ようこそ!住道北小学校のトップページです。

今日の給食

画像1 画像1
 1月16日(火)の給食献立は、うどんすき、洋風かき揚げ、フィンガーパン、お米でスィートポテト、牛乳でした。
 うどんすきはよく出汁のきいたスープで、かわいい雪だるまのちらし蒲鉾が入っていて、子どもたちの喜ぶ顔が浮かんできました。
 ハムやコーンの入った洋風かき揚げでボリュームも増し、あっさりとした甘さのお米でスィートポテトも付き、お腹いっぱいになりました。

租税教室

 1月16日(火)の3時間目、6年生が租税教室に参加しました。
 大東市役所課税課の方々による出張授業で、「税金ってなんだろう」をテーマに税金の意義について楽しく学習をしました。
 「マリンとヤマト不思議な日曜日」というアニメを視聴しながら「健康で豊かな生活をおくりたい」という私たちみんなの願いをかなえるために毎日の暮らしの中で税がどのようなところで使われているのかを学習しました。
 税金がないとどんな困ったことが起こるのか実際にワークシートに書きながら、税金はみんなが力を合わせて良い社会をつくるためにあることを確認することができました。
 出張授業にお越しいただいた課税課の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のマラソン

 1月16日(火)の朝のマラソンの様子です。
 早朝から元気いっぱい体力づくりに取り組んでいます。幸い、今朝は、少し寒さが和らぎ、颯爽と走る姿をたくさん見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

 1月15日(月)の6時間目、子どもたちが、毎回とても楽しみにしているクラブ活動の様子です。今回は、次年度から参加する3年生がすべてのクラブを見学しました。どの子も興味深げに見学していました。
 写真は、昔遊びクラブ、卓球クラブ、家庭科クラブです。家庭科クラブは、調理実習でポップコーンを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

画像1 画像1
 写真は、音楽クラブとボール運動クラブです。
画像2 画像2

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、バドミントンクラブ、パソコンクラブ、図画工作クラブです。
 ひと通り見学が終わった3年生の皆さんは、どのクラブに興味がわいたかな?4年生になるのが楽しみですね。

今日の給食

 1月15日(月)の給食献立は、かきたま汁、大根の炒め煮、ツナ大豆ふりかけ、ごはん、牛乳でした。
 かきたま汁に入っていた、かわいい「ささめ麩」が、たまごとともに、ふんわり感を醸し出し、ほっこりとした味に仕上がっていました。
 大根のいため煮の切干し大根が、とても柔らかく、ツナ大豆ふりかけとともに、ごはんによく合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の授業風景

 1月15日(月)の3時間目、4年1組の道徳の授業風景です。
 1月24日(水)に道徳の公開授業を行う金田先生が、「六セント半のおつり」(「わたしたちの道徳」小学校3・4年生:文部科学相)を資料として活用し授業をしました。
 「正直に明るい心で」を主題に、過ちは素直に改め、正直に明るい心で生活することが本時の学習のねらいです。自分の生活をふり返って、過去に失敗があったとするならば、今後どのように改めようとするのか、ワークシートに自分の考えを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

 1月12日(金)の6時間目、運動場を眺めると、寒風の中、5年3組が元気いっぱい体育学習をしていました。
 技術の差、経験の差、男女の差などを吸収しやすいボールゲームとして人気のあるタグラグビーを楽しんでいました。
 前に前にと攻め込み、敵を引きつけてからタイミングよくパスが出せるよう、何度もアタックしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

 1月12日(金)の5時間目、6年1組の教室を訪問しました。個人の卒業制作に取り組んでいました。取り外せる天板にデザインを施し彫刻刀で彫り込んだり、絵の具で色付けをしたりしていました。
 記念となるお気に入りのボックスが出来上がるといいですね。
 廊下には、書き初めの書道作品が掲示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 1月12日(金)の給食献立は、よせなべ風、さばのみそ煮、ごはん、牛乳でした。
 よせなべ風は、上品なお味で、冷えた体にとても優しかったです。
 また、給食で出されるさばのみそ煮は小骨を全く気にすることなく、くせのない味つけで大人気です。

朝のマラソン

 1月12日(金)の朝のマラソンの様子です。
 水・金曜日は、1・3・5年生が取り組むことになっており、1年生にとっては今日が初めての体験でした。
 昨日と同様、大変冷たい朝でしたが、ほとんどの子どもたちが、途中に歩くこともなく、最後まで走り続けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 1月11日(木)の給食献立は、ビーフシチュー、ごぼうサラダ、ごまドレッシング、コッペパン、牛乳でした。
 ビーフシチューは、とてもまろやかで、バターの風味が生かされた優しい味つけでした。ごぼうサラダのささがきごぼうがとても柔らかく、ごまドレッシングとの相性もぴったりでした。今日もおいしい給食、ありがとうございました。

