ」は、切り干し大根を水で戻して軟らかくゆでて、炒めたチンゲン菜と合わせて、ごま和えにします。大根のほろ苦さがあり、少し苦手な人がいます。
全体的には、よく食べてくれました。
左が給食の盛り付けです。右は同じ料理を陶器の器に盛り付けた物です。

4年生遠足 10

午後からは楽しみにしていたプラネタリウムも観ることができました。
ちょうど七夕でしたので、「天の川をさぐる」のテーマで宇宙の広大さを実感する映像でとても感動しました。
帰りはとても暑く、水筒のお茶も底をつく子が多かったですが、無事帰校できました。
仲間と共に楽しく学んだ4年生の遠足になりました。
保護者の皆様には朝早くからお弁当作りなど、ご準備いただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足 9

お弁当の後は、クラスごとに記念写真をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足 8

楽しみなお弁当タイムです。
班の仲間と一緒に食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年遠足 7

自分の力で発電するのはなかなか大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足 6

科学を応用した製品もいろいろ展示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足 5

鉱物のコーナーではとても高価な金銀や宝石があり、びっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足 4

一番下の写真は、光が当たると周りに虹ができる不思議体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足 3

見たり、触れたり、やってみたり、科学をわかりやすく、楽しく学ぶことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足 2

大阪市立科学館では、班行動で探検ボードを使って、わかったことなどを記入しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足 1

7月7日(金)、4年生の遠足で大阪市立科学館へ行きました。
出発の時から、みんなとてもうれしそうでした。
「楽しむだけでなく、学びに行くんだよ」との先生のお話をよく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
7月11日の献立
ベビーパン 牛乳 スパゲティナポリタン わかたまスープ ヨーク

「スパゲティナポリタン」や麺類は、児童の皆さんの大好物です。今日は、特別に暑かったので、ヨークが嬉しかったです。
食事は、見た目が大切です。盛り付けや器、美しい環境等を演出すると、おいしさが増します。
試しに、同じ給食で盛り付けを変えてみました。写真の技術が至らなく、あまり良く映っていませんが、実物は随分違うように感じました。いかがですか?


7月10日(月)の給食

画像1 画像1
7月10日の献立
ごはん 牛乳 豆腐のチリソース煮 はるまき ミニフィッシュ

「豆腐のチリソース煮」は、土しょうがとにんにくを香りづけにして豚肉、玉ねぎ、にんじんを炒め、塩こしょう、砂糖、しょうゆ、トマトケチャップ、チリソース、トウバンジャンなどの調味用を入れ味付けし、茹でた豆腐を加え仕上げます。。
チリソースとは、トマトを煮てペーストにしたものに唐辛子やスパイスを加えた辛いソースです。ベトナムや東南アジアでたくさん食べられています。
豆腐とチリソースの、国境を超えたちょっと不思議な取り合わせです。辛くないか心配しましたが、低学年もおいしいと言って食べてくれて良かったです。

自主学習ノートについて2

ノートには、最近学習した「人の体」のことや、「室町文化」についてのまとめや、漢字の学習などに交じって英語の内容も入っていました。どれも子どもたちが楽しんで学習に取り組んでいる様子がうかがえました。また、このようにノートにまとめたり、イラストや付箋でわかりやすくノートを作ることも、「表現力」を伸ばすためにとても大きな役割を果たしています。「自主学習ノート」は、4,5年生で取り組みます。ご家庭でも一度ご覧になってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

勉強って、楽しい!「自主学習ノート」の取り組み1

6年生の教室へ行くと、最近スタートした「自主学習ノート」が積み上げられていました。開いてみると、とっても素敵だったので、いくつかご紹介します。この取り組みは、子どもたちが自分の勉強したい内容を「自主学習ノート」に書いて勉強するというものです。1ページ書くためには、それ以上に調べたり考えたりする時間を費やしていることでしょう。私が見たのはほんの数冊でしたが、どれもよくできていて、本当は全員の分をお見せしたいぐらいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「今日も元気でがんばりましょう!」

2年生の教室ですてきな風景を見ました。
朝の会で、日直さんが「今日も元気でがんばりましょう!」と言うと、クラスのみんなが「はい!」と元気に返事をしていました。そのあと、日直さんが出席をとり、全員が「はい!」と返事をしていました。2年生でもこんなことができるんですね。すごいなぁ…と感心しました。
画像1 画像1

7月7日(金)の給食

画像1 画像1
7月7日の献立
わかめごはん 牛乳 素麺入りすまし汁 鯵の煮つけ たなばたゼリー

今日、7月7日は「七夕」です。七夕には、笹に願い事を書いて星にお祈りします。
天の川や、おりひめが織る「はたおりの糸」にみたてた、素麺を食べます。
今日の給食には、素麺が入ったすまし汁に星形のかまぼこが入っています。とてもかわいいです。

7月6日(木)の給食

画像1 画像1
7月6日の献立
カレーピラフ 牛乳 かぼちゃのポタージュ ポテトサラダ ノンエッグマヨ

「かぼちゃのポタージュ」は、手作りルウのコクが感じられ、旬のかぼちゃがとても甘くておいしいスープになりました。
レストランでかぼちゃのポタージュを作る場合は、ミキサーにかけたり、裏ごしにかけるなど大変手間がかかります。しかし、給食では細かく切って煮込みましたので、自然と煮崩れて口当たりの良いスープになりました。

7月5日(水)の給食

画像1 画像1
7月5日の献立
ごはん 牛乳 ワンタンスープ ビビンバ 黒糖ビーンズ

「黒糖ビーンズ」は、炒り大豆(節分の豆まきに使用する大豆)に黒糖の蜜をまぶして
乾燥させた物です。素朴な味わいで、癖になる味です。
よく噛んで、ぽりぽりいわせて食べていました。

本日:count up25  | 昨日:90
今年度:27177
総数:507463
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式