自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

体育大会練習最終日2

女子ダンスの練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会練習最終日1

 9月23日(土)、いよいよ明日が体育大会当日となりました。
 今日は、体育大会に向けての最終の練習日です。
 全員、しっかりと練習に取り組みました。明日、その成果をしっかりと発揮してほしいと思います。
 ラジオ体操、校歌の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後から雨です

 9月22日(金)、午後から雨の天候となり、放課後のグラウンド開放やその他の取り組みができなくなりました。昨日までは雨の予報ではなかったので、残念です。
 明日の練習、前日準備が予定どおり行えるよう、早く雨が上がることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権クラブの北條太鼓練習

 体育大会のオープニングに向けて、北条青少年教育センターの梅本所長にご指導いただきながら、人権クラブのメンバーが北條太鼓の練習を続けています。
 今週は、毎日のように卒業生も来てくれ、一緒に太鼓をたたいてくれています。
 今日は、19期生の先輩も来てくれました。ちなみに今の3年生は38期生です。
 とてもうれしいことです。みなさん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行11

 組体操の続きです。
 プログラムのすべてをお伝えすることはできませんでした。
 本番は、9月24日(日)9時開会です。ぜひ、ご来校いただき、生徒たちの躍動する姿をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行10

男子組体操です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行9

ダンスの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行8

女子のダンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行7

北中ギネスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行6

2年学年種目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行5

距離の長い走競技と走高跳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行4

1年学年種目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行3

個人競技、短距離走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行2

ラジオ体操です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行1

 午前9時より、体育大会予行を行いました。
 競技・演技、係の仕事など、今日の予行を踏まえて当日最高の力が発揮できるよう、準備してほしいと思います。
 入場、開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行当日準備

 9月20日(水)、今日は体育大会予行を行います。
 係りの生徒たちが早朝より登校して、準備をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行準備2

予行準備の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会予行準備1

 明日の体育大会予行のため、係の生徒たちが準備をしています。
 どの係もていねいに準備を進めてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マスゲーム練習男子

 少し風が強い中、男子は安全面に注意を払いながら組体操の練習です。
 3年生が、よく後輩たちをリードしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マスゲーム練習女子

女子のダンスは、ずい分仕上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up116  | 昨日:78
今年度:9495
総数:416028
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 3年卒練
3/2 1・2年合同卒練 公立一般選抜出願(〜6日)
3/5 生徒総会リハーサル
3/6 後期生徒総会
3/7 3年卒練 3学年合同卒練