〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

「キッズプラザ」に行ってきました!

5月1日(月)
 昼前まで館内で過ごした後、隣の扇町公園へ移動しました。
 班ごとにお弁当を食べた後、休憩時間をフルに使って長いすべり台や人工の山をこれもほぼ貸切状態で動き回っていました。
 2年生も先生のお話をしっかり聞き、遠足の約束をやりきることができました。暑くて、とても疲れましたが、充実した一日を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「キッズプラザ」に行ってきました!

5月1日(月)
 館内には、屋内遊具がたくさんあり、大型のシャボン玉作りや体験型の設備がいろいろな場所に用意されていました。
 中でも一番人気があったのは、お店のレジを体験するコーナーで、出来上がったレシートが欲しくて、何度も並ぶほどの盛況ぶりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

「キッズプラザ」に行ってきました!

5月1日(月)
 2年生の遠足は、大阪市にあるキッズプラザに行きました。
 大型連休の合間の遠足でした。良い天気に恵まれて、絶好の遠足日和でした。
 出発も含め、早め早めに行動したおかげでキッズプラザにも他の小学校よりも早く着いたので、開館当初は南郷小学校が館内すべてを貸切状態で利用することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 並び方

5月1日(月)
 1年生が運動場で並び方を覚えていました。
 開会式や閉会式に並ぶ場所。体操の隊形への広がり方。
 そして、座席からの入場の仕方も教えてもらっていました。
 いくつかあったけど、覚えることができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ダンス

5月1日(月)
 1年生は、小学校に入って初めての運動会です。
 広い運動場でダンスを披露しますが、まずは体育館で基本をみっちりと覚えます。
 手の動きや足の動きを覚えるのに一生懸命です。
 1年生も頑張っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 エイサー

5月1日(月)
 3年生が、体育館で「エイサー」の練習をしました。
 両腕の動きが難しそうです。向きも変えていきます。
 先生の手本をまねて何度も繰り返し練習していました。
 「イーヤーサーサー」の掛け声も大きくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 リレーの練習

5月1日(月)
 3年生は、リレーの練習をしていました。
 バトンの渡し方を教えてもらい、最初はゆっくりと歩いて渡すところから始めていました。
 コーナートップ制で速い順に次の走者がインコースに入っていく事も教えてもらい練習していました。
 リレーも覚えることがいろいろとありますが、3年生も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 組体操

5月1日(月)
 6年生の組体操です。
 体育館でしっかりと練習した後、運動場の実際に行う場所で練習します。
 体育館の床と運動場の土との違いを経験しながら一つずつ完成度を高めていきます。
 運動場でも安全を第一に補助をし合いながら進めています。
 6年生。頑張っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 組体操

5月1日(月)
 6年生の組体操が、複数人での技に入っています。
 一人技から始まって、段々と難易度が高くなってきています。
 技の手本を示し、どこにどう力を入れるのか、どうバランスをとるのかなどのコツを全員で確認してから各グループの練習に入ります。
 グループごとに補助をし合いながら安全第一で技に取り組んでいます。
 みんなの気持ちを合わせて、力強く美しい技をめざしてほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習始まる!

5月1日(月)
 5年生の「ソーラン」です。
 先生たちに手足・体の動かし方を一つ一つ教えてもらいながら何回も練習を重ねています。
 基本の姿勢である低い構えで踊ることが最も難しく、全員が揃えば大変美しいソーランになります。
 練習の初めは足腰がとてもつらいと思いますが、みんなで励まし合いながら練習をがんばっています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習始まる!

