全校朝礼
1時間目、2月の全校朝礼を行いました。
体育館工事の関係で、今月もグラウンドで行いました。 3学期も半ば・・1年間のまとめの時期です。 校歌斉唱の後、学校で大切な授業への取り組み方について、クラスや自分自身はどうかを振り返り、小学校・中学校で頑張らないと将来大変になるから気を引き締めて・・という話をしました。 第5回大東市放課後児童クラブ発表会
2月4日(日)午後、30ホール大ホールにて、放課後児童クラブ発表会が盛大に開催されました。
本校の児童クラブは、「あなたの心にとどけます♡」というテーマで、ダンス「My Buddy」・合唱「ふるさと」を発表してくれました。 とても素敵でした。 ホワイエでは、エコ絵画が展示されていました。エコ大賞・アイデア賞等5つの賞がアンケートにより決定されるようです。これも楽しみです。 本日の給食エネルギー量は、656㎉です。 2月3日は節分です。節分には、「鬼は外、福は内」と言いながら豆まきをします。昔の人は、病気や火事・地震などを鬼がもってくると信じていたので、鬼が家の中に入ってこないように「鬼は外」の掛け声で鬼を追い払うようになりました。 5年生 図工
テーマは「はばたけ!段ボールバード!」です。
段ボールで、鳥を作ります。 今日は設計図を書いて、早速作り始めました。 どんな「段ボールバード」が誕生するか楽しみです。 本日の給食エネルギー量は、655㎉です。 「冬野菜のサラダ」大根や人参・白菜・かぶ・れんこんなどの旬は冬です。栄養価が高く値段も安いので取り入れたいですね。 2年1組研究授業
本日6時間目、2年1組に於いて国語科の研究授業を行いました。
教材は、「スーホの白い馬」です。 指導者は、担任の豊川真智子先生です。 子どもたちは、大勢の先生に囲まれながらも張り切って頑張ってくれました。 指導講師には、元同志社大学講師の遠藤瑛子先生にお越しいただきました。 遠藤先生からは、「授業規律もしっかりとできていて、音読も素晴らしい。そして、よく考えられる子たちですね」と褒めていただきました。 本日の給食エネルギー量は、615㎉です。 「とうふチゲ」韓国料理で、チゲは「鍋」という意味です。今日は豆腐・豚肉・人参・玉ねぎ・白菜・青ネギ・マロニー・キムチが入り、コチジャンという韓国の唐辛子みそで味付けをしています 5年生 算数
今日は、円周の長さを工夫して測りました。
グループで協力して、測ることができていました。 授業の最後に、計測結果から気付いたことを発表しました。 朝読
水曜日朝は、全校一斉の読書でスタートです。
早いもので今日で1月が終わります・・ 各学年、1年間のまとめに入っています。 写真は、2年生・4年生の様子です。 本日の給食エネルギー量は、606㎉です。 「和風スパゲティ」マグロオイル漬け・ちくわ・キャベツ・人参・玉ねぎを炒め、塩コショウ、濃い口しょうゆ、薄口しょうゆで味付けしたものをスパゲティとあえました。最後に青ネギと粉カツオで味にアクセントをつけています。 給食委員会
今日は、発表に向けて各担当で原稿作りをしました。
給食で使われている魚や野菜、豆類の栄養について調べたことを発表する予定です。 本日の給食エネルギー量は、640㎉です。 「コーンソテー」トウモロコシ・・イネ科の一年生植物で、穀物として人間の食糧や家畜の飼料となるほか、デンプン(コーンスターチ)や油、バイオエタノールの原料としても重要で、世界三大穀物の一つです。 1年生・保育園交流会
1・2時間目、1年生は、江ノ口・上三箇保育園に通っている来年度小学生になる子たちとの交流会をもちました。
1時間目は、授業の様子を見てもらいました。 2時間目は、お店屋さんごっこで楽しみました。 縄跳び集会
今朝は、2・4・6年生の集会です。
インフルエンザのピークが過ぎ、子どもたちも戻ってきました。 1月もあと3日。元気に頑張っています。 5年生 外国語活動
今日は、AETのデイビッド先生が来てくれました。
5年生は、アルファベットの学習をしました。 自分の名前を完成させるために必要なアルファベットのカードを集めるゲームをしました。 5年生 図工
家から持ってきた雑誌や新聞紙、広告の切り抜きを画用紙に貼っていく「コラージュ」を作成しています。
子どもたちの個性が出て、見ていて楽しい作品がたくさんあります。 本日の給食エネルギー量は、611㎉です。 「けんちん煮」根菜などをしょうゆ砂糖等で味を付け豆腐を加え最後にごま油で仕上げました。里芋のとろみが出て味わい深い煮物です。 縄跳び集会
今日も寒い朝です。
学級閉鎖もなくなり、子どもたちは元気よく跳んでいます。 今日は、1年・3年・5年の集会です。 3年生社会見学3
実際に昔の道具を使い、道具の良さを知ることができました。
本日の給食エネルギー量は、705㎉です。 「タルタルソース」タルタルの語源は、タタール人(モンゴル人=韃靼人)が語源です。13世紀にモンゴル帝国の版図が、ロシアから中部ヨーロッパまで伸びたときに、モンゴルの料理がヨーロッパに伝えられたものと言われています。 |
|