南郷中 職業体験学習
給食の時間も配膳を手伝って、久しぶりの小学校での給食を楽しくいっしょに味わっていました。
体験授業
そして、技術(パソコン)、英語の授業の様子です。
どの教室でも、南郷小と氷野小の児童が仲良く協力し合って楽しく授業を受けていました。お迎えくださった先生方、生徒会の皆さん、本当にありがとうございました。 「今日が、南郷中学校の生徒としてのスタートです」という校長先生の言葉の意味をよく考えて、これからの小学校生活を送りましょう。 体験授業
上から体育、美術、英語の授業の様子です。
体験授業上から国語、社会、理科の様子です。 南郷中学校での体験授業【6年生】
1月24日(水)、午後から6年生は南郷中学校での体験授業に臨みました。
まず体育館でたくさんの先生方と生徒会の代表の人たちに迎えられ、南郷小学校の6年生の人たちと一緒に校長先生や、生徒会からのお話をききました。 インフルエンザによる学級閉鎖について
本日、インフルエンザおよび発熱・体調不良により、2年1組で6名、6年2組で7名の欠席があったため、本日午後より28日(日)まで学級閉鎖といたします。
なお、学級閉鎖の学級の児童については、本日放課後から、放課後児童クラブへの登室はできませんのでご注意願います。 スキー学習【5年生】延期について
楽しみにしていたスキー学習ですが、寒波による積雪での通行止め等の道路事情に加えて、インフルエンザの流行により5年1組を1月25日(木)より28日(日)まで学級閉鎖とすることに伴い、延期といたしました。
5年2組、3組、4組のみなさんは、明日、メール配信と電話で連絡したとおりの学習の準備と持ちものをもって、集団登校で登校しましょう。 スキー学習【5年生】は延期します。
すでに5年生の保護者のみなさんにはメール配いたしましたが、明日25日(木)に出発を予定していた5年生の「スキー学習」については、現地付近の気象状況による交通事情と、インフルエンザ罹患児童が増えたことにより、延期することといたします。
南郷中 職業体験学習
朝の運動を一緒にして、教室でも一緒に「先生」として学びます。
南郷中 職業体験学習
今日から3日間、南郷中学校から2年生が職業体験学習に来ています。朝のマラソンの前に紹介があり、それぞれ学年に分かれて「小学校」という職場を体験しました。とても緊張していますが、小学生たちはお兄さんやお姉さん先生が来てくれて大喜びです。3日間、しっかり学んでくださいね。
食育クラブ「石臼できなこ作り」
今回の食育クラブでは、3年生のクラブ見学に合わせて、石臼を使って、炒った大豆をひいて「きなこ」を作りました。3年生は国語科で「すがたをかえる大豆」という教材を学習します。昔の道具の勉強で石臼も知っていたようで、大豆がきなこに変身する姿を興味深く見ていました。炒りたて、ひきたてのきなこはとても香ばしく、家庭科室中、良い香りが漂っていました。できたてのきなこはおもちにつけて、おいしくいただきました。
大東市こども会駅伝大会
21日(日)、深北緑地公園で市こども会駅伝大会がありました。
とても良いお天気で日差しもあたたかく、各地区の選手はタスキをつないで一生懸命走っていました。氷野小校区のチームのみんなも力を合わせてがんばっていましたね。 English Activity【5年生 英語活動】
5年生担任の木村先生が、市のAET(英語指導助手)サンドラ先生と一緒に英語活動の授業を実施している様子です。校内でたくさんの先生が参観に訪れて、授業づくりを学びました。
この日は、曜日や教科の復習のあと、レストランでの会話「What would you like?」「I would like 〜」を使った表現を学習しました。何より「伝えたい」「知りたい」気持ちが大切な時間です。5年生のみんなは、とても積極的に参加していました。先生たちも、よりよい授業をめざしてがんばります。 新1年生入学説明会
来年度4月に氷野小学校に入学されるお子さんの保護者の方々を対象に、説明会を行いました。保健担当や給食担当、事務の担当からの説明に続き、現1年生の担任3名から、入学当初の毎日の学校での生活や、入学前にできるようになっていたらよいこと、また準備物などの説明を行いました。長時間ありがとうございました。
「学校って楽しそうな、おもしろそうなところ」と、お子さんにぜひ伝えていただいて、わくわくしながら入学の日を迎えてもらえたらいいな、と思います。 租税教室【6年生】
6年生は、社会科で「税金について」の学習をしています。
今日は、大東市役所の課税課と、門真税務署から職員の方々に来校いただいて、「租税教室」の授業を行っていただきました。 DVDやワークシートを使った、とてもわかりやすい授業で、税金の種類や使われ方を知ることで、税金の大切さについて学ぶことができました。最後に、ジュラルミンケースに入った本物そっくりの1億円分のお札の束を見せていただいて、みんなびっくり。持たせてもらった代表の人はその重さにまたびっくりしていました。楽しい授業をありがとうございました。 3学期に入りました。【たんぽぽ】
いつもより少し長い冬休みが終わり、3学期が始まりました。元気に登校してくる子どもたちの姿に、今学期も頑張ろうと元気をもらいました。
3学期の合科では、お正月遊びや、節分に関すること、そして6年生を送る、お別れ会をしようと考えています。合同体育では、ボールを使った運動、四肢を鍛える運動、マットや跳び箱をしようかと考えています。 3学期、残り短い期間ですが、今学期もよろしくお願いします。 給食「人気メニュー」のレシピ
1月16日の献立はフィンガーパン、うどんすき、洋風かきあげ、「お米でスイートポテト」、牛乳でした。
洋風かきあげは調理室で1つ1つ手作りです。朝から調理員さんたちが張り切って作ってくださいました。うどんすきのかまぼこがかわいい雪だるまと梅の形のもので、とてもかわいくて珍しかったので、子どもたちは大喜びでした! 「洋風かきあげがとてもおいしい!」と好評だったのでレシピを載せておきます。 ≪洋風かきあげ 5個分≫ ハム 50g(5ミリ角) ホールコーン 50g(湯通しする) たまねぎ 150g(1/4スライス切り) 三度豆 25g(5ミリ巾) 片栗粉 15g 小麦粉 50g 塩 1.5g 水 適量 揚げ油 1.材料と片栗粉、塩を混ぜ合わせ、小麦粉を入れて様子を見ながら水を少量ずつ加えて調整する。 2.5等分してまるめ、160度〜180度の油で揚げる。 糸車体験【1年生】子どもたちは初めての体験にすごく興味津々でした。また、この体験をいかして「たぬきの糸車」を勉強したいと思います。 食育クラブ「大阪名物♪たこせん」
3学期1回目の食育クラブでは、「大阪名物♪たこせん」を作りました。
たこ焼きをたこせんべいにはさんで食べるたこせんは屋台でよく見かけますが、大阪ならではの食べもののようです。 たこではなくちくわを使ったちくわ焼き(?)でしたが、子どもたちは慣れた手つきでとっても上手にきれいな丸い形に仕上げていました。さすがは大阪の子!!おいしそうにほおばる姿が印象的でした。みんなで作ると楽しいですね。 学校公開にご参加ありがとうございました!
1月15日(月)、学校公開を実施しました。今回は、給食、昼休み、掃除の時間をはさんで、4時間目から5時間目までを公開としました。
たくさんの保護者の方々に、はりきっておかわりの列に並んだり、おいしそうに楽しく給食時間を過ごす子どもたちの様子や、休み時間にお友だちとやり取りする姿を見ていただきました。長い時間、また多数のご参加ありがとうございました。 |
|