2月5日(月)の給食ごはん 牛乳 たまごトック プルコギ 「たまごトック」に入っている、トックは米で作られた朝鮮半島の餅です。 汁に入れると、とろみが出てとてもおいしいです。 「プルコギ」は、朝鮮半島の焼き肉料理ですが、日本の「すき焼き」に近く、肉だけでなく野菜もたっぷり入った甘辛いおいしい料理です。 2月2日(金)の給食青菜わかめごはん 牛乳 のっぺい汁 いわしの竜田揚げ 福豆 今日は、節分献立です。いわしと福豆をつけました。 いわしは、下味をつけて片栗粉をまぶし油で揚げました。 4年3組、5年2組を学級閉鎖します
本日インフルエンザ等による欠席が4年3組で9名、5年2組で12名あり、感染防止のため2/6(火)〜2/8(金)の間学級閉鎖をすることになりましたので、本日5日(水)の昼食後すぐに下校させます。
なお、閉鎖した学級の児童は放課後児童クラブに参加することもできませんのでご了承ください。閉鎖中は外出を控えるよう、ご留意ください。 放送児童集会
今月もインフルエンザの流行を配慮して、放送による児童集会を行いました。
はじめに今月の歌「花は咲く」を放送の音楽に合わせて、各教室で歌いました。 校長先生からは、1月21日に行われた大東市子ども会駅伝大会での活躍を伝え、「かたづけ名人になろう」とのお話がありました。 生活委員会や緑化委員会、美化委員会からも、今月の大事な取組みについてお話や注意がありました。 みんなとても上手に発表していたので、きっと教室でもよく聞いてくれていたと思います。 放課後子ども教室
2月3日(土)に放課後子ども教室が行われました。
放課後子ども教室は平成19年度から毎月、地域の方のボランティアで子どもたちに読み聞かせをしたり、読書に親しむことを目的に行われてきました。 今年度はしばらくお休みをされていましたが、久しぶりに行われました。 地元諸福の紙芝居サークル「ふるさと」さんによる、「セロ弾きゴーシュ」や「ごんぎつね」の紙芝居をしていただきました。また、子どもたちが読書や自主学習をする間に、楽器演奏を趣味にされる方がオカリナ演奏を静かにしてくださいました。 ホッとする時間になりました。 2月4日(日)放課後児童クラブ発表会2
次に低学年の子がしましまのTシャツで「ひょっこりひょうたん島」の曲に動きを合わせて可愛く踊りました。途中からは高学年の子がカラフルなフラッグを使って後ろで花を添えていました。退場のポーズもびしっと決まっていました。客席で見ていると、後ろの席の人が「うわぁ〜、大勢いるなぁ!」と驚いていました。迫力があってとってもよかったですよ。子どもたちも児童クラブの先生方も本番だけでなく準備や練習、お疲れ様でした!
2月4日(日)放課後児童クラブ発表会1
サーティホールで大東市内の放課後児童クラブの発表会がありました。
諸福小学校の出番はトップバッター!「いってきま〜す」と言って元気よく舞台へと出ていきました。ロビーにはみんなで協力して作った掲示物が展示されていました。 舞台の最初は、低学年の子が布を掲げて作った校舎を背景に高学年が「学園天国」の曲に合わせてダンスを踊りました。ポーズもかっこよく決まっていますね。 図書の時間は司書の先生と一緒に
諸福小学校には2人の司書の先生が日替わりで勤務されています。子どもたちは図書の時間に司書の先生から図書室で絵本の読み聞かせをしてもらったり、本の紹介をしてもらったりして、普段なら自分から手にとることもないような本に触れることができます。残った時間は自分で選んだ本を読みます。図書館は子どもたちにとって不思議の世界です。司書の先生と一緒にいろんな世界へ行けるといいですね!
3年生 社会見学2
子どもたちは展示された昔の道具などをよく見て、記録したりしていました。
学校に帰ってきて、給食のときにもその話題になり、昔郵便はどうやってお手紙を届けたんだろうとか、お屋敷が広くて迷路みたいだったなどの声が上がっていました。 実物に触れたり、体験することは大事な学習だと思いました。 3年生 社会見学1
2月2日(金)に3年生が社会見学で鴻池新田会所に行きました。
大きなお屋敷で、昔の暮らしを体験することができます。 マラソン大会予行 その6
4年生も力強い走りを見せてくれました。
いよいよ2月7日(水)がマラソン大会本番です。 予行に参加できなかった2年生と5年生もきっとがんばれると思います。 子どもたちへの応援をどうぞよろしくお願いいたします。 マラソン大会予行 その4
予行のラストは4年生が走りました。
マラソン大会予行 その4
予行の日はとてもお天気がよく、マラソン大会日和でした。
子どもたちもよく走っています。 マラソン大会予行 その3
1年生は初めてのマラソン大会予行でしたが、とてもはりきって走っていました。
その次は3年生です。 マラソン大会予行 その2
6年生男子のラストスパートは大接戦でした。
次は1年生です。 マラソン大会予行 その1
1月30日(火)にマラソン大会の予行を行いました。
6年生がトップを切って走りました。 スキー学習36
1日目のスキー練習の後は、雪遊びをしました。
大阪ではできない雪合戦やかまくら作り、思いっきり新雪にダイビングしている子もいました。 2日間、きっと忘れられない思い出になったと思います。 スキー学習35
1月26日(金)、5年生のスキー学習1日目のゲレンデでの練習の様子がお伝えできていませんでしたので、紹介いたします。
氷点下の寒さの中、一生懸命練習をがんばっていました。 まずは片方のスキー板を外して、歩く練習から。 そして、スキー板をハの字にして、ボーゲンの滑り方を教わりました。 この日の頑張りがあって、2日目にめきめき上達していました。 マラソン大会予行は中止します
インフルエンザの関係で本日(2月1日)に延期していた2年生と5年生のマラソン大会の予行は、天候不良や学級閉鎖の学級がある関係でどちらも中止になりました。
1月31日(水)の給食ごはん 牛乳 とうふチゲ いかのてり煮 ふりかけ 給食の「とうふチゲ」は、辛さ控えめで1年生でも無理なく食べられる味にしています。 「いかのてり煮」は、いかを茹でて酒をふり臭みを取ってから、砂糖としょうゆで煮ます。仕上げに、片栗粉でとじて煮汁をからませます。 どちらもおいしく出来上がり、残りはありませんでした。 |
|