5月1日(月)
 5月に入り、運動会の練習が本格的に始まりました。
 今年の運動会は、5月28日の日曜日です。
 南郷小運動会のシンボルである三輪旗は、校訓「元気で 仲よく 美しく」を表しています。「最後まで力を出し切る子ども」「責任(役割)を自覚して力を合わせる子ども」「約束事やルールを守る子ども」を目標として、今年も素晴らしい運動会となるように頑張ります。
 先ずは、5年生の様子から紹介します。
 バトンパスをいかにスムースに行えるかがリレーの大きなポイントです。
 また、トラック1周を走り切る走力も大事です。
 5年生が運動会の日までにどれくらい上手で力強くなっているかが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豚肉のごま煮

4月28日(金)
 4月の最後の給食は、「豚肉のごま煮・かつお和え・ごはん・ヨーグルト・牛乳」でした。
 今日のおかずもご飯によく合っていました。お肉や野菜に白ごまや土しょうがや削り節などで美味しく味付けがされています。食が進むのです。
 ヨーグルトは、名前は同じですが新しいタイプになっていました。
 
画像1 画像1

ひまわり

4月28日(金)
 運動場に大きなひまわりの絵が白線で描かれていました。
 4年生が、体育で陣取りゲームをしていました。
 最初に、先生からルールを教えてもらい、早速実践していました。
 初めてなので、時々ゲームをストップしながらルールを確かめていました。
 作戦も考えて、頭と体を使うゲームですね。楽しそうでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

My name is (       ).

4月28日(金)
 6年生が外国語活動(英語)の授業をしていました。
 今年も、河村先生にサポートしていただいています。
 今日は、自己紹介です。
 「My name is ( ).」
 「I like ( ).」
 「Nice to meet you.」
 と隣同士で練習していました。表現力のある子もいました。いいですねぇ。
 その後、各自、自己紹介の名刺を数枚作り、教室を動き回って他の子に挨拶をし、名刺交換をしました。名刺交換の場面は、残念ながら写真を撮れていません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手をあげて

4月27日(木)
 今日は、1年生の聴力検査の日でした。
 音が聞こえたら手を挙げて合図を送っていました。
 1年生も、しっかりと検査を受けることができましたね。
 今度は、内科検診ですよ。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

学校を探検しました!

4月27日(木)
 1階理科室の方に向かっています。
 外に出て、プールの方にも行きました。6月にはこの大きなプールにも入りますね。
 2年生は、しっかりと1年生をリードしていました。1年間の成長を感じる時でありました。
 また、1年生も2年生のお兄さんお姉さんにちゃんとついて行き、話を聞けましたね。賢いなぁと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校を探検しました!

4月27日(木)
 1・2年生が学校たんけんをしました。
 1・2年生の生活科の授業で、2年生が1年生をリードして学校のいろんな教室などを案内するのです。1年生に学校でのすごし方を知ってもらおうという事もめあてです。
 校長室前で次に行く教室を確かめています。保健室にも入りました。
 グループごとに1・2年生で手をつなぎ、仲よく校内を探検していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の音

4月27日(木)…溜まっていた分から再開します
 上の階の方から毎朝リコーダーのきれいな音が聴こえてきます。
 見に行ってみると、2階の4年生のクラスからでした。
 代議員の二人が前に出て朝の会の始めにみんなで吹いているそうです。
 リコーダーの音色によって、そして何よりみんなの気持ちを合わせて合奏することによって一日を清々しい気持ちでスタートできますね。
画像1 画像1

車に気をつけて

4月27日(木)
 今朝は、赤井と太子田の境目の場所に行きました。
 ここは、朝は特に通勤車両の多い場所で、横断歩道の所に、毎日、見守り隊の方が立って下さっています。
 最後の班が通り過ぎるまで子どもたちを見守って下さいます。
 いつも、本当にありがとうございます。
画像1 画像1

いただきます!

4月26日(水)
 1年生の給食の用意ができて、「いただきます。」の時間です。今は、先生が最初に「いただきます。」と言って、子どもたちが唱和します。元気な声です。
 少ししてから行くと、マーボー豆腐とご飯を混ぜて、マーボー丼にして食べていました。これは、美味しいです。
 野菜炒めも、一人ひとり量の調整をして、しっかりと食べていました。
 栄養士さん、調理員さん。今日も、美味しい給食をご馳走様でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up10  | 昨日:155
今年度:26433
総数:458403
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31