今日の授業風景
3月1日(木)の4時間目、6年2組が体育館で、バスケットボールの授業をしていました。「チームごとに必要な練習を考え、試合に活かすことができる」を学習のめあてに、まずはチームの課題に応じた練習を3分間×3コマで組み立て、動きや技の習得に努めていました。
バスケットボール経験者の児童が、未経験者の児童の動きをフォローしたり、アドバイスを送ったりとみんなが楽しめるバスケットボールを追及していました。 会食会
3月1日(木)の3・4時間目、6年1組の調理実習風景です。
今日は、「会食会」と題して、保護者の皆様にお声かけし、ピザやお好み焼き、たこ焼きなど、グループごとのレシピに従って調理を進めていました。 お母さんたちを接待するというよりも、アドバイスをいただいたり、お手伝いをしていただいたりと、最後までお世話になりました。 完成後は、お母さんたちに食べていただけたのでしょうか。会食会になったのかな? 今日の給食かぶのスープは、味つけがしっかりとしており、とろけるようなかぶの食感が、優しく口の中に残りました。豆ミートスパゲティは、ひきわり大豆がアクセントとなり、ミートソースのおいしさに大満足でした。 校区福祉委員さんをお招きして
3月1日(木)の3・4時間目、16名の校区福祉委員さんと1年生との交流会を開きました。
校区福祉委員の方々からは、牛乳パックを使った「紙トンボ」の作り方やこまの回し方などを教わり、昔遊びを楽しみました。 給食も一緒に食べていただき、1年生は大喜びでした。きっと心に残る一日になったことでしょう。 校区福祉委員の皆様、たいへん風の強いなか、本校にお越しいただき、本当にありがとうございました。 写真は、1年1組での交流風景です。 校区福祉委員さんをお招きして1年生においては、子どもの文化である遊びのなかに、探求的な学びのヒントが隠れていたりするもので、加えてこうした地域の方々との温かい交流の中で伝承していただけるというのは大変貴重な体験になりました。地域社会に開かれた教育活動は、今後とも学校として、大切にしていきたいと考えております。ありがとうございました。 写真は、1年2組での交流風景です。 そろばん教室
3月1日(木)の2時間目、4年生のそろばん教室の様子です。
4年生も各クラスが2時間ずつ、そろばんの学習をします。3年生の時も習っているだけに、「ごめいさん!」と大きな声が上がっていました。練習問題への取りかかりも、とても速かったです。 今日の欠席状況
3月1日(木)の欠席状況です。
インフルエンザの罹患者は減ってきていますが、まだまだ油断はできません。 インフルエンザ等感染症が収束するまでの間、欠席状況をお知らせいたします。なお、家事都合による欠席は除いています。 インフルエンザの出席停止期間は、発症後5日を過ぎるまで、または、解熱後2日を過ぎるまでとなっています。なお、発症日、解熱日は0日目と数えます。 ( )内の数字は欠席者の内、インフルエンザを理由とする出席停止です。 1年1組 1人(0) 1年2組 0人(0) 2年1組 0人(0) 2年2組 0人(0) 3年1組 1人(1) 3年2組 0人(0) 4年1組 0人(0) 4年2組 1人(1) 5年1組 0人(0) 5年2組 3人(3) 5年3組 3人(1) 6年1組 0人(0) 6年2組 0人(0) |
|