灰塚小学校のめざす子ども像〜『鍛える子』『共に学びを深める子』『心豊かな子』〜
TOP

なかよしえんそく 1年生と6年生(6月16日)

 1年生と6年生が一緒に、枚方市にある山田池公園に遠足に出かけました。6年生が1年生の手を引き、道を歩いている時、電車の中、公園で遊んでいる時、あらゆる面で6年生が1年生を見守り、引っ張ってくれていました。とても頼もしい6年生の姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診(6月15日)

 歯科校医の先生に来ていただき、歯科検診を行いました。むし歯はないか、歯ぐきや歯ならびは悪くないかなどを診てもらいました。治りょうが必要な人は、早目に治りょうをしましょう。また、今は大丈夫な人も、歯みがきをきちんとして、むし歯にならないようにしっかりと予防しましょう。
画像1 画像1

『大繩ギネス』に向けて(6月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体力づくり・集団づくりを目的に、6月下旬に『大繩ギネス』を行います。学年ごとに、通り抜けや、8の字跳びなどの種目で、5分間に跳んだ回数を競い合います。
 体育の時間だけでなく、朝の始業前や、長休時、昼休みなどにも、クラスでチャレンジをしている姿がたくさん見られています。

地震避難訓練(6月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校児童・全教職員で、地震を想定した避難訓練を実施しました。『お・は・し・も』(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)を合言葉に、各教室から廊下、運動場へと避難を行う訓練をしました。「地震はいつ起こるか、誰にもわかりません。起きた時には、誰もが慌ててしまうでしょう。普段から、周りをよく見て考える習慣をつけることが大切。」ということを子どもたちに伝えました。

じょうぶな歯を守りましょう

 6月は虫歯予防月間です。6月9日(金)には、5年生が「全国小学生歯みがき大会」に参加しました。
 しっかりと歯みがきをして、じょうぶな歯を守りましょう。
   〜小学生歯みがきサイト『歯みがKids』を紹介します。                       【 https://www.lion-dent-health.or.jp/hamigakids/ 】〜
画像1 画像1 画像2 画像2

児童集会・認証式(6月12日)

 児童集会で、前期児童会(学級代表)と、各委員会の委員長の認証式を行いました。
それぞれが、舞台上で全校児童を前に、少し緊張しながらも、しっかりと堂々とあいさつをしました。灰塚小学校のリーダーとして、みんなを引っ張っていってくれることを期待しています。
画像1 画像1

1年生・3年生/国際理解交流会(6月9日)

 先日の5年生に続いて、1年生、そして3年生が国際理解交流会を行いました。ブラジル、ベトナム、オーストラリアの方々が来てくださり、ゲームやダンスなどを交えながら、楽しく交流、学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観・救命救急講習会(6月8日)

 5時間目の授業参観、上の写真は4年生の算数で、少人数による分割授業を行っています。真ん中の写真は、6年生の「情報モラル学習」で、スマートフォン等の利用に潜む危険について考えました。ぜひ、ご家庭においても話題にして頂ければと思います。
 下の写真は、PTAと教職員と合同での救命救急講習会の様子です。心肺蘇生法やAEDの使用方法について研修を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生・国際理解交流会(6月7日)

 2・3時間目に、5年生が体育館で国際理解交流会を行いました。日本で生活しておられるフランス、ロシア、エジプト、オーストラリアの方々が来てくださり、それぞれの国の特徴(食べ物や、学校のことなど)について映像を通じて教えてくださいました。また、簡単なゲームなどをしながら、楽しく交流をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足・ドリーム21(6月6日)

 4年生が東大阪市にある「ドリーム21」に遠足に出かけました。プラネタリウムを鑑賞し、館内のいろいろな遊具施設で思いっきり体を動かして遊びました。また、隣にある広い公園でお弁当を食べたあとも、公園内にある大きな遊具で元気に遊ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生遠足・奈良公園(6月2日)

 6年生が奈良公園へ遠足に出かけました。奈良公園では、それぞれの班で事前に立てた計画をもとに、途中、鹿せんべいを片手に鹿と触れ合いながら、東大寺や二月堂などを班ごとに巡りました。散策の後は全員集合し、広場でお弁当を食べた後、広場中を元気に走り回って遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足・キッズプラザ(6月1日)

 2年生がキッズプラザに遠足に出かけました。館内では、グループごとに遊びたい場所を相談しながら、ルールを守って楽しく遊ぶことができていました。時計係さんを中心に、決められた集合時間もしっかりと意識できていました。
 たくさん遊んで少し疲れたかなと思いきや、キッズプラザ横の公園でお弁当を食べた後も、元気いっぱいに走り回って遊んでいました。また、帰りの電車の中では、少しご高齢の方に「どうぞ」と席をゆずっている素敵な2年生の姿がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第41回 運動会 −8−(5月28日)

 どの学年の児童も、演技に競技に一生懸命がんばる姿が見られました。
また、PTA役員の方々をはじめ、前日までの準備、当日の早朝から自転車の誘導や、来賓の受付などでご協力いただいた委員の方々、さらには、運動会終了後も後片づけのお手伝いをして下さった保護者の方々や卒業生のみなさん、本当にありがとうございました。
 今後とも、本校の教育活動へのご支援・ご協力をよろしくお願い申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 −7− ≪6年生≫

 6年生の団体演技、組体操「We are HERO〜灰塚にかかる七色の虹〜」。真剣な表情や声から、仲間と一緒に作り上げるんだという強い思いが伝わってきました。これからも灰塚小学校のリーダーとして、低・中学年の手本としてしっかりと引っ張って行ってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 −6− ≪5年生≫

 5年生の団体演技「雲外蒼天〜灰小ソーラン2017」。しっかりと腰を落とした演技と、力強いかけ声に、頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 −5− ≪4年生≫

 4年生の団体演技「☆81サー☆」。壮大な沖縄の音楽に合わせ、手作りの太鼓を叩きながらの演技、高学年に近づいてきた力強さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 −4− ≪3年生≫

 3年生の団体演技「君の色は」。軽快なリズムに乗せて、カラフルな衣装が運動場いっぱいに、とてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 −3− ≪2年生≫

 2年生の団体演技「灰小カーニバル」。フラフープを回す練習を、休み時間にも中庭などでがんばっていました。みんな上手に回すことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 ー2− ≪1年生≫

 1年生は、小学校ではじめての運動会。「ようい、どん!」(個人走)では、ゴールまで走りきるとともに、走り終わった後にきちんと並んでいる姿が素晴らしかったです。団体演技「みんなでアロハ☆」では、笑顔で楽しそうに踊る姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第41回 運動会(5月28日)ー1−

 晴天のもと、第41回運動会を実施しました。
各学年ともに、これまでに練習をしてきた成果を力いっぱい発揮してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up43  | 昨日:99
今年度:17967
総数:313681
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式

☆学校だより『かたばみ』

その他