朝のマラソン

 3学期の体力づくり、朝のマラソンがスタートしました。
 朝のマラソンは、マラソンを通して体力をつけることと寒さに負けない丈夫な体をつくろことがねらいです。
 期間は、本日1月11日(木)から2月8日(木)までで、毎週火・木曜日に2・4・6年生、水・金曜日に1・3・5年生が取り組みます。
 時間帯については、午前8時30分に各クラス所定の場所に集合し通常のトラックとその外回りに引かれた大きなトラックのコースを、高学年と低学年に分かれて使い、約7分間走り続けます。終了は、午前8時45分で、15分間の取組みとなります。
 感染症が流行する時期でもありますので、ご家庭でも丁寧な健康観察のもと、見学する場合は、連絡帳にてご連絡をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 1月10日(水)、早速、3学期の給食がスタートしました。給食献立は、赤飯、雑煮、田作り、みかん、牛乳でした。
 もち米の入った赤飯は、ふっくらもちもちで、あずきの甘さと塩加減が絶妙でした。雑煮も白みそベースで、白玉もちの食感が子どもたちに優しかったです。田作りは、サクサクで味つけもおいしく、いくらでも食べられそうでした。
 給食調理員の皆さん、3学期もおいしい給食を楽しみにしています。
 本当に毎日ありがとうございます。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝の読書

 1月10日(水)の朝の読書の様子です。
 始業式翌日にもかかわらず、朝の読書が習慣化した子どもたちの集中力は素晴らしいです。担任の先生が、学習準備等で教室にいらっしゃらなくても、まったく私語なく読書しているクラスもあります。
 写真は、2・3・4年生の読書の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式翌日であっても、朝から読書に励む住北っ子。チャイムと同時に始められるクラスは、徹底力に優れ、確実に習慣化されています。
 高学年になればなるほど、集中力が素晴らしいです。
 写真は、5・6年生の読書の様子です。整然と並べられていたトイレのスリッパは、落ち着いてスタートできている証拠です。

始業式

 1月9日(火)午前9時より、3学期始業式を行いました。
 実に気持ちのよい声で「おはようございます」の挨拶が子どもたちから返ってきました。大きな事故等の報告もなく、無事、3学期のスタートを切ることができました。ありがとうございました。
 始業式では、今年も干支にちなんだお話を子どもたちにしました。
 2018年の十二支の動物は、戌。戌年の人の長所は、我慢強く、思いやりがあり、お世話になった人への感謝の気持ちを忘れず恩返しをしようとする性格で、一途に人のために働くことができるそうです。
 また、もともと犬は子どもをたくさん産むことから新しい命を見守ってくれる身近な動物として愛されてきたということもあり、今年は、子どもたちとともに大切にしてきたことを一途に続け、素敵な花を咲かせるとともに新たな目標を掲げ、新たな取組みにチャレンジする一年にしたいと考えております。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 生活指導担当の塩野先生からは、1月の生活目標と住北小4つの徹底事項についてのお話があり、子どもたちは最後まで姿勢よくお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式

 本日12月22日(金)、無事、終業式を迎えました。
 明日からは、17日間の冬休みに入りますが、保護者・地域の皆様には、この2学期間、本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、また、雨の日も風の日も、そして、寒い日も、毎朝の登校指導にご協力をいただき、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
 校長先生からは、住北っ子にとっての一年を漢字一文字で表すにはどんな漢字がふさわしいのかというお話でした。校長先生が示されたのは「算」でした。公開研究会に向けて追求してきた算数学習での住北っ子の学びの深まりに手応えを感じた1年だったということです。
 また、「努力はたし算、協力はかけ算」という言葉も紹介され、昨日の大掃除でがんばっていた子どもたちを例にお話されました。
 その後、各学年代表の児童が、2学期に頑張ったことを作文に表し発表しました。
 そして、最後は、冬休みに向けての生活指導を劇仕立てのクイズ形式で子どもたちに考えさせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

 12月21日(木)の給食終了後、すぐに取り掛かった大掃除。5年生は、丸まる5時間目も使って分担箇所を綺麗にしていました。どの学年も普段できないところを隅から隅まで、一生懸命掃除をしていました。
 これで3学期も気持ちのよい教室環境で授業を始めることができます。
 ロッカーや棚などへの自分の持ち物の入れ方も再度指導し、落ち着いた学習環境を保っていきたいと思います。
 写真は、一生懸命大掃除に励んだ住北っ子の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
3/14 中学校卒業式
3/19 卒業式
3/20 給食最終日

学校だより『すみきた』

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針