ようこそ、北条小学校のホームページへ!

2年生遠足 海遊館 2

 海遊館では、班でスタンプラリーをしながら館内を回る活動をしました。かわいいスタンプを集めるのに夢中になって、肝心のお魚を見るのを忘れてしまいそうでしたが、「せっかくだから、魚もゆっくり見ようね。」と声をかけると、しっかり見学していました。
 陸ではよちよち歩くペンギンが、水中では颯爽と泳いでいるのを見たり、大きなジンベエザメがゆうゆうと泳ぐ姿に驚いたり、おっかなびっくりサメやエイにさわってみたり(もちろん安全な種類です)。ワークシートには、スタンプと子どもたちの自筆の魚の絵が、今日の思い出として残っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生遠足 海遊館 1

 11月9日(木)2年生が海遊館に行きました。現地まで電車を3つも乗り継ぐという高度な行程です。大丈夫なのか心配していましたが、2年生のみんなは、車内でも静かにでき、歩くときも間を開けずに列を守って歩けました。もちろん帰り道もです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観劇会〜「ピーターパンとウェンディ」〜2

 ピーターパンが空を飛んだり、動く海賊船が登場したり、大がかりなセットにもびっくりしました。1年生から6年生まで楽しめるミュージカルでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観劇会〜「ピーターパンとウェンディ」〜

 11月8日(水)は観劇会でした。劇団ポプラによるミュージカル「ピーターパンとウェンディ」です。夢あふれるストーリーで、ピーターパンにウェンディ、妖精ティンカーベル、海賊のフック船長にワニとお馴染みの登場人物が出てきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話会〜「くりいむぱん」さんに来ていただいて

 11月6日(月)読み聞かせグループの「くりいむぱん」さんに来ていただいて、4・5・6年生に、本の読み聞かせをしていただきました。おもしろい話、不思議な話、心に深く残るお話など選りすぐりの本をピアノ演奏とともに聞かせていただきました。最後の絵本「ミサコの被爆ピアノ」は本校教諭宇野木先生が是非にと「くりいむぱん」さんに依頼した絵本でした。1・2・3年生は、11月10日(金)にお話会をしてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足 みかん狩り 2

 農園の横には、稲刈りの終わった田んぼがあり、そこに大きなブルーシートを引いていただいて荷物置きにしたり、お弁当を食べたりしていました。が、このところの雨で結構ぬかるみ、靴も靴下もドロドロになった人が多くいました。洗濯を増やして申し訳ありません。靴がぬれて困った人には、農園の方がビニール袋を足に巻いて、即席の靴下を作ってくださいました。ありがとうございました。
 いっぱい食べて、いっぱい遊んで、たくさん歩いた楽しい遠足でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足 みかん狩り 1

 雲ひとつない秋晴れのお天気だった11月2日、3年生はみかん狩りの遠足に行きました。目的地の交野市神宮寺のみかん農園さんは、津田の駅からずいぶん歩きます。電車の中のマナーも気になっていましたが、3年生の皆さんは、電車でも歩くときでも、きちんと先生の言うことを守っていました。素晴らしかったです。それは、帰りの行程でも同じでした。
 さて、お目当てのみかん狩りですが、金澤農園さんのお話によると、隔年で豊作になるらしく、今年がその年に当たっているとか。1つとって食べてみると、おいしい!あまい!みんな次から次に食べていました。お弁当がおなかに入るか心配になるほどでした。お土産に一人7つまでとっていいよと言ってくださり、おうちへのお土産を慎重に選んでいる姿もかわいかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生が脱穀をしました。

 11月2日(木)、10月20日に稲刈りをした稲の脱穀をしました。橋本幸雄さんの指導の下、子どもたちが脱穀作業を行いました。地域の橋本好雄さん、張田さんもお手伝いしてくださいました。
 足踏み式の脱穀機に稲の穂を当てると、穂がさあっととれていきます。「おもしろい」とやる気満々で、脱穀を楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研究会<1年生・5年生>

 11月1日(水)1年生と5年生が5時間目に研究授業を行いました。1年生が、生活科「2〜6年生が喜んでくれるお店をして、スマイルフェスタを成功させよう!」という単元名で、5年生が、人権総合学習「自分で守る自分のいのち、みんなで守るみんなのいのち」という単元名で、授業を公開しました。1・5年生以外の教員は2学年に分かれて、授業を見ました。
講師には、大阪教育大学の森実教授と大阪府教育センターの中野指導主事に来ていただきました。また、市教育委員会から、吉岡指導主事、坂本指導主事、北条中学校からも3名の先生方に来ていただきました。
 1年生は、スマイルフェスタに初めてお店を出します。他学年の子どもたちに楽しんでもらうために、よいところや改善点を話し合うという授業でした。
 5年生は、命をテーマに1年間の総合学習を組み立てています。遠足は、神戸にある防災センターに行きました。今回の授業では、学校でできる防災について考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 25

 遊園地では、子どもたちは目いっぱい楽しんでいました。私(校長)はというと、最後の方で唯一観覧車に乗りました。50mもある大きな観覧車に一人で乗っていると(そのとき観覧車には他のお客さんがだれもいませんでした。)何か不安になりました。その観覧車から撮った写真がこれ!
 2日間の全日程を終え、一路バスで学校へ。帰りのバスでは、ビデオをかけていましたが、ほとんどの子どもたちはスヤスヤと。いっぱい学習し、思いっきり遊んだ2日間、疲れたことでしょう。
 大阪まで帰ってきたら渋滞にあい、予定より40分も遅くなりました。お迎えに来ていただいた保護者の皆様には、申し訳なかったです。
 ただ、本当にお天気に恵まれ、帰りの時刻以外は全て予定どおり行うことができたこと、全員無事に帰れたことに感謝したいと思います。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 24

 食後のデザートにソフトクリームが付いていました。何か幸せそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 23

 昼食は、遊園地内の2か所のレストランでミールクーポンを使って、好きな物を食べます。
カレーにスパゲテイー、ラーメンセットに唐揚げ定食。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 22

 一番人気のジェットコースター。後ろ向きの席にチャレンジしている子も。急流すべりも水を浴びながら楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 21

 バイキングや逆さまに乗る乗り物。子どもたちは平気で乗ります。元気いっぱい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 20

 みろくの里に、予定より30分早く到着し、遊園地での時間が多くとれました。思っていたより随分大きな遊園地で、かわいい乗り物から絶叫系の乗り物までたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 19

 いよいよ、4艇で競争です。「1」「2・3」の掛け声も高らかに、ボートは勢いよく進みます。接戦の末、2号艇、4号艇、1号艇、3号艇の順番にゴールしました。1位の2号艇には金メダル、2位の4号艇には銀メダル、3位と4位の1・3号艇の子どもたちには、銅メダルが渡されました。どのメダルもすごくかっこいいメダルでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 18

 カッターボート体験。はじめにインストラクターの方の説明や注意を聞いて、いざボートに。
空は雲一つない晴天。海は波一つない鏡のような水面。絶好のカッター日和です。
「1」というインストラクターの掛け声に、全員で「2・3」と声を合わせて、櫂をこぎます。はじめは、とまどいながらもすぐに上手にこげるようになっていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 17

 退所式をして、宿舎を出発しました。カッター体験場までバスで30分。空と海がとてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 16

 2日目です。朝食もバイキング形式です。和洋揃っていて、美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 15

 室長会議の様子です。部屋での過ごし方を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up39  | 昨日:25
今年度:14038
総数:269417
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28